• 締切済み

大学(生)の質

過去にも同様の質問が多数ありましたが、改めてご意見お聞かせください。 私は現在大学1年生なのですが、周りの学生の質に疑問を抱いています。 もともと国立大学を志望していましたが、自分の学力の不足もあって滑り止めの私立大学(そこそこ名が通っているとはいわれていますが…)に通っています。 春の授業もまもなく終了ということになりますが、不真面目な学生が目につきます。 もちろんまじめに授業を受けて大学院を志望するような人間も多くいるのですが、やはり不真面目な人間が混じると目立ちます。 大声を上げるほどではないが授業中に私語をする テストの配点が高いからそれだけ受ければいいとろくに出席しない 単位を取るために大学に来ている(教養をつけるためではない) といった点で特に顕著です。 私立大学であるため入試科目数が少ない、人が多いというのも主要な原因の一つだとは思いますが、どこの大学であってもこうした状況は起こりうるのでしょうか。(私立トップの早稲田、慶応でも?) やはり国立大学のほうがまじめとは聞きます。 まじめな学生がきちんと授業に出て試験を受けている傍ら、出席せずにうまく「単位不取得回避」を する学生の両者をまとめて合格、卒業とするのはなんだか納得がいきません。 まじめなヤツが損をするようになってしまったのでしょうか。 それとも、私の考え方がカタすぎるのでしょうか。 皆様のご意見お聞かせください。

みんなの回答

回答No.7

 大学生の悩みなんて、贅沢です。 義務教育ではないんだから、気にしなければよいのです。 1980年代の大学では、こんな悩みなんか、ありませんでした。 要は、貧乏ヒマなし! バイトに明け暮れて、授業なんか、まともに受けていたのは、資産家の家庭の者ぐらいだったかもしれません。 私語なんかするぐらいだったら、最初から、講義には出てきませんでした。 また、授業について行けない学生は、入学試験の段階で不合格でしたから、最初からいませんでした。  自分の卒業した大学は、当時、底辺校の経済学部だったから、質問者の参考にならないかもしれませんが、要は、大学は、自由な所。 自分なりで、友達は少なくてもよいから、講義の時、近くの席に座る学生に、積極的に声をかけ、顔見知りを増やせばよい。 1度でも声をかけた人は、次回の会った時には、向こうから挨拶をしてくるはずです。 まあ、あまりまわりの行動は、気にしないで、学生生活に臨んで下さい。  もともと大学は自由な所ですから。   最後に、学力なんか、気にしなくても良いと思います。理系はよくわかりませんが、文系、経済系等は、学力より常識が優先です。 暇あったら、義務教育の範囲内の国語、特に漢字の訓読みを徹底的に復習してください。 英語も中学校の薄い参考書1冊で、常に8割以上正解できれば良いと思います。  大学の定期試験は、学力そのものよりも、自分の見解を、わかり易い言葉で表現できる力を、重視しているはずです。  広い視野と常識を身につけるよう努めてください。 人生はこれからなんですから!  

hyottokotunes
質問者

お礼

高校から大学に入るに当たって、学習環境の変化は劇的でした。 義務教育でなく、自分の勉強の仕方次第ですね。 がんばっていきます。 ありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.6

>どこの大学であってもこうした状況は起こりうるのでしょうか。 はい。 関東の大学事情はよく知りませんが、たぶん。 >まじめなヤツが損をするようになってしまったのでしょうか。 それを損得で考える時点で 質問者が勘違いをしています。 支払った高い学費を彼らはろくに授業も受けず、 回収もせず損をしていると。。考えてください。 >私の考え方がカタすぎるのでしょうか。 固い。というか勘違い君です。 そして思考が浅く、視野が狭いです。 そもそも論で大学になにをしにいくか。 掘り下げて考えれば、そういうのは問題ですらありません。

hyottokotunes
質問者

お礼

損得換算が間違っている、はっとしました。 勘違いしているといわれて、確かにそうだと思いました。 もうすこし周りの見方を変えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • kaisyu63
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.5

