- ベストアンサー
タバコって喫煙室では一人でよくないですか?
副流煙の方が濃いみたいな事を聞いたのですが それならば、数人で集まる→誰かがタバコを吸う→副流煙を残りの人が吸う という方法では駄目なんでしょうか? 喫煙室のような狭い密室空間では、部屋中に充満しているはずなので むしろ吸わなくても、入って座っていれば無料で楽しめると思うのですが 実際に吸わないと意味ないんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの文面から、あなたが煙草を吸わない人として回答いたします(ちなみに私も吸いませんが)。 煙草は確かに煙を楽しむものですが、お香のように出ている煙をそのまま楽しむものではありません。 副流煙という言葉から「主流煙」という存在も想像できると思いますし、実際に存在します。定義としては「喫煙者が直接吸い込む煙」というものです。一方副流煙は、草の部分が燃えて出ている煙を言います。主流煙の場合、吸う人が息を吸い込んで煙を吸っています。副流煙は外気と反応して燃えているので「酸素・反応時(燃焼時)の状態」等が違うので出る物質も少なからず違うようです。また、吸う人は煙をフィルターを通して吸っています。もらいたくない成分をカットしているのです。副流煙にその物質があっても自分の肺には直接入らないのでいいと思っているのでしょう。 また副流煙ではないですが、吸った人が吐き出した煙も外気にはばらまかれます。 もうお分かりと思いますが、喫煙室で一人だけ吸って…という状態では、他の方は「誰かの副流煙・誰かが吐き出した煙を吸う」という状態になります。似た感覚をあえて表現すれば「誰かの噛みかけのガムと、ガムを作るときに出来る副産物だけ口に入れる」という、ガムを噛むという本来の目的とはかけ離れたものになります。 私としては、あんな肩身の狭い状態になることが分かっていながら吸い始めた40代以前の人には「将来考えて行動してないな~」と感じています。
その他の回答 (2)
- fuukakou
- ベストアンサー率22% (200/870)
煙草を吸うのと副流煙を吸うのでは天と地ほどの差があると思うのですが(私は煙草は吸いません) 能動性の問題もありますが、見てると口にくわえて吸い込むという事と大きく吹き出し煙が出る事が重要な気がします。 臭いを吸うなら鼻からで大きく吹き出さないし煙も出ないでしょうね。満足は出来ないでしょう。 気分は全く違うでしょうね。 好みの煙草は人によって違うし(コンビニの煙草を置いてあるところを見ると凄い種類ですよ)、仲間同士で入るなら、交流の場です。 動きで間が出来、同じ動作をしてる事が仲間感を増しているのではないでしょうか? どっちから見ても全然ダメでしょう。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
>副流煙を残りの人が吸う >という方法では駄目なんでしょうか? 誰かの吐きだした煙を他の何人かが吸うと。。。それで満足せよ…と。。。 あなた、喫煙者をバカにしてます?! >実際に吸わないと意味ないんでしょうか? その通りです。 でもさ、たいていそういうスペースには換気設備ってありますよ。 少なくとも、密閉空間ではないはず。