血液検査の結果、血清蛋白が高値でした。
41才の女です。
住んでいる地区の健康診断で
病院の血液検査を受けました。
その結果、肝機能の項目でひっかかりました。
血清蛋白 8.8 (1年前は 8.5)
A/G 1.10(1年前は 1.24)
ZTT 14.8(1年前は 14.6)
(他の項目は、問題なしの範囲内でした)
3ヶ月後にもう一度血液検査を受けるようにとのとこでしたが
今回の結果は、数値としては、かなり高いほうなのでしょうか?
医師が説明の中で膠原病という言葉を使っていたのですが
蛋白が高値だと直結するのでしょうか?
また、4年前に起床時などに手首から先がこわばった感じになる事があって整形外科を受診し、リウマチの検査を受けた事があるのですが(陰性でした)そのときに「抗核抗体」の検査も受けてこれが80と少し高めでした。この抗体が高いと体質的に手がこわばったりすることがあると
いうような説明を受けたと思うのですが、治療が必要なほどでは無いということで現在までそのままにしていました。
この事とも関係があるような気がしてきたのですが・・・
脱水症状でも、血清蛋白が高値になると何かでみたのですが
検査時、12時間以上水分をろくにとっていなくて少し喉が乾いていました(朝、二口程水を口にしたのですが体重測定に備えて、少しでも増やさないようにと浅知恵で・・・)
この位のことでは、影響ないでしょうか?
このほかは、貧血検査で少し低めでしたが去年よりは
改善されているし、特に問題ないとの事でした。
再検査が3ヵ月後と言う事で緊急性は、薄いとは思うのですが
なにしろ不安で、このような質問をさせていただきました。
よろしくお願いいたします。