• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場で発声しずらくなりました。これってストレス?)

職場で発声しずらくなりました。これってストレス?

このQ&Aのポイント
  • 会社での発声が困難になり、ストレスを感じていませんか?
  • 職場内が静かであるため、トイレに立ち上がることさえも勇気が必要です。
  • 以前は同僚との会話もありましたが、最近は誰もいなくなり、無心で業務に取り組む日々です。また、新しいパートナーの言動にもイライラしています。声もかすれ、思ったことが言えなくなっていることに気づきました。これはストレスの影響かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.4

聾唖の人は、言葉が聞けないから、聞いて真似出来ないから きちんとした発声が出来なくなります。 引きこもりの人は全然しゃべらないから、いざ人と話そうにも言葉が出て来ないそうで。 トイレに行く という物音をたてるのも躊躇する 聞く音といえば癇に障る不快なもの 嫌な音ばかり聞いていたら、引きこもりじゃなくてもそうなります。 仕事の話以外禁止 という事は、仕事の話なら良いのでしょう。 今まで、退職してしまった同僚としかしゃべって来なかったのを 今から他の皆ともしゃべるようにするのは大変かも知れませんが 嫌な音を発しないであろう他の人達と、仕事の話のみでもたくさんする努力を。 こちらで嫌な音が鳴っていても、あちらでそうでもないなら 耳は平気だと思います。 職場以外でも、心地よい人語や良い音楽を聞く努力を。 猫の鳴き声でも漫才でも、心地よい楽しい音なら耳に良い影響を与えると思います。 ドロを食ったら腹を壊すのは自明の理。耳も心も同じです。

totoromegane
質問者

お礼

お礼遅れましてすいませんでした。 そういえば最近、良い音楽を聴いておりませんでした。 それだけではありませんが… 耳から入ってくる音って重要かもしれません。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

これ、とてもよくわかります。 私の職場も、以前は、日中から色々同僚の声が飛び交う職場だったのですが、ここ3年ほど一緒だったメンバーは皆、「静かな人」ばかりで、正直とても気づまりでした。 あなたや私の職場に限らず、昨今の世の中の職場は、どこも昔に比べれば静かになったのではないでしょうか? その原因は何と言っても「ネットの普及」に尽きるのではないか、と私は思います。 同じ部屋にいても、口頭でなく、メールで済まそうという人間が増えましたね。 このことのメリットとしては、 (1)言った言わないという行き違いを防げ記録に残せる。 (2)自分の仕事に集中でき、邪魔が入らず、マイペースで対応できる ・・・などが挙げられると思いますが、 一方、デメリットとしては、 (1)面と向かってコミュニケーションをするのが苦手と言う人も増えたり、 (2)何と言っても、対面のコミュニケーションが減り、職場に潤いや親しみがなくなる。 ・・・といったことが挙げられると思います。 現代社会では、上記のような「コミュ障」と言われる人々など、社会にうまく適応できない人々ばかりでなく、 一見、元気で、活発で、人々との交流が大好きだけど、周りがそうでなく、自分が浮いているような疎外感を覚えた結果、落ち込んで、うつのようになる人も多いのではないかと思われます。 皆、空気を読んで、人と合わせることばかりに熱心になり、自分の意志や気持ちを押さえている。 そのくせ、心の底では、いつでも人とつながっていたい、しかし、周りも仮面をかぶったような人間ばかりで、何か満たされない・・・。 そうした空気を打ち破ろうと、周りから突出すると、浮いてしまう・・・嫌な世の中になったものです。 こうした状態を抜け出す方法はあるのでしょうか?私なりに提案してみましょう。 1)「静かな職場」のメリットを最大限に生かし、日中は自分の仕事に集中し、出来高を飛躍的にアップしましょう。当たり前のことですが、「会社は先ず仕事をする所」であることを再認識しましょう。 2)仕事上の重要な課題とそれに対する自分の考えをまとめ、ミーティングを発議しましょう。私の職場でも、時々、その時々の仕事のことで、担当者が自分の考えを事前にまとめ、皆に呼びかけて短時間ミーティングを行っています。 3)ミーティングとまではいかなくても、時間を区切って、自分の考えを先ずまとめた後、上司や同僚に、「仕事」上の相談や提案をしましょう。そして相手の意見にも傾聴姿勢を持ちましょう。 4)昼休み時間などオフの時間帯には、同じ職場内の人でも隣の部署の人とでも、或いは外部の人とでも、或いは一人でも、自由に外出は可能なのですか? 気分転換をする時間がないと、良い仕事は出来ませんね。 5)皆への挨拶は欠かさず励行しましょう。たとえ相手が返してくれなくても、笑顔で挨拶を続けましょう。 6)朝一番出勤仕立ての時やオフの時間に、皆が等しく興味のある話題、例えば「暑いですね。」(天候の話題)、「昨日のサッカー、日本が勝ってよかったですね。」(スポーツの話題)などを話しかけてみましょう。話題に困った時のキーワードに「木戸に立てかけせし衣食住」というのがあります。テーマの頭文字を綴ったものです。詳しくはネットで検索してみて下さい。 

totoromegane
質問者

お礼

お礼遅れましてすいません。 仕事に集中できることは恵まれていることなんだと思うようにしました! 話しかける機会をもう少し増やしてみようと思いました。 ありがとうございました!

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

ストレスだと思います。色々と我慢することが多く、無意識にtotoromegane さんの気持ちが悲鳴を上げたのだと思います。 >いちいち、かんに障るような言い方や態度をしてくるので 必死に怒りを抑えながら大人の対応をしています。 これが原因ではないかと思われます。どうしてそういう人になったのかという原因に思いを馳せるとその人のことが理解出来るようになってくるのではないかと思われます。 仕事に向いてないのかもしれないし、プライベートで嫌な思いをしてそれをぶつけて来ているのかもしれません。totoromegane さんに対して対抗心があるのかもしれません。いずれにしましても真正面からその生意気な態度を受け止め、辛抱するとそのストレスで気分が害されて来るものではないかと思います。 その人を嫌だと感じたら、同時に相手の足りない面を見て諦めるような気持ちになると怒りも少し治まり、声も出てくるようになれると思うのですが、どうでしょううか。

totoromegane
質問者

お礼

やはりストレスのようですね… 諦めにより気持ちを静めるという方法もあるのですね おっしゃるとおり彼にそういう態度を取らせてしまう 原因は私にもあるので自分なりの努力もしてみようと思います。 ありがとうございました!

noname#183245
noname#183245
回答No.2

普通に外に出て、ひとりでご飯食べればいいんじゃないですか。 休憩の時に、職場にいる必要もなければ、職場の人と関わる必要も、 ないでしょ。 業務中は、黙って、仕事に集中なさってください。 トイレなんて、黙って、外に行けばいいんです。 ある意味、干渉されなさそうで、いいなとも感じます。

totoromegane
質問者

お礼

仕事に集中していることは問題ないのですね。 ひとりでごはん…プライベートでは平気なのですが なかなかそういう気持ちには時間的にもなさそうです。 でも「外に出る」というのは、良いかもしれません。 干渉はほぼないですね… あればあったで大変そうですね ありがとうございました!

  • sebadoh
  • ベストアンサー率21% (28/131)
回答No.1

完全にストレスですね。 知らぬ間にあなた自身に負荷がかかってるんでしょう。 ストレス発散か、会社を辞めるかした方が良いと思います。

totoromegane
質問者

お礼

やはりストレスですかね… ストレス発散するにも追いつかない状態です。 ありがとうございました!