- ベストアンサー
子供を寝かせる時 日本と外国の違いについて
人生の半分をアメリカで過ごしている既婚(子なし)30歳です。生まれは日本ですが15歳で渡米、米国国籍で、米国在住です。 30歳になり周りの友人も結婚、出産、子育ての年頃になってきました。私は日本人とアメリカ人の友人が居ますがどっちかというとアメリカ人の友人が多いです。 この前、友人(男性で日本人)が奥さんの愚痴を言っていてその内容が 「僕は家族3人で川の字みたいに子供をまんなかにして寝たいんだけど、奥さんが子供は一人で寝させるって言って家族みんなで寝れないんだよね、なんかおかしくない?」 と言ってきて私は逆に「は?なんで家族3人で寝るの?」と不思議に思ってしまいました。彼の奥さんはアメリカ人です。 で、そういえば日本人って子供と一緒に寝るな~ 私も小学校3年生までお母さんと一緒に寝てたな~と思い出しました。 アメリカでは子供は生まれた時から子供部屋があり、そこで一人で寝ます。 多くの母親がWebCameraなどをつけて他の部屋から声や動きが分かるように監視できるようになってます。今までアメリカ人の母親と接していたので一人で寝かせるのが当たり前と思っていましたが、よく考えると自分は母親と一緒に寝てたな~と。 で、なんでだろーって不思議に思いました。まあ文化の違いなんだろうけど・・・・ 私は既婚ですがまだ新婚で子供はまだ考えてません。 赤ちゃんができた時、一緒に寝るほうがいいのか、一人で寝かせるほうがいいのか・・二つのやり方でメリット、デメリットってあるんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フランスなどでも言われているのですが、 日本の教育は五歳までもしくは就学までは「小さいのだからわからないよ」という考え。すべて許してしまう。 でも、就学するとなんでも一律に行動しなくてはいけなくなり「ダメダメ」の連続になりストレスになると・・・。 最初から「わからないからこそ教える」というスタンスでいなければ子育てはうまくいかないとか・・・。 これは、児童心理学でもやるんですけど、三歳神話は日本だけです。 添い寝をしない弊害はありません。 リサーチでは単に多いというだけで、それイコール犯罪率ではないのですから。 部屋数の問題はあるでしょうね。 昔の日本は茶の間一つで全部できた。 ダイニングもリビングも寝室も一室でOK.なんてすばらしい!エコな家!(狭いだけですけどね・・・・) 私自身は「寝かしつけ」をしたことがありません。 よく、寝るまで何時間抱っこしているの?という質問があったのです。 たまたま、ナニーが休みで子供を実母に預けた時に友人が来ていたそうで、ミルクは飲んだから~と預けたらしばらくして泣き出した、どうしたのかと起き上がらせると大きなげっぷをしたそうで、「ああ、げっぷが足りなかったのね」と安心して手を話寝かせたらす~っと眠ったのを見て、友人が「なんて楽な赤ちゃんなの!」と驚いたとか。 で、帰宅した私に聞いてきた。何時間抱っこして寝かしつけるの? いや…単に暗くしてそのままですが・・・と答える。 勿論部屋は片付けて危険が無いようにしてあり、動き回っても問題ないようにはしてあります。 よって我が家の子供たちは勝手に遊びまわり疲れたらその場で電池が切れたおもちゃの如く眠りに入っている。それを抱っこして布団に入れる・・・・。それだけ。寝かしつけはまあ背中とんとんくらいはしていましたし、絵本を読むなどしてましたが。 あ、そうそう、お昼寝の時長男はおしゃぶりが必要だったんですけど、私が少し離れた位置で同じようにお昼寝の体制になって本を読んでいたら長男がはってやってきて予備のおしゃぶりを私にくれるんです。咥えさせてくれて、それを受け取ったのをみてそれはそれは満足げに自分の布団に戻り寝たのです・・・・^^; 文化の違いというか体質の違いというか、産後三日で退院する欧米。木曜日の出産率が高いとか。 日本では考えられないものねえ・・・・。保険の問題もあるのでしょうか? ともかく面白い話題だったので参加してみました。 孫は育てられそうもないなあと感じています。 夢は自宅警備員だそうで、兄妹ともに異性は2Dでいいと断言しているし・・・・。
その他の回答 (4)
- Chibi-kko
- ベストアンサー率39% (93/237)
メリットデメリットは、生活全体ではないと思います。 日本では添い寝の文化があり、その間親子のスキンシップの時間になった。 米国では添い寝の文化はなくても、睡眠以外の時間に、ハグやキスなど日本にはない文化でスキンシップを図る。 要はどっちの生活スタイルをとるか、ではないですか? どうやって寝かせるか、だけを見てメリットデメリットは挙げられないと思います。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
父の方針でわたしは別に寝ていたそうです。 基本的に夜泣きはしない子で、今でいうゴールデンスリープがばっちりでした。 幼児期までは全く手のかからない子でした。 特に赤ちゃんだった頃は入院したくらい元気がなかったので、騒いで困る、泣いてたまらないということもなかったようです。 寝かせていたからなかなかったのか?はわかりませんが、夜中声をあげるば聞こえる位置でしたから全くほっておかれたのではないようです。 寝てくれれば楽ですから、試して無理なら添い寝でもいいかもしれませんね。 あまり回答になってなくてすみません。
- tojyuka
- ベストアンサー率19% (58/296)
そもそも日本の昔の家には子供部屋なんかなかったのが 理由じゃないでしょうか。 もし、部屋があったら子供だけで寝かせるか? 寝かせる理由としては楽だからだと思います。 だって、子供いない方が安眠できるし、好きなことできるし。 私が思うに、カメラや機械で子供の僅かな変化なんか わかるかフザケンナって思います。 私も添い寝中に僅かな呼吸の音の違いで体調の変化に気付いたことがあります。 ふと子供の頭に顔を近づけた時に突然の発熱に気付いたこともあります。 抱っこして揺すっていたり、添い寝で撫でてることによって 防げる突然死もあると聞いたことがあります。 抱き癖なんか無い、可能な限り抱っこしてあげれば良いという説を私は信じてます。 腰が限界になり泣く泣く(私が)しなくなるまで抱っこは続けました。 シッカリと自立させるために甘えられるだけ甘えさせ、 可能な限り安心できる状況の中で厳しい躾けも効果があるのだと思います。 今のところ、我が娘も人の気持ちを良く考える優しくて強い6年生だと思います。 私は幼稚園から小学校をアメリカで過ごしましたが まぁ様々な国籍の方がいました。 当時はまだ戦争の影響で激しい人種差別を親も私も うけることがありました。 それは、別として、わりと裕福で家でのマナーの教育が厳しい 〇人に意地悪な奴が多くて今でも〇人は苦手です。
こんにちは。 欧米では、夫婦と子供は寝室を別にするのが普通の様ですね。 仰るとおり日本では、親子で寝るのが主流です。 それについて、とある番組で発表された話があります。 「ホンマでっかTV」という番組で、マーケティング専門の方が仰っておいででした。 子供が三歳まで親と一緒に寝ないと、グレる確率があがる そうです。 ネットにも書かれていましたので、ご紹介します。 http://shinzui.blog75.fc2.com/blog-entry-543.html もちろん、欧米で長く続けられている事ですから、メリットもあるのだと思いますが、私個人(既婚者・子供二人)は、小さい頃は親と一緒に寝た方がいいと思います。