• 締切済み

生活保護申請時の手続について(かなりの長文です)

前回質問した際には、たくさんのご回答をありがとうございました。 あれから約2年がたち、また新たな疑問が発生しましたので、再度よろしくお願いします。 なお、質問内容は大きく分けて2つありますので、別々に投稿させていただきます。今回も長文になりますが、最後までお付き合い下さい。 前回の質問はかなりの長文だったので、まずはその概要をまとめます。 ・十数年前にできちゃった婚をした妹が、3年前に離婚。子供2人(小学生)の親権は妹が持つが、慰謝料、養育費ともにゼロ。 ・離婚の原因は表向きには前夫のギャンブル(パチスロ)による借金。最終的には家賃が払えなくなって追い出された。妹は頑なに否定していたが、おそらく妹の浮気(相手をAとする)も一因。 ・離婚後もAと交際。周囲の説得も一切無視。Aは前夫よりもさらに低スペック。家なし(実家に住むと母親の介護認定が受けられなくなるため帰れない)、車なし(ローンも組めない)、職なし(バイトで食いつないでいる状態)。 ・離婚後、母が実家の離れを住めるように改装し、妹と子供を生活させていたが、いつの間にかAが入り浸るようになった。母の目を盗み、子供にも口止め。結局はバレたが、バレなければずっと住みつくつもりだったことは容易に想像できる。 ・その後、妹がAの子の妊娠を告白。逆算すると、ちょうど前夫と離婚したころにできた子供であり、既におろそうにもおろせない時期。前夫も結婚前から借金があったが、結婚を許してもらうために先に妊娠。それに味をしめ、今回も同じことをした模様。子供がかわいそうという心情につけこみ、「家が見つかるまでここにいろ」「子供は見るから働きに行け」などという甘い言葉を期待しての行動と推測される。 ・妹の目論見に反し、母は激怒して妹を追い出した。家がないため、当面は車で生活するしかない。そんな生活をさせるわけにはいかないので子供たちは母が面倒を見ているが、母は父の遺族年金で細々と暮らしており、私も結婚したばかりで自分たちの生活で精一杯のため、ずっと面倒を見続ける余裕なし。また、前夫の家族は一家揃って借金持ち。子供を引き取るのは経済的に苦しいだろうし、もし引き取っても慰謝料だの養育費だのを請求してくる可能性がある。 ・・・・・・こういう状況だったので、一昨年の9月、ここで質問させていただきました。 あれから約2年、予想通りの展開になっています。 なお、以下は妹と電話で話した内容を母から伝え聞いて書いています。母はほぼ信じ切っていますが、妹はこれまで何度も嘘をついているため、私は完全には信じておらず、話半分に聞いています。ですので、事実と相違する部分が多々ある可能性があります。 あの後、生まれたばかりの子供と一緒に軽自動車の中で寝泊まりをする生活を続けながら職探しをした結果、コンビニの配送ドライバーのバイトに就き、どうにか部屋も借りられたため、妹が2人の子供を連れに来て、そこで一緒に生活を始めました。しかし、仕事は長続きせず、その後もいくつかのバイトを転々とする日々。徐々に生活も困窮し、家賃の支払にも困るようになっていきました。 その間、おそらく妹に対するDVや子供たちに対する虐待(言葉による暴力)があったのでしょう。特に上の子(男、現在小6)にはかなりつらく当たり、見るに見かねた父親(前夫)が上の子だけは引き取りました。下の子(女、現在小4)は母親がいないとだめな子なので、Aを嫌いながらも妹と離れようとしませんでした。 そして、今年の4月ごろ、ついに部屋を追い出され、車上生活に逆戻り。このころから妹は、電話口で市役所だの母子家庭だの支援センターだのと繰り返していたそうです。詳細は不明ですが、公的機関に支援を求めていたのでしょうか。 ちなみに、いまだに籍を入れていないのが唯一の救いです。 で、前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 1か月ほど前、母に妹から電話がかかってきました。内容は、生活保護を受けることになったということ。もらえる金額はいくらで、別途家賃としていくらが出るということ。母と兄(私)、祖父、子供の父親(前夫)宛に市役所から何か書類が届くということ。ちなみに、いまだにその書類は届きません。先述のとおり妹の嘘の可能性もあり、どこまでが真実なのかわかりません。そこで質問です。 (1)親族への確認もなく、すぐ生活保護はもらえるのか? ネットで調べたところ、生活保護支給に際し、まずは申請者の親族に支援する余裕がないかどうかの調査・確認を行い、誰もいなければ支給されると書いてありました。しかし、今回はそういうものは一切ありません。 DV被害から逃げてきた女性など特定の申請者には、そういう確認なしですぐもらえる等の特例があるのでしょうか? (2)生活保護関係の書類が届く親族の範囲は? 同じくネットで調べたところ、上記(1)の確認は、申請者から3親等の親族が対象と書かれていました。母が1親等、私や祖父は2親等ですが、3親等となるとおじやおばも対象になるはずです。しかし、妹はそんなことは一切言っていません。 これも実際にはケースバイケースなのでしょうか? 今回の件は、内容が内容だけに、一部を除いて親戚には話していません。話せるわけがありません。しかし、そういう書類が届いてしまうとすべてがバレます。実家に問い合わせの電話がかかり、親戚一同から責められ、母が精神的に追い込まれないかと心配です。 (3)届く書類にはどんな内容が書かれているのか? 一体どんな書類がくるのか想像できません。「○○さんは生活保護を受給することになりました」という連絡なのでしょうか? 当然妹の名前はあるでしょうが、気になるのは、家族構成すなわち子供の名前が載っていないのかということです。上記(2)にも関係しますが、もし載っていておじやおばにも届いた場合、子供のことまでバレます。前夫との間に2人の子供がいることはみな知っていますが、上の子は父親に引き取られているため、載っているとしたら下の子の名前だけ。さらに見知らぬ子供の名前まである。修羅場しか想像できません。 (4)書類はいつごろ届くのか? 生活保護を受けるという電話から既に一か月たちますが、いまだにその書類は届きません。いくらなんでも遅すぎると思うのですが、通常、こういう書類の発送にはどのくらいかかるのでしょうか? とにかく、書類を見るまでは信用できません。 以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。 ご本人もしくは身内の方が生活保護を受けた経験がある方、役所で生活保護支給関連のお仕事をされている方、その他生活保護に詳しい方、もしいらっしゃいましたらご教示をお願いたします。 なお、気になることがもう一つあり、それは別に質問させていただきます。

