• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3人目の妊娠)

3人目の妊娠でストレスが増える中、子育てから解放された矢先に...

このQ&Aのポイント
  • 3人目の妊娠により、子育てに悩む夫婦のストレスが増加している。
  • 夫の協力がなく、日々の子供の面倒を見ることが困難な状況になっている。
  • 3人目の妊娠で退院後の負担や長期入院の憂鬱さが増している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108572
noname#108572
回答No.2

一番上のお子さんは4才との事。 初めの子って何もかも初めてでとても疲れなかったですか? 分からない事だらけ、不安だらけで・・。 では2人目のお子さんはそれよりも楽に子育てできていませんか? 男の子2人集まればおとなしくおままごとって訳にはいかなくて当たり前です。いらいらする事、腹の立つ事もたくさんありますよね。 でも子供が「子供」であるのは長い人生のうちのほんの数年です。 4歳のお兄ちゃんもあと3,4年もすれば小学校のお友達と遊ぶようになり、さらに数年たって高学年にでもなれば「家族で出かけるより家にいた方がいい」なんて言い出すでしょう。 弟君も同じようにあと2、3年たてば今よりも断然コミュニケーションのしっかりとれる「話して理解できる子供」になるのでは? いつまでも手のかかる子供ではいなくなってしまいます。 協力的ではないご主人は無理矢理でも手伝いをさせて。 ネックである出産時のフォローも、期待できない義母なので手助けしてもらえたらラッキーぐらいに構えてみては? 質問者様が素直に喜べない理由が、「今」だけの理由の様な気がして気になりました。もしも産まない選択をして・・・近い将来自分に余裕ができた時に(本当は産めたのではないか?)と後悔しないと言いきれますか? 正直、しんどいとは思います。 でも踏ん張れば踏ん張っただけ帰ってくるものは大きいと思いますよ。

6875212
質問者

お礼

有難うございます。考えてみると、確かに「今だけ不安」なんだと思います。色々なことが重なって、更に不安が大きくなって・・・でも、子供は日々成長するんですよね^^; 2人目出産の時も色々と問題がありましたがなんとか乗り越えてきました。今回も頑張ってみようと思います!気持ちが楽になりました。

その他の回答 (3)

  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.4

もともと子供が好きではなく、すでに男の子二人がいて、さらにご主人は子供の面倒をみない・・・ ご自身が書かれていますが、なぜそんな状況・環境で避妊しなかったのか・・・ 今、「どうにも素直に喜べない」「出来れば産みたくない」「ノイローゼになりそう」とお考えなら、ご夫婦で相談されて然るべき処置をなさったらどうでしょうか? 私は綺麗事は嫌いですので、別にそういった選択をする人たちがいてもそれはそれでご自由と思います。赤ちゃんだって望まれて生まれた方が幸せですから。 私のレスを読んで、酷い!と逆ギレするでしょうか。 結婚しているんだから、堕胎などは考えるわけないと思われるでしょうか。 そうなのであれば、産むに決まってるという気持ちなのでしょうから、面倒をみたがらないご主人に期待せず、3番目も男の子だったとしても全力で愛し育ててあげる覚悟をするだけのことですよ。 今はやだー、でも産むー、でも不安ーとグダグダ言うのは子供と変わりがありません。妊娠したのはトピ主さんの責任以外何物でもないわけです。(半分はご主人ですが、他人は関係ないという意味で)。 もうお二人のお母さんでお腹にもうひとつ命が宿ったのですから、ここはひとつどうするのが良いか、バシッと決めましょう。他人に頑張ってと優しく言われても、正論で諭されても、実際に育てていくのはトピ主さんなのですから。

6875212
質問者

お礼

本当にその通りです。そう言われるとわかっていたから、身内には相談できなかったのです。 妊娠したのも自己責任で子供の責任ではない。はっきり言って下さってスッキリしました!覚悟を決めて 育てます!有難うございました。

noname#163573
noname#163573
回答No.3

とりあえず、地域のサポートを調べてみてはどうでしょうか。 二人目を産後預かってくれそうな保育園や託児所、一時保育 送り迎えをやってくれそうなファミリーサポート 産褥シッターはあるかどうか…など。 シルバー人材センター、保健センターの母子相談などに聞いてみましょう。 それから、上の子の幼稚園は最悪しばらく休んでも良いと思います。 もし出産前後に冬休みがあればその分欠席は少なくて済みますし…。 と思ったら、稲刈りの時期って事は秋頃に産まれる予定ですか?? 高速で1時間ならサポートと合わせて 週1回くらい来てもらうとかでもどうでしょうか? とりあえず、具体的にどこまでできるか調べ尽くして見ましょう。

6875212
質問者

お礼

親身に相談に乗っていただきありがとうございます。そうですよね、色々助けてもらえるところがありますよね。頑張って駄目そうなら支援してもらおうと思います。有難うございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

