- 締切済み
ルータ機能
ADSLを利用していて、ADSLモデム(NTT西日本:SVII)とブロードバンド無線LAN(NEC:WR8170N)で構成しているのですが、どちらの機器もルータ機能を持っているため、どちらか一方で使用すればよいと思うのですが、この時、理想的にはどちらの機器にルータ機能を持たせるのがよいのか、その理由も含めて詳しい方ご教示ねがいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nnori7142
- ベストアンサー率60% (755/1249)
お尋ねの件ですが、ADSLモデムのNAT機能と無線ルータ-のNAT機能の比較ですが、先ず処理NATセッション数及びスタティックルート構築、ポート解放処理を考慮すると、ADSLルーターモデムのNAT機能無効化ですね。 ただし、大抵ADSLモデムにNAT機能が付いている機種の場合ですが、VOIP機能も付いているケース・IP電話契約している場合ですと、ADSLをブリッジにしてしまうとIP電話通信が不能となってしまいます。 SIP-NAT機能に焦点を充てている機材ですので、ルーターとしてはその程度です。 NECルーターの方が、内蔵CPUや同時NATセッション数を高機能になっている場合が多いですので、出来れば、NECの方でNATを効かせ・PPPOE接続をされた方が良いでしょうね。
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
標準と言うか通常 ブロードバンド無線LAN(NEC:WR8170N)を ブリッジ(ルーターofにします) これが 面倒が無く一般的です
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
基本的には#1さんが仰っているように状況に合わせて臨機応変に・・・というのが回答になります。 セキュリティ的な機能がNECのルーターにしかなく、ポートフィルタリングを使用したければNECの方をルーターにしないとセキュリティ的に意味がなくなります。 セグメントを分けて論理的にネットワークを分けるのであれば両方をルーターとして利用するのも無いわけではありません。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6965)
> どちらの機器もルータ機能を持っているため、どちらか一方で使用すればよいと思うのですが、この時、理想的にはどちらの機器にルータ機能を持たせるのがよいのか、その理由も含めて詳しい方ご教示ねがいます。 一般的には、上部側(回線側)にルータ機能をオンにして、下部側(端末側、パソコン側)は、ルータ機能をオフ(ルータメーカによっては、ブリッジ)に設定むします。 下部側は、残った無線機能と、ハブ機能と、LAN機能を使います。 たぶん,上部側は「NTT西日本:SVI」が接続されていて、ルータ機能をオンと言うことなら、接続用のID/PWが設定されているはずです。 下部側をルータ機能をオフにするということは、接続用のID/PWが設定されないはずです。 両方にルータ機能を働かせると(ルータ機能をオン)、つまり,ルータの2段接続(もっと増やすなら多段接続)すると、インタネット回線会社や,ルータメーカからは接続保証が出来ない、メンテナンス・アフターサービスは出来ない等で断られます。 (この質問では、インタネット回線会社とはNTT東(西)のフレッツのことです)I したがって、ルータの高度な知識があるなら、ルータの2段接続(もっと増やすなら多段接続)は設定・接続は可能です。 しかし、その様に接続すると、インタネット回線会社や、ルータメーカから断られますので、どうしてもルータの多段接続をするならば、自己責任で設定して、不具合発生時は自己解決です。 ● ルータの高度の知識がなければ、上部側のNTT西日本:SVIIをルータ機能をオンにして、下部側のNEC:WR8170Nはルータ機能をオフにしましょう。 下部側のルータ機能もオンにするなら(つまり、ルータの多段接続)する場合は、知識を高めてからにしましょう。ただし、その場合は、不具合が発生すると自己責任で解決です。(インタネット回線会社や、ルータメーカに聞いても、ルータの多段接続は「出来ない」と断られまて、問い合わせ先がありません) https://www.google.co.jp/#q=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%A4%9A%E6%AE%B5%E8%A8%AD%E5%AE%9A&spell=1&sa=X&ei=7CDeUYm2G4eekAWdrIHwBQ&sqi=2&ved=0CCcQBSgA&bav=on.2,or.&fp=4bddcdc03dfbaad9&biw=911&bih=622 答えになっていなくてすみません。
- aquiz
- ベストアンサー率46% (759/1635)
IT環境では、ベストというものはないといえます。 其々の機器の機能を生かすための手段を 選択することが大切です。 あるいは、internet接続トラブルの時に、真っ先にどちらの メーカーに相談するのかが変わります。 SVIIは、IP電話対応機器なので、利用する 場合には、こちらをルーターとして利用する 必要があります。 http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv2/spec.html WR8170Nで外部にサーバーを公開したり、 ゲームでポートマッピングなどが必要な 高度な使い方をするときには、ルーター モード稼働が必要な場合があります。 http://www.aterm.jp/function/guide13/model/wr8170n/n/index.html 必要に迫られて、どちらをブロードバンド ルーターとして利用するのかを選択 することになるのではないでしょうか?