- 締切済み
家事をしない夫との結婚生活について
30代前半女性、新婚です。 10年以上付き合って結婚した夫との結婚生活が、 早くも苦しくなってしまいました。 子供はなし。マンション購入済み。 収入は私のほうが多いですが、家計やローンは全て 折半しています。 夫婦共働きで、私も残業が多く、20時に帰れれば早いほうです。 もとからわかっていたことですが、主人が家のことを一切しません。 掃除、洗濯、炊事、毎日私がこなしています。 主人は手元が不器用で、家事は本当に苦手のようです。 でも、私がどんなに疲れて帰ってきても、 休日に一日中洗濯機を回していようとも、 洗面所の排水溝がつまっていようとも、 全くもって手伝おうとしません。 私も世話を焼くのは好きなほうですが、 仕事との両立で、だんだんつらくなってきました。 これまで何度も指摘してきましたし、 結婚前に一緒に住んでいた時に一度ぶち切れて、 家事の分担ができないなら婚約は破棄したいと伝えました。 その時は、これこらはちゃんと手伝うと宣言したのですが、 今は全くです。 そして、昨日またストレスが溜まって気持ちをぶつけたところ、 嫌な顔をし、謝るでもなく、口をきこうともしないのです。 これから子作りを考えていましたが、 仕事も続けていくつもりですし、 きちんと生活していけるか不安です。 正直、私自身一人で一家を養える収入もあるのに、 家政婦業まで負担している気がしてきてつらいです。 普段は真面目で仕事熱心、女遊びなども一切しない(と私は思っている)人ですし、 趣味などもあうので、その部分は尊敬しています。 このまま結婚生活を続けても大丈夫でしょうか。 何度言ってもわかってもらえない場合は、 どうしたらよいでしょう。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
回答No.2
お礼
アドバイスありがとうございました。 家事のことで、文句は言われないんです。 私が完璧主義で、いつも家の中は整えておきたく、 できる限り丁寧に生活したいと思っています。 一方、彼は、家が散らかっていても、洗濯物が溜まっていても全然平気な人なんです。 今回、自分の価値観を押し付けてしまっていたことに気がつきました。 彼にとっては家事にいそいそしている私の方が ストレスかもしれませんしね。 それをわかった上でどうしたらいいのか考えてみます!