• ベストアンサー

非喫煙者が煙草の煙に関わらない生活をおくるには・・?

私は非喫煙者です。煙草は非常に苦手です。 受動喫煙の危険性、いろんな病気への影響。 自分自身が吸っていなくても、周りの環境により、 いろんな病気になる確率が高くなると思うとコワイです。 今まで煙草は遊びでくわえたことはあっても、 吸った(喫煙者になった)ことはありません。 (それもまだ煙草への認識が低かった随分前の話です) 職場では大きな会社ではないため隔離された喫煙コーナはないながらも、 台所(給湯室)の換気扇の下が喫煙コーナとなっています。 仕事をしている間は、煙でもくもくなることはありません。 台所で洗い物などをするときは、多少にニオイが残っていて、 くさぁ!って思う程度です。(幸い職場の喫煙者率も50%以下です) 最近では友人の集まりでも部屋でぷかぷか~というのもなくなり、 一定の場所(ベランダ・換気扇や窓の近くなど)での喫煙になり、 昔に比べれば随分非喫煙者にとって快適になったとは思います。 しかし、まだ・・カラオケボックス、個室による飲み会などでは、 喫煙する人が参加者の半分以下でも、煙草の煙は充分充満し、 自宅に帰ると煙草のニオイで自分自身が非常に臭くなったりします。 また、家族では父親だけが吸います。 最近まで同居していましたが、父が居間で煙草を吸い、 私の部屋(マンションのため居間の隣の部屋)まで煙が流れ、 私の白い服が黄ばむこともあり、煙草の煙がネックとなったのが、 私が実家を出た理由の一つとなっています。 日常生活の中で煙草の煙を浴びないで生活することは、 現在の日本ではやはりムリなのでしょうか。 常に外出はせず自宅にいれば、煙草と関わることはないですが、 一般的な生活を送る上でそれは不可能だと思います。 周りの人にウザがられてもいいので(自分の健康の方が大事です)、 私は煙草が苦手だということをアピールしていて、 私の近くではなるべく吸わないようにしてもらっています。 車内なんて問題外です。(関係なく吸う人もいますが・・) カラオケで煙草を吸う人が1人でもいるなら行くたくはないし、 ドライブの車が喫煙車ならば、その車には乗りたくありません。 食事にいって、喫煙者が多いからという理由で、 食事中も煙草の煙が流れてくる喫煙席に座るなら、 友達との食事も断りたいくらいです。 私の部屋(もちろん完全禁煙)で友達を呼んで遊ぶことがありますが、 喫煙者さんはおもてに煙草を吸いに行ってもらっています。 しかし、その友達が帰って部屋にはいったら、 すごい煙草のニオイがし、服からもしばらくニオイがでているのを感じます。 部屋に入って欲しくない・・・と思うこともたまにあります。 (さすがにわざわざ外で吸ってくれているので、そんなことは言いませんが。) これって私のわがままなのでしょうか。 本当は非喫煙者とだけつきあいたいと思ったりもします。(煙草の影響だけを考えると) しかし、煙草を吸うからとの理由だけで、つきあいをやめることはできないです。 (煙草以外で嫌なところはない楽しく大切な友人ですから) 同じような考えの人はいないでしょうか。 そのような方々は、どのように日常生活を送っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.1

私は体質的に煙草を受け付けず、他人の煙草の匂いで頭痛が起きてしまいます。 ですからあなたの気持ちが良く分かります。 私の場合、できるだけ空気のきれいな場所に行く。 部屋の中では可能なら風上に座る。 相手がたばこを吸うときは部屋の外に逃げる。 部屋の換気を良くする。(車の窓をあける。) ファブリーズ などを使う。 でしょうかね。 無人島に行けば解決するのですが、実生活ではそうはいきません。 都会や会社では、相手や知らない他人と共同生活・共同作業しているのですから 我慢できるところは我慢し、我慢できない時は相手に止めてもらうか、 自分から離れていくしかないと思います。 あなたが私のように煙草の煙で頭痛がする場合は逃げるしかないですが、 頭痛や体の異常が起きないのなら、 あなたも煙草の匂いに慣れる努力も必要かと思います。

jyuna_hase
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 私は、頭痛まではしないものの、 咳がでたり鼻水が止まらなくなったり、目がショボショボしたりします。 また、気持ち悪くなることも昔はありました。(長時間、車内での頻繁な喫煙により) もともと、アレルギー体質(たばこかどうかは調べてません)で、アトピーもちです。 頭痛はとても大変ですよね。(私の症状よりはるかに大変です) でも、やはり書いて頂いたような対処法しかないのですね。(私も同じような感じです。) 臭いについては不快でも我慢できないわけではありません。 (現に我慢しているので、飲み会などにも参加しています。) ただ、受動喫煙によって自分の体が害されると思うと、 我慢するのもおかしい・・と思う今日この頃なのです。

その他の回答 (2)

  • doa-doa
  • ベストアンサー率27% (70/258)
回答No.3

すみません言葉が悪い感じがしました 議論でなく 問題 に読み替えてください

  • doa-doa
  • ベストアンサー率27% (70/258)
回答No.2

私は喫煙者です、ですから非喫煙者の方には反論しません 時代が時代ですから今は反論は難しい所です ただ喫煙の歴史より嫌煙の歴史のほうが今の所短いですから 段々変わっていくと思います、病院.駅ホーム.学校.公共機関 など喫煙者からすると吸える場所が段々少なくなってきています これからも禁煙場所が増えていくでしょう 喫煙者と嫌煙者の考え方は全く同じではないですからね 同じになる日は来るでしょうかね 回答者s-macwinさんの回答には頭が下がります ただわかっていてもやめられないのが現状の喫煙者の中に たくさんいらっしゃると思います 喫煙者がいなくならない限り続く議論だと思います 回答でなくてすみません

jyuna_hase
質問者

お礼

喫煙者さんのコメントをありがとうございます。 やめたいけど、やめられない。と考えている喫煙者さんの方が、 マナーを守ったり、周りに気を遣えたりすると思います。 マナーを守って吸っているいる人に関しては、 もちろん、私もなにもいえません。 既にニコチン中毒という病気扱いとなって、 禁煙するのに保険が適応になる時代ですからちょっとびっくりです。