お気持ちわかります。 ですが命のことなのでどうしろとは言えません。 皆さんの回答から何か力をもらったり、自分は何をすべきか見出したり 気持ちを落ち着かせることが出来ればいいですね。 まず、先にご自身おわかりかと思いますが、避妊しなかった故の出来事だということです。 また妊娠は受精率80%そこから妊娠に至るのはたったの20%です。 その少ない確立の中妊娠されたわけです。 よくこういう悩みには妊娠できない人がいるのに!っと言う回答はつきものですが、 本当にその通りなのですけれど、私は・・・お気持ちわかります^^ だけども、自分が招いた結果なのですよね。それだけ自覚していればいいのです。 中絶という言葉はほんとうは使いたくありませんが、 中絶するまでの理由かどうかをまず考えないといけませんね。 この先憂鬱そりゃ憂鬱だと思います・・・。 ご主人の事情や男の子お二人大変だと思います。 でも出来ないことはないのですよ。きっとなんとかなるのです。 私は今2歳の双子がおります。 うちは母がうつ病で最悪な状態です 弟もうつ病でほとんど働けません。 双子妊娠して私は憂鬱でたまりませんでした。不妊治療していたのに。 望んで不妊治療していたくせに、です。 やはり周りからはそういう私を悪く思う人はたくさんいました。 でも憂鬱なんですよ・・。だって突然そんな状況で二人ですからね。 主人は朝から夜遅くまで仕事でいません。 手伝ってくれる母がいるどころか、母のお世話すべて弟もすべて私がしているんです。 二人お腹にいながら。 しかし無事に生まれ私は睡眠時間1時間で3カ月頑張りました。 その間私は生まれて1年間子供も抱っこ出来ない哺乳瓶も持てないような リウマチ症状が出ましたが、誰も手伝ってはくれませんでした。 でも自分の子供ですから自分でするのが当たり前なのです。 主人も何もしませんが主人は仕事しているんですよ。 今は育児はパパも・・・っというのは良いことだと思いますが、 主人が働かなければ私たち生活できないのです。 仕事だって疲れます、神経も使います。 女もすごく大変だけれど、手伝わないからと言って不満に思うよりも 働いてくれてありがとう私は子育て家事を頑張るねと必死で頑張っていると自然とひたむきに頑張っている私をみてお休みの日だけはオムツ変えてくれたりしますしねぎらいの言葉をかけてくれます。 それから子供が2歳今大変な時期ですが、私の場合子供が出来たのではなくアルツハイマーの祖母がやってきました。 子供以上に大変です。お風呂も私です。 お洗濯も7人分ですから3度はします。布オムツで節約し・・・ 本当にしんどいです・・・。 でも祖母も子供と思えば一生懸命介護できると私は自分の子供が出来たと思いながら介護しています。 憂鬱など言ってられないのです。命だから。 私の元にやってきたもの。祖母であろうと子供であろうと 私の試練だからやってきたのだと思います。 今の状況大変だと思います。 でも助けてくれるご家族がいるでしょう??? 本当に何もできないわけじゃない。 ご主人にもゆっくり責めるのではなく相談しましょうよ。 ご両親にも相談しましょうよ。 私は頼る人がいません。それだけでもうらやましいです。 主人は不況で給料が半分以下になります。 だから余計に今迷惑かけることができません。一生懸命頑張ってもらわないと稼げないだけで彼にはプレッシャーがあるのです。 家族を持つということは男にはすごく責任がのしかかります。 主人は顔全体ににきびが出来ました。本当にストレスがすごいのだと思います。 奥様だけが辛い思いをするのではない。 お兄ちゃんもお母さんをきっと助けてくれるようになると思います。 お母さんしんどいの。お手伝いしてくれる?と甘えてみればいいのです。 例え協力してくれなくとも・・・・きっと産んで良かったと思える時が来るはずです。 自分の試練から逃れたいと思っても試練はまた違った形出来ます。 命を消してしまうことはもっと辛いことだと思います。 今からノイローゼになるなんて言っていないで・・・ 私もなれるものならノイローゼになって投げ捨ててしまいたいです。 責任を逃れることは簡単なようで私には簡単ではない。 怖いです。自分に負けないでくださいね。

6875212
質問者

お礼

なんか自分が恥かしくなりました。自分の責任で妊娠してしまったのに逃げようとして・・・ 私なんかより大変な思いをしている方は沢山いらっしゃるし、それぞれみんな立派に育てているんですよね。子供には責任はないんだし、将来きっと産んでよかったと思える日が来ると思ってます。 覚悟を決めて育てようと思います。kasumimama、大変な環境のなか私の相談にのっていただき、有難うございました。勇気をもらいました!

関連するQ&A