- ベストアンサー
引越し時期の出産はどうするのが良いですか?
妊娠6~7ヶ月目に、仕事の都合で転勤(=引越し)をすることになりました。 引っ越しをすると、どちらの実家も移動に半日かかるほど遠くなります。 「引越し先で出産&退院初日から夫婦二人で子育て」をしようと思いますが、無茶でしょうか?また、そのようにしかできない場合、気をつける点はありますか? このような事態を経験された方は、どう対処したのか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何らかの事情(親がもう他界している、など)で、産後も実家に頼れず、夫婦のみで子育てしている家庭も、あなたが思っているよりは多いものです。 工夫次第では無茶ではないと思いますが、「自分さえ頑張れば、大丈夫」と過信しない方がいいです。 まず、転居先で、購入商品の配達、宅配などをしてくれるサービスのあるお店を、チェックしておきましょう。 ご主人には申し訳ないけど、ご主人の食事は、全て外食・買ってきたお弁当・出前などで、しばらく我慢してもらいましょう。あなたの食事は、買ってきてもらうか、配達してもらう。 掃除も、毎日しようと思わない。 とにかく、あなたは育児に専念できるよう、ご主人にもお願いしましょう。 それでも、どうしても無理は出てくるかもしれません。 ご実家からの移動は、半日がかりになるとのことですが、週1回、1~2泊してもらうだけでも、だいぶ違います。 あと、産褥シッターさんのサービスを利用するのも、やむを得ないと思います。
その他の回答 (3)
- lyumi
- ベストアンサー率14% (61/414)
こんばんは☆ 私は現在3歳と1歳のママです。 一昨年、主人の仕事の都合で妊娠8ヶ月目で引越しをしました。 お腹が大きい時の引越しは結構、辛くて大変ですね。 引越し先がどこかは判らないので何とも言えませんが、私が経験した事で良ければ欠かせて貰いますね。 まずですね、モチロンなんですが、ご主人の協力は必須です。ご主人はどんなお仕事をしていらっしゃるのでしょうか??? ちなみにウチの主人は24時間制の3交代勤務なので、平日が休みになったり、また土日が休みであったり・・・と本当にお休みの時はバラバラです。 なので、子供がある程度、体が??というより皮膚が丈夫になるまでは??(生まれてから3ヶ月位になるまでは)私も子供も外出を控えました。 新生児の肌??もそうですし、生まれて間もない赤ちゃんは雑菌を貰い易い・・と言いますか、抵抗力が無いし、体が弱いので、大勢の人が集まる場所(例えばスーパーや駅などといった場所です)には行かない方が良いと思いますよ。 私は両親の協力なしで育児を今現在もやっているので、貴女も多分、出来ない事は無いと思います。 全然、無茶では無いと思いますが。。。 ウチは主人に出産した日から3週間はリフレッシュ休暇を会社に提出して、わざわざ取って貰いました。 ご主人の会社にあるか、どうかは判りませんが・・。 聞いてみて下さいね。 それから、気をつけること・・と言いますか、一応、確認だけ取っておいた方が良いと思うのですが、もし、貴女が倒れた場合??というか、動けない場合、どちらかのご両親または、お母さん??が来て頂けるのでしょうか??? 何でこんな事を言うかと申しますと、育児は24時間、誰も手伝ってくれません。ご主人は会社から帰って来て貴女が食事を作る時間だけ。。とか、貴女がお風呂に入っている時だけ。。なのかもしれません。 そこのご家庭で色々とシフト??(←貴女自身が子供を見ないで居られる時間の事)を最初から話し合って組んで貰えれば・・一番、良いと思いますよ。 ・・と言うのも、最初、生まれた時は夜中も赤ちゃんは泣いておっぱいを欲しがったり、ミルクを欲しがったりしますので、3時間おき・・とかですか??? なので、ママは身体を休める時が無いんです。 ですから、ストレスがピークに達して、赤ちゃんに当たったりする場合が・・絶対に無いとは言い切れないのですね。 少なくとも、ママが気分的に休める時間は、ご主人にお願いして「確保して貰う必要がある」と私は思います。 お買い物は(ウチの場合)主人にメモを渡して、買って貰いました。(生後3ヶ月位までは・・) オムツとかは、カサバルし、重たいし。。で結構、辛いですので、ご主人にメーカー??を言って買ってきてもらうのが良いと思いますよ。 ウチはパンパースでしたけど・・・。高い。。。 多分、以下の話は知っていると思うので念のためなんですが。。。 病院を転院する場合は、紹介状を書いてもらってください。宛名は「まだ調べてないので判りません」って言えば大丈夫だと思いますけど。(医者にも寄るのでハッキリと言えませんが・・・)。 参考まで。。。
