- 締切済み
文系と理系…
文系と理系の違いを教えてください。 私は文系を選択しようと思っているのですが、センターの科目が何だったら文系何でしょうか? また、愛知県立大学の看護学部は文系でも受験できますか?? 分かりにくくてすみません。(>_<)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
>文系と理系の違いを教えてください。 日本では「人間は世界を築き上げた特別な存在である」と認識するのが文系で「人間は世界(自然界)の構成要素の一部である」と認識するのが理系だと思います。文系は「人間の所業」を追いかける学問です。 ただし、生物学的に人間を取り扱う理系のはずの「医歯薬系」については、その対象の「死」が「死生観」「倫理観」に絡むので文系の要素が入り込んできます。看護もそれにあたります。 >私は文系を選択しようと思っているのですが、センターの科目が何だったら文系何でしょうか? センターでは英国と数(2科目扱い)と理科1つ社会(地歴公民)1つの計6科目は文理共通です。これに、理科をもう1つ加えて7科目にするのが理系、加えるのが地歴公民なのが文系です(ただし27年度からは文系でも理科2科目必要なところがでてきます)。 そして、この7科目(原則)から数学や理科が免除されたり選択で外すことができると理系色が弱まります。 >また、愛知県立大学の看護学部は文系でも受験できますか?? 愛知県立の看護は、前期で上記の理系フル7科目から数学と理科を1つずつ外した5科目なので、形の上では文理どちらからでも受けられます。後期もちょっと緩くなりますが似たようなものです。募集要項にも「英語と国語を重視します」と書いてあり、前期二次はこの2教科のみなので「ほぼ文系」扱いです(他に面接あり)。入ってからは生物などの理科の知識が求められることもあるでしょうが、そういう募集をするところでは大学でも教えてもらえるようです。 しかし看護でもはっきり理系的な募集をするところもあるので(主に上位校)、理数系を手薄にすると志望変更の際に支障が出る場合もあります。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
国立受験、 例:名古屋大学の場合 文系6教科7科目 →英・国・数×2・地歴B・公民・理 理系5教科7科目 →英・国・数×2・理×2必須 +地歴Aor公民→選択 ↑大抵の国立大のセンター科目 ※尚、愛知県立大や名古屋市立大、静岡県立大、 看護~医療系学部は理系です!
- 1st_flush
- ベストアンサー率34% (16/47)
大学によって入試に必要な科目は全然違う。 高校で代ゼミとかが配っている進学資料ありませんか? ネットでも調べられるし、図書館や進路指導室みたいな所にもあるはず。 今は愛知県立大学志望かもしれないけど、志望校や志望分野も変わる可能性があるので慎重に選ぶこと。 二次試験に理科数学はない場合でも、センターで数学、理科を受ける必要があるなら理系の方がいい。 センターの社会科科目は理系の授業や独学でも何とかなるけど、数学や理科は文系クラスではかなり苦しい。 特に私大文系が中心のクラスだと、周りにやる気のない人が多いし、学校であまり対策もしてくれない可能性も高い。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
文系理系というのは何かの資格ではありません。 例えば私は理系ですが、理系だからといって、文系の法学部を受けてはいけない、受ける資格がない、ということはありません。 文系の人でも、工学部を受けてはいけない、ということもありません。 高校卒業の資格があれば(現役生なら卒業見込み)、(例外については知りませんが)たぶんどこでも受けられます。 高校の文系理系というのは、理数科目の授業が多いか、国社の授業が多いか、というだけです。 実質的に、あなたがxx大学を受けられるのかどうかは、あなたがそこの受験科目を準備できるかどうか、合格点が取れるのか、です。 仮に高校で習ってない科目でも、入試問題が解ければ良いんです。勿論通常は難しいことですがね。 でも、世の中にはバケモノみたいな人も居るわけで。 高校程度の物理や数学は全部知っている、これ以上勉強する必要が無いから、文系クラスに入る、なんて人だって居るかも知れません。たぶん居るでしょう。 そういう勉強界のトップクラスの受験生を、高校の履修科目がどうだったから駄目、なんてことは言わないのです。 だってトップクラスの人を集めているのが大学なのですから。 看護というのは、基本的には理系なのかもしれません。 しかし、理科や数学ができる看護師よりは、人当たりが良い看護師が欲しいでしょう。勿論丈夫な人の方が良い。 しかも、就職率が良くて、もの凄く人気がある職業、ではありません。 人気はそこそこありますが、離職率が高く、それで就職率が高くなっている職業です。 しかも、概ね、本当に優秀な人なら医者になるでしょう。 従って、理数をバリバリこなせ、センターで9割取れ、なんて所は殆ど無いのです。入試も甘くなっています。 このサイトによると(正確なことはあなたが受験する年の入試要項を見るしかありませんし、通常、変更があるなら大学のホームページに注意書きが載っているだろうと思いますのでその辺りを良く確認してください)、 http://passnavi.evidus.com/ http://passnavi.evidus.com/search_univ/daigaku#000001000000-00000--l-15/57 http://passnavi.evidus.com/search_univ/1130/subject.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%23000001000000-00000--l-15%2F57#看護normal 入試科目はこうなっているようです。 文系も理系もありませんね。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
数学の配点が高いか国語の配点が高いかの違いですね。 例えば東大法学部はセンターで数学受験が必須ですが配点は低いです。だから文系になります。 理系も同様です。 数学受験を回避できるなら当然文系になります。 経済学部は数学受験できますけれど副科目での選択になるので文型です。 あなたの質問ですが、 看護学部は理数科目が通常あるので基本的に理系になります。 愛知県立大学のHPから自分で調べて下さい。すぐ分かりますよ。 例えば僕がここで安易に「できるよ」と言ってあなたが信じてしまった場合に、あなたの被る損失はとんでもないものになりますよね。後悔しても後悔し切れない。 あくまで自分で調べるのが大事で足りない部分をこういった所で補う意識であるべきです。
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
元塾講師です。 文系・理系という分類はあいまいなもので明確な規定はありません。大学受験において、試験科目が「英国社」か「英数理」によって分けているのが通常です。ただ、国立でも、前期では文系学部の試験科目なのに後期日程になると数IIICが出題される神戸大学(以前はそうで現在もそうかは分かりませんが)なんかもあります。また、私立の文系でも社会の代わりに文系数学(IIBまで)を選択科目にしているところも多く、数学があるからといって理系とも限りません。私自身経営・商学部という文系受験でしたが、数学を使いましたし、経営・経済学部は数学受験だと募集人数が多い等のメリットがあります(逆に理系の人が試験科目に国語を使うということはほとんどできません)。 大学受験生のほとんどが私立大学受験で、私立の多くの大学が文系3科目、理系3~4科目(理科が1科目か2科目)になります。英語は両方あるので、残りの科目を「国・社(数)」か「数・理」かに分けるために使う為に文系・理系という区分があるといっても過言ではありません。 国公立の場合、センター試験では理科・社会両方がる場合が通常ですし、旧帝大の場合には、文系でも数学が試験科目であったり、理系でも古文・漢文なんかも出題されます。 ご参考までに。そのために。国公立を志望する場合は、文系であっても理科をやる必要が可能性としては十分あり得ます。中にはそうした科目がない場合もありますが、まずは自分が何をやりたいのかを決め、それを叶えるために志望校はどこで、受験科目は何が必要かを考えましょう。 ご参考までに。