- 締切済み
癌になった家族を見送った方
まだ告知はしていませんが、母が癌で、体力的に治療が難しく余命は1年と言われました。 64歳ですが寝たきりです。 母には近々告知をしますが、家で看取った方、病院で看取った方。 今からいろいろと心の準備をしておきたいので、よろしければ体験談を教えて下さい。 私の考えは冷たいと思われるかもしれませんが、病院でと考えています。 今は癌ではない病気で入院中で、次の病院も決まってます。 後悔は残ると思います。しかし働かなければならない、まだ小さい子ども3人抱えて無理だからと自分に言い聞かせている部分もあります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nori3901
- ベストアンサー率0% (0/0)
難しい問題でお気持ち御察しします。 実は私もつい3週間ほど前に母を肺癌で亡くしました、76歳でした。 私の母も9年前に脊髄損傷によりほとんど寝たきりで、今年の2月末に末期の肺癌が発見されました。 本人の強い希望で告知もしました。 余命は数ヶ月~半年、長ければ1年半と言うことでしたが、発見から4ヶ月でした。 身体が不自由だからと医師も治療は勧めませんでしたし、母も治療は望まないとはっきり言いました。 そういう経緯で在宅での緩和ケアを選択して、最後も家で息を引き取りました。 ただこればっかりはどんなことをしてあげても後悔が残ります。 相談者様のことを決して冷たい等とは思いません。 人それぞれ事情が違うわけで、無理をして看病する側がダウンしてはどうにもなりません。 これは人それぞれ自分の出来る範囲で診てあげるしかないと思います。 本人の希望を最後まで叶えて家で看取った自分でさえ後悔が残っているのです。 本当にこれで良かったのか?と、無理やりにでも病院に入れて治療をした方が良かったのかも?と。 ちなみに母は介護保険と障害者自立支援法を上手く使って、昼間自分が仕事に行っている間は 介護ヘルパーさんや訪問看護師を使っていました。 父も家で隠居の身だったので、何とか家で診ることが出来ました。 また近所の開業医に頼んで定期的な往診と薬を出してもらっていました。 患者本人の最後だって、これまた人それぞれで私もはっきり言って不安だらけでした。 本当に家で診れるか?最後はモルヒネを打つのか?酸素呼吸器が必要か? 本当の最後にはやはり救急車で病院に行くことになるのか?とにかくわからないことばかりで、 しかし私の母の場合は亡くなる前日まで量は少なかったですが食事をしていて、 その食事中に意識不明となったのですが、すぐに意識が戻り、訪問看護師を呼んだ所、 もう危篤状態だと言われたのですが、亡くなる数十分前までは普通に会話していました。 肺癌で声は出にくくなり、薬の影響でおかしな妄想を言う事もありました。 薬が切れると痛みが出るのと同時に意識は正常になっていました。 結局、飲み薬の痛み止めだけで、モルヒネも酸素呼吸器も使わず、家で家族や兄弟に囲まれて 息を引き取りましたが、それでも後悔は残ります。 危ない状況に陥ってから1週間も寝られない日々が続いた人の話しも聞きましたが、 私の場合は危ないと言われてから1日で母が亡くなりました。 これだって人それぞれ違うと思います。 何だかまとまりの無い文書で申し訳ありませんが、相談者様の出来る範囲で 可能な限りそばにいてあげれば良いと思います。
- pya-pyan
- ベストアンサー率22% (4/18)
今年初めに妻を亡くしました。43歳でした。 最初の手術から6年、転移を告げられて余命2年(妻には内緒でしたが)と言われてから、 約2年半でした。 亡くなる2日前も治療に通い、もっともっと生きるつもりでいましたし、我々家族ももっと一緒に居られると思っていましたが、状態が悪くそのまま入院になり、2日後に亡くなりました。 本人もびっくりしたと思います。 感じた事ですが、家でと言うのも考えました。 ただもし家に居ることで、間に合うモノが間に合わなかったらと言う事も考えて、ギリギリまで家でダメなら病院でと考えていたところに緊急入院になってしまいました。 上手く言えなくお恥ずかしいのですが、質問者様もしくはご家族が負担になるとお母様も心配されると思います。 負担の無い範囲で精いっぱい看病されればそれで良いと思います。 どうしたって後悔は出てきます。 あの時こうすれば良かった、ああすれば良かったと。 私も最初の病院選びの事から後悔し、1人泣いていました。(最初にもっと良い病院に行っていればと) ただやれる事はすべてやれたのかなぁとあとから考えると思えます。 スカイツリーにも連れて行ってあげられたし。(^^ゞ 私の親にも「やれる事はやってあげたと思うし、きっと感謝してくれているはず」と言われ少しホッとしました。 それでも少なからずあります。 大変でしょうが、あとでご自分でこれ以上は無理だったかなぁと思えるようにやってあげられれば良いと思います。 唯一心残りは子供達ともう少し最後話せればよかったのにと思います。 治療に行きその日に帰ってくると思っていた子供達は行ってらっしゃいくらいしか話せていません。 病院に行った時には意識が無かったので。 私自身もつきあって21年。いっぱい話してきたつもりですが、話し足りません。 いくら話しても満足はしないのでしょうが、少しでも思い出を残してください。
