• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京都の私立男子中学校について教えてください)

東京都の私立男子中学校について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 東京都の私立男子中学校について教えてください
  • 東京都の私立男子中学校について教えてください。通学可能な地域は港区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区ぐらいです。大体息子の実力であろう偏差値65くらいがいいのですが、パソコンで検索してもなかなかわかりやすいサイトがなく、いろいろお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
  • 東京都の私立男子中学校について教えてください。港区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区などの通学可能な地域が考えられます。ハッシュタグ:#東京都 #私立中学校 #男子中学校 #通学可能地域 #偏差値

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

偏差値は小5ぐらいにならないと安定しないので今は「目標」にしておいてゆくゆく調べるといいです。 住所や校風、歴史は学校名をウィキに入力すれば出ます。 進路は学校HP見れば分かります。 距離はヤフー乗り換えで住所を入力すればすぐに出ます。 併願等は結構ややこしいので小6になったら塾に聞いて下さい。 【中学受験 首都圏模試データ】 http://www.syutoken-mosi.co.jp/station/data/hensa/upload/pdf/dansi201307.pdf http://www.syutoken-mosi.co.jp/station/data/hensa/upload/pdf/dansi201307.pdf 基本的には偏差値順です。偏差値を高めることが大事です。 ただし、どういう志向かも重要だったりします。 東京では大学付属校が人気ですが、系列私大に行く子が多いので外に出るかもしれないなら損です。別途予備校は必要ですし、精神的な問題もあります。 また開成は東大志向が強いので医者になるなら筑駒や麻布の方がおすすめだったりします。 男子校地方寮制ですが西大和(奈良)、愛光(愛媛)、北嶺(北海道)などは首都圏からも多く行きます。ここらは医学部進学率が非常に高いです。 巣鴨のようなスパルタ系の所も偏差値は低めなのでオススメです。しかし主体性が強いとまったく合わず、単なる親のエゴで潰され中退してしまうかもしれません。それでは元も子もありませんので見極める事。 渋谷幕張、渋渋、桐蔭は共学進学校です。 有名大に入ってもそれだけでどうにかなる時代ではありません。大学や会社に入った際の男女間のコミュ障は防げるかもしれません。 東京の家庭は「東京」「東大早慶」を軸で見るのでそれを外れた学校は偏差値がマイルドで狙い目です。 私立医歯薬に強い暁星(約50%が進学)、 先ほど挙げたスパルタの巣鴨、 毎年海外大と東大に2ケタを進ませている渋渋、 1学年150名程度と人数が少ない公文国際など。 公立志向の強い千葉の東邦大東邦なら東京からでも通う価値も有ります(電車空いてますしね)。 偏差値68で東大30、医学部30行かせてます。東京の中学なら70超え確実でしょう。 大体、偏差値通りですが上記などは狙い目になります。 また評判の上がりそうな新設校でも上位層は冒険を嫌うので狙い目です。 例えば公立一貫の小石川や白鷗、愛知の海陽は1期生が実績を出してから一気に激化しました。 世の流れは理系、国立、医学部、英語(海外)です。 あえて反発するのも良し、乗っかるのも良し。

marronypark
質問者

お礼

具体的な校名をあげてくださり、ありがたいです。 渋谷学園は、私の高校時代は渋谷女子高校でした。とっても懐かしいです。全国模試の会場だったのですが、旧校舎でとっても汚かったのですごく記憶に残っています・・・ もっと色々お話を聞きたくなるような回答者様でした。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.2

現時点でお子さんの能力もわからないでしょうから、まずは、王道である「偏差値表」を眺めましょう。 わりと汎用的な「日能研」の偏差値表 ↓ <http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2013_e_m.pdf>   中学受験の「65」は、あなたのいうところの「超難関校」といっても良い(または「近い」)クラスです。 受験を目指す優秀な小学生を母集団としているので、偏差値「50」でも、普通の小学生には全く歯が立ちません。 この偏差値表を眺めて、通学圏の学校を見つけて、その学校のHPや受験本で進学実績や校風、ポリシーなどを学んでいくのが中学受験に臨むポピュラーな手順です。 で、気に入った学校、気になる学校が見つかったら、文化祭・体育祭・学校説明会に行ってみる、お子さんを連れて行ってみるなどの段階に進みます。 並行して、塾の模試を受けてお子さんの能力を測る、通塾のため気に入った塾を探すといったことも必要です。(とはいえ、小3では偏差値もまたアテにならないんですね。受験母数が少ないから) ほどほどの(50以下くらいの)学校が目標になった場合は近所の個人塾でもよいでしょうが、それ以上の学校を目指すなら大手の塾が経験豊富、情報充実なので便利でしょう。 関東圏ではSAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミーなどが大手です。 塾なしで難関校に受かることは基本的にありませんから。 でも、その前に、中学受験する「意味」をお子さんや配偶者さんと十分に同意しておくことが大事ですよ。 分かりやすく「地元の公立中学が荒れている」とかならいいですけど、そうでなければ中学受験するのは一部の小学生に限られた「苦行」です。長丁場の苦行に耐えるには(親子とも)、それなりの理由が必要です。 中学受験は親子の受験と言われます。特に母親に大きな負担がかかりそのため「半パニック」になる母親が多くいます(感覚的には半数以上) 夫婦でバランスよく、上手に逃げ道を作ってあげながら臨んでください。

marronypark
質問者

お礼

とても参考になりました。 本当に何も知らないので、ありがたい回答でした。 何年も先なのですが、少しだけ頭の中で思い描けるようになりました。 ありがとうございました。

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

うちの子の時はこのサイトのお世話になりました。 もう10年以上前の受験ですので、今はお役にたつでしょうか。 とりあえずご参考までに。 インターエデュ http://www.inter-edu.com/

marronypark
質問者

お礼

参考にさせていただきます!ありがとうございました

関連するQ&A