• 締切済み

東南アジアのエアコン病?

タイ、シンガポール、マレーシア、フィリピンなど東南アジアに駐在している方や、リタイヤされて移住されている方にお尋ねします。 やはりエアコンは家に居る時は一年中つけっぱなしなんでしょうか? 日本はここのところ猛暑となり、私はエアコンつけっぱなしの状態ですが、8月ごろになると毎年エアコン病で悩まされます。 日本の夏は短いにもかかわらず結構つらく感じます。 観光で、何度か東南アジアは行きましたが、ホテルは部屋そのものが涼しいので、エアコンは切っていてもほどよくすごしやすかったですが、 普通の家庭ではホテルと違うので、大変なのではと思いますが、 皆さん、どうしているんでしょうか? 東南アジアにお住まいの方でお目にとまった方がいらしたら、、お話聞かせてください。 お願いします。

みんなの回答

  • w_katuo
  • ベストアンサー率25% (131/507)
回答No.3

ホーチミン市だと最近、 日本料理店250店舗突破のニュースがありましたが、 ニャチャンだと日本料理を扱うお店が数店舗有る位です。 ロシア人に人気のお店はこんなお店です。 http://www.louisianebrewhouse.com.vn/ 松花堂弁当を始め1品を入れると100種類はあったと思います。

noname#191884
質問者

お礼

おいしい日本食がいつでも食べれるのはなによりですね。 今度、機会があったら是非観光してみたいと思います。 紹介していただいたリンクも参考にさせていただきますね。 ありがとうございました。

  • w_katuo
  • ベストアンサー率25% (131/507)
回答No.2

ベトナム中南部ニャチャン市在住です。 最初は一軒家を借りていましたが、 クーラーは昼間使う位でした。 現在はミニ・ホテル住まいですが同じくです。 夜は涼しいので使いません。 日本で言う二階に住んでいますが、 部屋の外は通路で地面を見下ろせます。 以前に東京から来られた方、 「東京より涼しくて汗もかかない」と気に入られ、 滞在期間を延長された方がいました。 会社のクーラーだと29℃設定で湿度を抑えれば寒いです。 曇天や雨季で涼しい時は切っています。 http://www.youtube.com/watch?v=wlo1tV0Erz8&feature=youtu.be

noname#191884
質問者

お礼

ベトナムって観光で行くなど、あまり考えていなかったんですが、東京より涼しいのはいいですね。 日本人の観光客や駐在の方、また日本人経営のレストランや居酒屋、カラオケなど沢山あるのでしょうか? リンクを拝見させていただきましたが、 なんだかよりいっそう、興味深く感じます。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.1

さまざまでしょうね。東南アジア数カ国経験です。 昔、体温が低めだったときは 日中一番気温の高い時を除けば つまり朝、夕方、夜はエアコンつけませんでした。 次回は暑さのほうが苦手になり エアコン依存度が高くなりました。 (夫は逆でした) 日本の夏の方が辛い気がする・・・私もですよ。 たとえばシンガポールなんて暑いっちゃ暑いですが 日本みたいに急に度をこして暑くなることはなく 「そこそこ暑い」で毎日安定してますし 地下道、通路でも冷房が効いてるところも多いので 都心部に住み都会的な生活してる限り 顔に血が上ったり、全身汗だらけになったりしないです。 東京では夜帰宅すると 体から養分抜けきったような感じがありました。 東南アジアでは「冷房はおもてなし」でもあり 公共の場所、特に高級な所ほど 日本人の感覚では不要なぐらいガンガン冷房きいてます。 これが苦手な日本女性は多いですが 現地女性は耐性が強いように見えます 冷房設定温度20度以下なんて当たり前 10度とかもありえます もちろん例外もあり、常にウールカーディガンを羽織って 仕事してる現地女性とかもいます。 ユニクロのヒートテックとか、冷房対策で 結構売れてるんですよ。 私も苦手ですが、1、2ヶ月で若干現地化してくる事が多いです。 これは無理!という温度レベルが下がってくるんです。 ホテルの部屋は冷房つけなくても快適だったとの事ですが 館内全体がキンキンの冷蔵庫状態だと 食品の買い物にドライアイスをつけてるようなもので 自室がエアコン切ってても大して温度が上がらない という事はかなりありました。

noname#191884
質問者

お礼

私も体温が低いのでエアコンに弱いんですね! そこまで考えていませんでした。 なるほど、謎が一つ解けたという感じです 確かに東南アジアといってもそこの国によって全然気候が違ってくるんでしょうね。 ユニクロのヒートテックなど、冷房対策など、 いろいろと参考になるお話を教えていただいて 本当にありがとうございました。

関連するQ&A