お礼
長い回答をありがとうございます。 >主人のリフレッシュ休暇 転職後間もない時期の出産予定なので、そのころの長期休暇について転職先の理解が得られるかどうか・・・。父親の育児休業制度を理解している企業は少ないですからね。ただ、お盆休みの頃が予定日なので、出産の前後で一週間くらいは一緒にいられそうです。 >貴女が倒れた場合??というか、動けない場合 そうなんですよ、ソコをどうしたらいいか悩んでいるのです。
私は年子を生みましたが、一人目も2人目も夫婦ふたりっきりです。 一人目の時は恥骨の痛みがひどく促進剤で予定より1週間ほど前に入院してしまったので旦那も楽のようでした。 二人目の時は上の子はまだ1歳にならなかったので 陣痛が来たときは上の子をだっこして病院まで行きました。 夫婦二人で育てることや出産することは全然無茶なことでは無いです。私は親になった以上それが当たり前のことだと思っていますので・・・ 引っ越しの時も別にまだ臨月でも無いので引っ越しは他の人に任せて置けばいいかと思います。 家の場合引っ越しは全て私と主人だけで業者も頼みませんでしたが、軽い物は私が運んで引っ越ししました。もちろん1日じゃ無理なので1週間ほど掛けて引っ越ししましたが・・・ 気をつけることとしては引っ越しの際無理しないこと。休息をとることです。 後は生まれてからは旦那が休みの時にまとめ買い。 もしどうしてもほしい物があるときは夜遅くまでやっているスーパーで主人に買ってきてもらいました。 ふたりっきりでも大丈夫ですよ。この世の中身内の居ない夫婦はたくさん居ますからね。 みんなができるのだからきっと貴方もできますよ。
お礼
回答、ありがとうございます。 だいたい私の考え方と似ているようです。 主人の転勤・・・というより転職先の事情がまだわからないのですが、残業が多くなりそうな予感があり、ちょっと不安です。
三人の子持ちの母です。三人とも出産前後に転勤(引越し)を経験しています。第一子は妊娠中に転勤し、実家で出産しました。第二子は出産直後の転勤でした。第三子は妊娠中に転勤しました。第二子と第三子は両実家の母に交代で手伝いに来てもらいました。初めての出産は不安だったので実家で出産しましたが、それなりにストレスがかかるものです。 「引越し先で出産&退院初日から夫婦二人で子育て」ということですが、ご実家からお手伝いは頼めないのでしょうか?出来ればそれが一番いいと思います。御主人様が一週間でもお休みが取れれば二人でも可能かも知れません。出産後の外出は出来るだけ控えたほうがいいと思いますので、買い物など頼める方がいると心強いと思います。引越し先でご近所の方に協力を求めるのもいいと思いますよ。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 >実家で出産しましたが、それなりにストレスがかかる やはり、そういうものなのですか。 このあたりは経験しないとわからないものですね。 >ご実家からお手伝いは頼めないのでしょうか? どちらの両親も高齢で体力もないので、期待しても数日程度が限界、という感じなのです。普通に想像する「手伝ってもらう」はチョット無理そうです。
お礼
回答、ありがとうございます。 >あなたは育児に専念できるよう つい、「家事も育児も」と考えてしまいますが、この時期はやはり育児優先に考えるべきですね。実際には時間的にも体力的にも精神的にも両立は難しいのでしょうね。 >産褥シッターさんのサービス そういうシステムもあるんですね、調べてみます。