みんなの回答

  • asuka-n
  • ベストアンサー率14% (111/782)
回答No.3

妹2人が生活保護受給者です。 すぐ下の妹の時は役所から書類が届きました。 ○○さんから生活保護受給の申請がありました。 姉である○○さんは援助できますか? 当て嵌まるものに印をつけて返送下さい。 って事が書いてありました。 妹とは絶縁状態ですので勿論援助なんてしてあげる気もなかったし今でも現状は変わりません。 更に、その下の妹の時は書類は来ませんでした。 後々妹に直接聞いたら、申請の時にやはり姉である私かわ援助は可能か聞かれたらしいですが 当時はこの妹とも絶縁状態であった為妹自らが「姉とは絶縁状態でどこに居るかも分からないし 連絡先も知らない」と言った事から多分私のほうにはそういった書類が届かなかったのでは?との事です。 まぁ、役所なら住所なんていくらでも調べようがあるからきっと妹の言葉で私には書類を出すだけ 無意味と役所の人が判断したのでしょう。 1)申請して直ぐと言う事はありません。   妹さんの生活状況を詳しく調べてから支給の有無が決まります。 2)詳しくは分かりませんが必ず書類がいくわけではないのでは? 3)申請者である妹さんの名前は当然記載されます。ですがお子さんの名前は一切記載されません。 それと、受給する事になりました。ではなく受給申請がありました。とあくまでも、申請をしてますけど。 と言う情報のみが記載されます。 4)私に届いたのはそれこそ申請してから1ヶ月以上経ってからでしたのでこちらもなんともいえません。   

tak515
質問者

お礼

体験に基づいた回答、ありがとうございました。 うちもあんなことをやらかした妹とは絶縁状態なので、援助するはずがありませんが。 参考にさせていただきます。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

NO.1の回答者さんの内容と重複しますが、私の妹は現在生活保護を受給している様子。 様子というのは本人から聞いたのではなく、妹が住んでいるマンションの大家さん(幼馴染)から聞きました。 去年の秋から住んでいるとのこと。 私をはじめ他の兄弟にも市から書面は届いていません。 こういうケースもたまにはあるのでしょう。

tak515
質問者

お礼

書面が届かないケースもあるんですね。 届くといろいろとバレてしまうので、来ないなら安心ですね。 ありがとうございました。

  • ai-aou
  • ベストアンサー率24% (33/136)
回答No.1

結論から申し上げると、扶養確認せずとも、受給開始になる人は、います。昔と違って最近は、暴力被害者への役所の対応も柔軟です。病院からの診断書があるなどで、保護が開始された可能性はあります。 受給開始後に、親族に扶養確認する場合もありますが、親族に扶養の意思があるかないかの、確認ですから、例え親族に財産があったとしても、扶養の意思はない、と回答すれば、それ以上は踏み込んで来ません。

tak515
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 扶養確認なしでも受給することは可能なのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A