- ベストアンサー
出産後の親友へのフォロー方法とは?
- 出産後の親友へのフォロー方法について教えてください。彼女の赤ちゃんが先天性の病気を抱えており、手術が予定されています。彼女に直接会いに行き、辛い気持ちを聞き出すべきか、しばらく接触せずに見守るべきか悩んでいます。皆さんが同じ状況におかれた際、どのような対応をされますか?
- 出産した親友のフォローについて教えてください。彼女の赤ちゃんに先天性の病気が見つかり、手術が控えています。彼女に会いに行って辛い気持ちを聞き出すべきか、しばらく距離を置いて見守るべきか迷っています。皆さんの経験やアドバイスを教えてください。
- 出産後の親友へのサポート方法についてアドバイスをお願いします。彼女の赤ちゃんは先天性の病気を抱えており、近々手術が行われる予定です。彼女に直接会って気持ちを聞きたいと思う一方、しばらく距離を置いて見守る方が良いのかもしれません。皆さんのご意見や経験談を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
友人が高齢出産に挑み先天性の難病をもつ子供を出産しました。 本人は3人目でありますが下の子と10歳離れていることもあり不安と喜びが入り混じった妊婦生活を送っていました。 妊娠中に障害を持っていることがわかりましたが本人は私の子供ということに変わりはないと生まれてくるのを楽しみにし、様々な苦労と努力ののち出産。生まれてすぐに手術、その後も何度も手術を行い退院できたのは2歳を超えてからでした。 3歳になるのを待ち再度手術を控えていたのですが、体がもう限界にきてしまい天使ちゃんとなってしまいました。 そのような状況でしたが、出産後お祝いに行きました。生まれてくることを心待ちにしていた友人へ大役を果たしたねぎらいと出産のお祝いです。これから大変な日々が待っていることはわかっていましたがそれでも子供が生まれてきてくれたことには変わりがない。そして友人も出産できたことを喜んでいるので上の二人の出産と同様に一緒に喜んできました。 もちろん妊娠中の苦労話、出産時の危険だったこと、これから起こりうることなどの積もり積もった話も本人が私に話したいと思う事は聞きました。私はフォローをするつもりはないし、意見をすることもなくただ友人の話を聞き友人の事をねぎらい続けるだけに徹していました。 私からは特に質問などしていません。言いたいことは友人自ら話してくれるので話したくなったら聞くというスタンスを守っていました。それでも友人は嬉しかったそうです。意見が聞きたいわけでも同乗してもらいたいわけでもない。ただ話を聞いてくれるだけでよかったと。 私の友人はとても強かったとは思います。だから出産後退院してすぐに会いに行き話をすることがストレスの発散になったのかもしれません。ですがとてもあの時間が嬉しかったと何年もたった今でも話してくれます。 辛い気持ちをわざわざ聞き出す必要はないかもしれません。ただそばにいてくれる。わかってくれる人がそばにいるというだけでも気持ちが違うかもしれません。お友達が出産を喜んでいるのなら一緒に喜んできていいと思いますよ。 下手に気を使われる方が辛かったと私の友人は言っていました。葬儀の時に「障害があると聞いて会いに行くのは迷惑かと思っていかれなかった」と言っていた人がいました。私の友人は「気を使ってもらったのはわかるけどさびしかったな・・」とボソッと。 色々なタイプの人がいると思いますが、産まれたことを喜んでいるのでしたら一緒に喜んできてもいいと思いますよ。大切で愛おしい命に変わりはありませんから。
その他の回答 (2)
- rosebergamot
- ベストアンサー率34% (65/186)
友達の子どもが、産まれた後の検査で心臓に穴が空いているのが分かり、退院後の面会を断られた事があります。何か忘れましたが、ある病気をもらったら命にかかわるとかで、しかもその病気の症状が風邪の一種で分かりにくい事もあり、家族で話合って面会をやめたそうです。 私は後日、友達と連絡を取り、里帰りしている彼女の実家に、私1人で会いに行く事にしました。 面会を断った事の謝罪を受け、上の子どもを義理の両親に預けている事、自分のせいで赤ちゃんが…と悔やんでいる事、色々と話をしましたよ。ちなみに、その赤ちゃんは自然に穴がふさがり、今では元気いっぱいに育っています。 まずはメールで会いに行きたい旨を伝え、彼女にいつが良いか聞くのが良いと思います。あかちゃんの先天性の疾患にもよると思うので…。手術が上手くいくと良いですね。
お礼
お忙しい中、ご回答くださりありがとうございました。 ご回答の内容、大変参考になりました。 また、ご親切にアドバイスまでありがとうございます。 先ほど、親友に電話をしました。 まだ赤ちゃんは入院中なので、面会は難しいですが、手術が終わり元気になったら、会いにいって抱っこしてあげたいと思います。 私にとっても大切な赤ちゃんなんです。 手術が上手くいくことを願って止みません。 ご親切に感謝致します。
- marie1022
- ベストアンサー率0% (0/1)
ご親友のご出産おめでとうございます。 ご友人の体調はいかがですか? 赤ちゃんの先天性の病気はどの程度なのでしょう? ご友人の体調がよく、赤ちゃんが重篤な状態でなければ、 まずは祝福の気持ちと手術の無事を祈る気持ちを伝えにいってもいいと思います。 赤ちゃんがどんな子であろうとも、親友の赤ちゃんならば ひたすらに愛おしいでしょう。 手術を無事に終えて元気になって、だっこさせてもらいたいでしょう。 自分の子の誕生を祝福してもらえるのは やはりうれしいものですよ。 まずはご友人の意向をきいて もしご友人が面会を遠慮されたら、快く受け入れてあげてはいかがでしょう。
お礼
お忙しい中、ご回答くださりありがとうございました。 先ほど親友に電話いたしましたところ、親友は落ち着いた様子でした。 きっとこれまでに様々な葛藤や悲しみがあったのだろうと思うと、泣けてきます。。 赤ちゃんは幸いにして、手術をすれば治る病気のようです。 手術の無事を願っている旨も伝えましたところ、親友も喜んでくれました。 赤ちゃんには、手術がおわって落ち着いたら会いにいきたく思います。 重ねてではありますが、 ご親切なご回答、感謝いたします。 ありがとうございました。
お礼
お忙しい中、ご回答くださりありがとうございます。 ご回答者さまのご友人も辛く悲しい思いをされたのですね。 妊娠中からわかっていたとのことですので、悩み、悲しまれたでしょうが、本当に強い方でいらっしゃったのですね。 ですから、赤ちゃんも長く頑張ってくれたのでしょうね。 さて、他のご回答者さまからもアドバイス頂きましたように、 親友には出産のお祝いの気持ちと、赤ちゃんの手術での無事を願う気持ちを電話で伝えました。 もちろん、未来ある赤ちゃんも心配ですが、赤ちゃんが生まれた喜びから一転して悲しみと驚きに苛まれた親友の事が何より心配でした。(赤ちゃんの病気は、術後生存率がかなり高いものだと知りましたので。) 彼女も今は落ち着きつつあるようですが、気持ちの浮き沈みがあるようなので、心配していることも伝えました。 ご親切なアドバイスで、心が軽くなりました。彼女が必要な時に隣で話を聞いてあげれる友人になりたいと思います。