- ベストアンサー
オンデマンドとオンコマンドについて
オンデマンドに対してオンコマンドとは何を言っているのでしょうか? オンデマンドは以下よりわかるのですが、、、 http://e-words.jp/w/E382AAE383B3E38387E3839EE383B3E38389.html 何卒よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答No.1への補足,拝見しました。 その文脈であるのなら,特殊な造語ではなく,英語辞書に載っている一般的な意味合いで用いているのでしょう。 http://eow.alc.co.jp/search?q=on+demand http://eow.alc.co.jp/search?q=on+command 難しいのは,要求と命令は何が違うのか,という点でしょうか。 例えば,赤ちゃんがホギャホギャ泣くのは,ミルクが飲みたいという要求なのか,ミルクを飲ませろという命令なのか,ということですね。独りで泣いている状況なら要求は満たされないけれど,コンピュータシステムの場合は「要求はかならずサービス供給者(Server)に届けられる」という環境を想定してよいでしょうから。 回答No.2でも両者のニュアンスの違いが説明されていたのですが, 私の考えだと両者の違いは次のようになります。 要求に応じて(on demand)というのは,欲しいものを具体的に明示していないときにより適した表現のように思います。「腹が減った」「楽しい映画が観たい」といった感じ。その要求に対してサービス供給側は,候補をいくつか提示して利用者側の判断を促したり,サービス供給側で適切そうなものを自動判断して利用者に提供したりします。場合によっては利用者が実のところ望んでいないようなものまでこれ幸いと押し付けてきたりするかもしれません。 それに対して,命令によって(on command)というのは,したいこと・欲しいものを具体的に明示しているときにより適した表現のように思います。「俺が指示するからそれをしろ,指示してないことはするな」といった感じでしょうか。
その他の回答 (2)
- pixie-grasper
- ベストアンサー率49% (28/57)
> 「昨今のオンコマンド、オンデマンドの世界に生きる私たちは情報にすっかり依存するようになった」 その文脈だと、恐らく オンコマンド=ユーザが要求すること、又はユーザが要求したタイミング オンデマンド=その要求によってサービスが提供されること かと思われますが、その文を作った人の造語か、あるいは別分野の用語か、どっちかの可能性が高くてはっきりとは分かりません。
お礼
ありがとうございます!非常に助かります!
- jjon-com
- ベストアンサー率61% (1599/2592)
同じように用語辞典を見ても載っていないようであるなら,文脈から切り離して単語だけ提示しても的確な回答には結びつきにくいでしょう。どんな文章中でその用語が登場していたのか提示していただく方が話が早いです。
補足
ご指摘ありがとうございます。 「昨今のオンコマンド、オンデマンドの世界に生きる私たちは情報にすっかり依存するようになった」 です。 よろしくお願いします。
お礼
非常にわかりやすいご説明ありがとうございます。 同じ質問を誰かにされたらこちらの内容を説明しようと思います。 非常に助かりました!