• 締切済み

療養型施設に家族が入院したのですが

いままでの急性期病院との違いにかなり不安になっています。 なるべく婦長さんとか担当医と話をするようにしますが。 家族が入院されている方 どんなことに気をつけていますか? なんでもいいので、ご意見ください。 病棟は、見舞いもほとんどいないし(もちろん看護婦も少ない) これからどうなるのか 何ができるか不安です。 よろしくおねがいいたします。

みんなの回答

noname#194087
noname#194087
回答No.2

こんばんは。 在宅介護支援センターで8年程勤務していた者です。 現場からしばらく離れていますので、最近の情報は疎いですが、基本的な助言ということで。 療養型施設には、医療保険によるものと、介護保険によるものとがあります。質問されている施設は、医療保険の療養型病院または病床かな。(介護保険によるものは、介護認定を受けてないと入所できません) 肺気腫など呼吸器疾患の治療後、療養型施設に転院されたのでしょうか。 急性期の病床は入院期間が短く、急性期病床と比べると、療養型病床は、看護師の配置基準も少ないです。療養型の看護師が少ないのは、そういった国の基準が関係しています。病院の質がどうかは、理念・経営体質や、職員の知識・技術・モラルなどが関係しますが、実情を知らないまま、無責任な回答はできかねます。 不安な点やわかりにくいことは、病棟の師長に、(時間が取れそうな時に)尋ねたり確認したりするのがいいでしょうね。機能維持・訓練を含めた治療方針については、主治医になりますが、師長を通してからのほうがいいかも。疑問に思う点を整理してから、尋ねるのがいいと思います。 入院されている方の疾患・年齢や介護者の状況、質問者との関係などわかりませんが、今後、在宅に戻るのか、施設入所なのかは考えておかれるといいです。福祉用具購入・住宅改修(介護認定された場合)による環境整備、訪問看護などを受けながら在宅酸素療法をしている方も大勢おられます。 介護保険の対象は、65歳以上の高齢者と40歳以上65歳未満の特定疾病のある者で介護を必要とする方です。特定疾病には、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫など)も含まれます。 転院したばかりでしょうから、慌てることもないですが、見通しとして知識は持っておかれるといいかも。病院ケースワーカーがおられるなら、今後、相談にのってくださると思います。 質問の情報ではイメージがつかみにくく、先走った回答になったかもしれません。(40歳以上で慢性閉塞性肺疾患のある介護が必要な方、を想定しました。違っていたら、ごめんなさい)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

病院に任せれば?

hachixxxxxx
質問者

お礼

体調が不安定で、良くなりかけた矢先の転院だし 急にサチュレーション下がったりします。 でも、フロアに人はいないし 酸素計る機械も一台しかなく 私物使ってチェックしてます。 急変しても気がつきませんよね。 そんな感じで不安しかないので困ってます。 回答ありがとうございました

関連するQ&A