• 締切済み

地域格差

埼玉に住んでる友達と熊本に暮らしてる友達がいます。 2人とも実家暮らしで独身で同じ職種についています。 500万円を目標に貯蓄しています。 埼玉の友人は月給24万円、熊本の友人は月給14万円。 労働時間もしている仕事もほとんど同じでなぜこんなに不公平なのでしょうか? 都会は物価が高いと言いますが、田舎は交通手段を自ら確保しなといけないしい維持費も かかる、都会は車なんて必要なときにレンタルでもすればいいし、同じ国内と思えません。 都会は家賃が高いけど、田舎は足の維持費が必要です。 食べ物だって都会に住んでいても上手くやりくりすれば地方とそこまで変わらないと思います。 これどういうことなんでしょうか??

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.5

埼玉も熊本も、東京に比べたらしょせん田舎ですし、地域間格差というより会社間の格差です。 業種が同じでも、一部上場の大手と中小では賃金全然違います。 私の娘は大手損保会社で20代で月収40万円ですが、これは東京本社でも、埼玉の支社でも熊本の支社でも給料同じですよ。

noname#182015
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答してくださった皆様理解できました。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.4

欧州は同一労働同一賃金ですけど、日本はどちらかといえば同一地域同一賃金。 賃金は確かに都会は高いですけど、生活の豊かさは田舎でしょう。 都会の分刻みのライフスタイルはちょっと非人間的です。 時間がゆったり流れている田舎の暮らしに馴染んだら、もう都会暮らしはできません。

noname#182015
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.3

地域格差は確かにありますが、24万と14万と言うほど差はありません。 参考までに、都道府県別の年収が以下のサイトにあります。 http://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm 地域格差が生じるのは、主に住居費が異なるのと、都会は需要が多く仕事が沢山あることによります。 24万と14万と10万も差があるのは、地域格差も多少はありますが務めている企業に原因があると思います。 一番有利なのは、本社が東京にある会社の地方の支社や支店に務める事です。 給料は東京並みなのに物価は安いですからね。

noname#182015
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

働いている企業は別なんでしょ? なら何の不思議もない

noname#182015
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

熊本より埼玉のほうが仕事が多いということではないでしょうか。 仕事に対して働きたい人が多いと賃金は安くなり、働きたい人が少ないと賃金は高くなります。 熊本のほうが仕事が少ないので、安い賃金でも人が集まるのですよ。 埼玉はほかにも仕事があるので安い賃金では人が集まらず、人件費が高くなっていくのでしょう。 生活にかかるコストとは別の理由で賃金が決まっていきます。

noname#182015
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A