学生の質は以前から言われてます。私立では経営を考慮するので、レベルの低い者も入れる事になります。 世界で日本の学生ほど質の低い者が居ると思われます。要するに大学が多すぎるのです。 入試では科目が少ないので、私は五教科は必須としなければならないと思います。 単位さえ取れば良いと言うのでは、駄目ですね。大学を出た者が何時までもゲームに興じるのは、質が悪い証拠です。 大人になれば、あのようなゲームはつまらなく感じるものですが、それにも気付かない馬鹿が多いのです。 掛け算が筆算で出来ないとは、情けないです。貴方は教養を積んで下さい。

hyottokotunes
質問者

お礼

国立と私立の比較として入試科目の数もよく引き合いに出されますね。 勉強だけでなく、教養もつんでいきます。 ありがとうございました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.4

国立・県立などは、国民の税金です (私立ももらってますけどね 血税で、日本や地域の将来に力を寄与してもらうための施設です 日本の将来を憂う若者が増えているようですが 自分たちも恩恵をうけてきたことを、もう少し教えてくてもらったほうが良かったですね

hyottokotunes
質問者

お礼

税金が直接教育に流れることを認識しなければなりませんね。 ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

かつては、大学はほんの一部が行くだけの学校 だったのです。 つまり、エリートの為の学校でした。 それが今では、半数以上が大学に進学します。 質が下がったように見えるのは当然だと思います。 ”どこの大学であってもこうした状況は起こりうるのでしょうか。 やはり国立大学のほうがまじめとは聞きます。”      ↑ どこでも起こっている現象だと思います。 日本人の真面目さがだんだん崩れていくのだと 思います。 国立大学、それも地方の国立大学の方が 真面目な学生が多い、という話は良く聞きます。 ”まじめなヤツが損をするようになってしまったのでしょうか。 それとも、私の考え方がカタすぎるのでしょうか。”       ↑ ハイ、固すぎます。 私は株をやっていますが、国立大学の卒業生が社長に なるような会社の株は手放せ、と言われています。 真面目だけど、固すぎて、会社が発展しないからだ というのがその理由です。 真面目な人も必要ですが、要領の良い人間も必要なのが 社会です。 真面目が損して、要領の良い奴が得する、なんてのは 社会では当たり前です。 大学では勉強も大切ですが、遊ぶことも大切なのです。 大学は、社会に出る為の準備機関です。 よく遊びよく学びです。 あ、それからこれは蛇足ですが、出来ればクラブに 入ることをお勧めします。 それも運動部が良いです。

hyottokotunes
質問者

お礼

大学全入時代になっていろんな大学がありますね。 国立であるといえどもこういう状況は起こりうるのですね。 大学に入って自由な時間が増えたこともあり、他にも遊びを見つけてみたいと思います。 ありがとうございます。

