• 締切済み

お中元

義母が私の実家へお中元を持って挨拶に来てくれるようです。 そのお返しなんですが、その場で物々交換のような形では失礼なんでしょうか? やはり後日こちらから主人の実家へ足を運ぶべき…? また、配送する場合 先に電話など連絡をするべきですか? 「先日はありがとうございました。気持ちばかりですが…」的な。 義母も母も仕事をしており忙しいので、母は「できれば配送とかその場で済ませられたらいいんだけど」と言っています。 私の実家はお中元・お歳暮など一切送らない家だったので、常識的なことが分からないんです。 ご意見などいただけたら幸いです。

みんなの回答

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

No.2です。 ご質問の内容からは実態が読み取れず、余計なことを言ったようですね。失礼しました。

noname#106715
質問者

お礼

いえいえ、こちらこそ説明不足で申し訳ありません。 補足しておくべきだったのかもしれません。 初めての質問だったので、どこまで書くべきか分からなくて。 回答していただいて、感謝しております。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

あなたの実家がどれだけ礼を尽くすつもりなのか、次第ですが、 基本的に中元・歳暮は、日頃のお付き合いに感謝の気持ちを表わすものです。そういう意味では、あなたのご主人のお母さんは極めて常識的で礼をわきまえた方でしょう。 従来の風習では、「嫁に出した家」が先に中元をもって嫁ぎ先に挨拶に出向くのが当たり前で、どうしても直接訪問できないなら、先に郵送すべきところです。 いずれにしても「夫側」から先にもらうというのは、昔の感覚では大変失礼なことと思われていました。 「今はそんな時代でないし、知ったことじゃない」というならそれまでですが。 中元・歳暮は本来「届けるもの」だし、もって帰らせるのは先方の荷物にもなります。 わざわざ来てくれたその場で中元を渡すのはおやめになった方がよろしいかと。

noname#106715
質問者

お礼

お中元・お歳暮など一切送らない家 と書きましたが、母が「娘がお世話になってるんだから」と義実家には送っていました。 母は初め、義実家にお歳暮を直接持って行こうとしたんですが「仕事が忙しいので…」とやんわり断られてしまったんです。 そこで配送にしていたんですが、お礼の電話一本ないらしく…。 なぜか今年初めて実家に来てくれることになりました。 配送ではなく直接足を運んで下さるようなので、対応に困ってしまって。 車ですが、やはりその場で渡すのはダメなんですね。 ありがとうございました。

noname#94106
noname#94106
回答No.1

こんにちは。お義母様がいらっしゃるのを事前に知っておきながら まさか手ぶらでお帰しするつもりではないのでしょうから、 帰り際にお渡しする土産を普段より少し良い物にして お母様のご挨拶と一緒に、手渡しすれば良いと思います。 「貴重なものを、お気遣いいただきましてありがとうございます。 うちも実は用意しておりまして、お口にあいましたら幸いです。」とお渡しすれば良いでしょう。 もしも配送する場合は、到着前に手紙に お中元を先に頂いてしまった事へのお詫び(地域によって習慣の違いがありますが、通常は嫁側が先、婿なら婿側が先です。) 頂いたものに対するお礼と、別送で中元を贈っていつ届くかの旨を書いて出します。 (書きだしの言葉 拝啓)(時候の挨拶)(訪問のお礼)(順序逆のお詫び) (中元を贈った旨 ○○便にて○月○日○時頃到着の予定といった文章) (結びの挨拶)(結びの言葉)(追伸)で良いと思います。(^-^)

noname#106715
質問者

お礼

手紙の書き方まで詳しく記入していただいて…。 とても参考になりました。 本当にありがとうございます。