- kaitan1013
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は妻が癌で最後は緩和病棟で見送りました。 子供が生まれてすぐでした。何もしなければ余命3ヶ月と言われましたが、通院や入院での治療で1年がんばりました。 会社には妻の病気の事を伝え、いろいろと迷惑をかけましたが、妻といる時間を沢山作り、治療や子育て、思い出作りをしました。 先立たれて早3年がたとうとしていますが、今思うことは、「あの時もっとこうしておけばよかったなぁ」とか「もっと良い治療法があったかも」とか考えてしまいます。 私が言えることは、最後の日まで精一杯、悔いが残らないように自分が出来ることをしてあげてください。 出口の見えないトンネルを歩いているような毎日と察します。周りの人に協力してもらいながら、自分の体を壊さないように気をつけてくださいね。
- satoshino
- ベストアンサー率31% (61/192)
>体力的に治療が難しく余命は1年と言われました。 癌の種類によりますが、余命1年などと言う医者がいるんですね 余命とは、短めに言うのが一般的です。 ですから、1年以上生きられると考えます。 1年以上前から、余命などという言葉を医者は信じられませんね >私の考えは冷たいと思われるかもしれませんが、病院でと考えています。 冷たいとか暖かいというよりも、癌は、お金がいくらあっても足りない病気です。 (病院食以外で、食べたいものなど、目に見えない出費も多いです) 数ヶ月入院するとなると莫大な医療費になります。 (限度額認定証があるとしても食費などがかかります) もし本当に余命1年と医者が言ったのであれば、今考える事ではありません。 >64歳ですが寝たきりです。 介護認定は受けているのですか? まだまだ、これからいろんな事を選択し戦わなければならない事が沢山有ります。 がん患者より。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
仕方がないことです。 また、本当に最後のときには、 ホスピスが良いと思います。 ホスピスで検索すれば、ヒットしますので、 参考にしてください。
もう10年過ぎましたが・・・親を胃がんで見送りました。 当時、子供も小さかったので、家での看護も限界があり・・・寝たきりに近い状態になった時点で病院に入院してもらいました。 幸いにも病院が近かったので、マメにお見舞いに行くようにしていました。 同時に親の財産の整理もしていたので、亡くなったあとで口座凍結によるお金が無い状態は避けられました。
- non-chan1090
- ベストアンサー率22% (50/219)
もうだいぶ前の話ですが、兄弟を癌で亡くしました。 まだとても若く20代でしたので、家族はショックというか、 正直言って、実感が湧きませんでした。 亡くなる前も、後もしばらくはそうでした。 結局、癌細胞が発見されて、「もって2カ月」と言われました。 その一か月前までは、学校検診で肺に異変があるからと、肺結核を 疑われ、「運がないね~」などと言ってました。 抗がん剤で少しよくなり、医師からも「次はもう退院できない。」 と言われましたし、本人も帰りたがってましたから、退院して、 当時は珍しかった在宅医療を受けました。 家に帰ってきても、寝たきりでしたし、酸素をつけっぱなしで、 食事もろくに取れず、見ていて本当に辛かったです。 正直言って、最後の一か月は「あとどれだけつづくの?」と 家族皆が看病疲れしてしまってました。 でも、闘病に関しては、まったく後悔はありません。 病院で亡くなっても、自宅で亡くなっても、要は出来る限りの ことはしたという思いがあれば、それでいいと思います。
- ringogari
- ベストアンサー率28% (12/42)
私ではありませんが、同じように友達がお母さんを見送りました。あれよあれよと言う間に、亡くなってしまいました。初めの手術のあと、退院しましたが、転移して進行が早くて、友達としては、治ったかに見えたのが一転、急速になくなる方向に向かったような事を聞きました。告知についてはお母さんが気付いて?もうダメなんでしょうから等と落ち込んでしまい、「そんなことない」と言うしかなかったようです。友達も、幼稚園、乳児、世話が必要な働けない父を抱えていたので、当然病院でだったようです。私も想像しただけで怖いですが、まだこの年で母に逝かれるのは、ショックが大きすぎます。友達は1年以上たつ今も、お母さんに会いたくて泣く夜がよくあるようです。病院でというのは仕方ないことですよね。その方が良いこともあると思います。外泊を希望したりもできるのでは?残された側は、いくら尽くしても、後悔はするものではないかと思います。でも友達は病室では、今までしなかった話をたくさんしたのだと言っていました。どうか、心に寄り添ってあげてください。