回答No.2

こんばんは。 私はいわゆる駅弁大学出ですので質問者様の大学の方がレベルが上だと思いますが、 学生は真面目な子が多かったです。 授業中に私語をしている子はほとんど見かけませんでしたよ。 将来の目標に向かって勉強している子も多かったです。 私立大学に実際在学していたわけではありませんので、内部の詳しい事情はわかりませんが 人数が多いというのはネックだと思います。 人数が多いとそれだけ教室も大きくなり、教師の目が行き届かなくなるからです。 私の大学は教室のサイズが狭かったので、私語をしたくてもできない・・・という感じでした。 昔京都の有名私立大学に見学しに行ったことがありますが、 教室が大きめで「こりゃ友達と喋り放題、ケータイ触り放題だろうなー」と思ったことがあります。 そこはマンモス校だと思いますので、質問者さんの大学と同じにしてはいけないのかもしれませんが。 また、国立大学に行く学生は家庭の経済環境が良くないという子も多いので、 「親に通わせてもらってるんだからがんばらなきゃ」という気持ちを持つ子が私立に比べて多いといえます。 そして傾向としては真面目な子が多いといえます。 (親世代からは国立が人気なため、親のいうことをよく聞く子だと国立を受けさせられるケースが多いと感じます) その点、私立はお金に余裕のある分、自由な分、真面目な学生が育ちにくいという傾向はあるのではないでしょうか? そして、AO入試やスポーツ推薦など学力に関係ないところで学生を取っていたりもしますしね。 (その子達は部活などを頑張っているすばらしい学生なんでしょうけど) MARCHに通っていた友達の話をよく聞いてましたが、学生が華やかすぎて気後れすると言ってました。 (ブランド物で身を固める女の子やチャラチャラした男の子など) ・テストの配点が高いからそれだけ受ければいいとろくに出席しない ・単位を取るために大学に来ている(教養をつけるためではない) この2つに関しては私立、国立関わらずどこにでもいると思います。 私の知り合いが旧帝大卒ですが、相当不真面目で単位取れればいいや的な考えの人でした。 周りの友達もそんな子が多く、出席券やレジュメのやり取りなど協力してたみたいです。 ただし、大学院での研究や好きな分野の勉強は相当がんばったみたいですけどね。 おかげでその経験を生かしていい会社にも入れたみたいですけれど。 最後に質問者さんの勉強に対する態度についての疑問ですけど・・・ 真面目なのはとても良い事ですね。 けれど、あなたの言う不真面目な学生さんの過ごし方もアリだと私は思います。 大学とは、要領の良さを勉強する場でもあると感じます。 社会に出ると、良好な人間関係を築けて仕事ができる人間が評価されると思います。 真面目であれば、信頼を得ることはできるけれども。 最低限の授業にしか出ず、単位習得に向けて協力できる人脈が作れて、ここぞという時はしっかりやるのも有意義な過ごし方の一つであると思います。 空いた時間に資格習得や違う勉強をしたり、友達や恋人と遊んだり、バイトをするのも立派な社会勉強でしょう。 大学で一生涯付き合える友人や人生の先輩、将来の結婚相手との運命の出会いがあるかもしれません。 結局、在学中に何が得られるか?だと思います。 何かに力を入れ、それで本人が満足すればそれでいいのですよ。 まだ入学して3ヶ月少ししか経ってないからイライラすることもあるでしょうが、 悪い意味で周りの環境にとらわれすぎないようにしてください。 私は私、と思って自分の信念、夢に向かって努力しましょう。 将来について考えた時、自分に足りないものが何か?と広い視野から真剣に悩み、それを補うために努力できたら立派な社会人になると私は思います。

hyottokotunes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学で何をするかが重要である、ということは頭では分かっていてもなかなか柔軟に考えを変えられないものですね。(やはり私はカタブツです) ただ、将来的な野望というか、夢はあるのでそれを追求していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

単位を「ポイント」と考えれば後者は頭を使ってうまくポイントとれてますね。 ただ学校ってポイントとるところなんですかね。 講義の内容をしっかり聞いて考える、というところが 自分の能力をあげる手段だと思います。 卒業もそうでポイントを集めた結果、卒業できた、と ポイントも集めたけどこの四年間、習得できることは習得して 自分の能力アップにつなげ人間的にも成長した、では その後の社会での立ち回りかたは全然違いますよ。 大学の上っ面の部分だけなでて卒業したのと 奥まで深く入り込んでみっちり学んできたのでは 人間の深みが違います。 ただどこの世界も要領のよい人間もいて世渡りだけで やっていける人もいるし、大学に通っているけど実は音楽やてれびの脚本が 書くのが好きで学校は嫌だけど、ポイントだけとって卒業しよう、 という人も中にはいるでしょう。それはそれでそちらの道で成功すれば いろんな人によい影響を与える人になるかも知れません。 いま、musicianも役者も大卒多いですからね。 どこの学校もそんなもんですよ、いろんな理由があって 勉強するやつはするし、しないやつはしない。 そこに目を向けるよりも「自分はなんのために勉強するのか」 「何がしたいのか」「どういう生き様をしたいのか」を自分と 向き合って考えた方が時間の使い方は有意義です。 フラフラしているやつに目を奪われているよりも。 質問者様の人生はもうはじまっているんですよ、 他人の畑に愚痴愚痴いう暇はあるんですか? 「座ってれば勉強を教えてくれる」という義務教育的な発想は 捨てましょう。 自分としっかり向き合ってください、応援しています。

hyottokotunes
質問者

お礼

御礼が遅くなり、申し訳ありません。 大学は自ら学ぶ場であるということをしっかり認識しなければいけませんね。 ありがとうございます。