- ベストアンサー
外付のハードディスクを認識しない!対処方法とは?
- Mac book proを使用していると、外付のハードディスクが認識されない問題が発生しています。USBケーブルの抜き差しや再起動を試してみましたが、解決しない状況が数ヶ月続いています。他のパソコンでは問題なく認識されるため、ハードディスクそのものに問題はないようです。どのような手立てがあるでしょうか?
- 外付のハードディスクがMac book proで認識されない現象について相談です。ハードディスクのランプは点滅しているため、接続自体は正常なようですが、Mac上で表示されません。以前はケーブルの抜き差しや再起動で何とか認識できたこともありましたが、最近は一切の反応がありません。他のWindowsパソコンでは問題なく認識されるため、Mac側の問題の可能性が高そうです。解決策を教えてください。
- Mac book proで外付のハードディスクが認識されない状況です。ハードディスクのランプは点灯し、接続も正常ですが、Mac上で表示されません。数カ月前まではケーブルの抜き差しや再起動で何とか認識できたこともありましたが、最近は全く認識されません。他のWindowsパソコンでは問題なく認識されるため、Mac側の設定やドライバーの問題かもしれません。解決方法を教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「システムプロファイラ」でUSBの項目を見るとどうなっていますか? http://support.apple.com/kb/PH6823?viewlocale=ja_JP MacBookProであれば、アップル内蔵キーボードやトラックパッドが接続されていると思いますが、HDDも同様に接続されていますか? これで接続されていて、マウントされないのであれば、「ディスクユーティリティ」を起動して「ディスクを検証」です。 http://support.apple.com/kb/HT1782?viewlocale=ja_JP 「ディスクユーティリティ」の中に表示されないので何もできないよ~であれば、USBはOKだけど、中身のHDD自体が壊れているという可能性があります。 Windowsで認識できる~という話ですが、読み書きOKでした? アイコンが出るだけ? ドライバのふるまいが、MacとWindowsでは違うので、WindowsでOKなので問題ない!! という事はありません。むしろ、ラッキーです。Windowsで今のうちにバックアップしたらいかがですか? とりあえず、HDDは何年物ですか? 2年以上経ってたら、おかしくなっても不思議じゃないので、気にせず買い替えです。消耗品です(^_^;) ドライバが気になるのでしたら、OSXのディスクから起動して、「ディスクユーティリティ」で「ディスクを検証」ができるかどうか、やってみてもいいかと思います。それでOKだったら、今使っているMacBookProの中のOSXに問題があるのかも? 再インストールという手もありますよ。
その他の回答 (7)
- 145B-JLPGA
- ベストアンサー率47% (178/376)
ACアダプタ付きのUSBハブを間に入れて試してみるとか。
お礼
おはようございます。 御回答、ありがとうございます。 なんとか昨日の夜、HDDを認識してくれましたが、毎回こんなイライラが続くかと思うとうんざりなので御提案頂いた内容、検討してみます。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>この問題が起こっているのは私だけ!?なんですかね~。 そんなことはありません。私も何台もHDDをつぶしています。買って1週間で認識されなくなったのもありますし、逆に3年たっても何ともないものもあります。相性の悪いメーカーというのも確かにあります。私はバッファローはダメですね。 ただしHDDは消耗品で、何年も使うものではないと思った方がいいと思います。せいぜい2~3年です。 頻繁にケーブルを抜き差しすると考えて作られているわけではないと思いますし、ここまでコストダウンをしているということは端子部分にも耐久性がそれほどない材料が使われている可能性があります。 あまり頻繁に起きるようでしたら、マック本体のUSB端子との相性も考えられますので、USBハブを試すのもいいかも知れません。 さらに言えばLANで接続するHDD(NAS)を検討するのも一つの方法でしょう。
お礼
おはようございます。 再度の御回答、ありがとうございます。 相性の悪いメーカーというのも確かにあります。私はバッファローはダメですね。 ->なるほど~。HDDのメーカーとMacの相性もあるんですね。。。私のHDDはWestern Digitalなんですがどうなんでしょう?認識されてない時点で多分相性悪いんでしょうね。 ただしHDDは消耗品で、何年も使うものではないと思った方がいいと思います。せいぜい2~3年です。 頻繁にケーブルを抜き差しすると考えて作られているわけではないと思いますし、ここまでコストダウンをしているということは端子部分にも耐久性がそれほどない材料が使われている可能性があります。 ->2~3年ですか。多分、購入後、2年位かと思います。それにしても仰っている内容、納得です。 ちなみに昨日の夜、ようやく認識してくれて無事6時間かけてバックアップが終わりました。時間が長すぎる気がするんですが170ギガとかのデータ量で6時間位かかるの、普通なんですか?
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>他のパソコン(Windows)につなぐと認識されるのでケーブルにも問題はない様子ですし。。。 わずかな接触不良も考えられますから、ケーブルに異常がないとは言い切れません。何万もするものではないのでケーブルを替えて試すべきだと思います。 >以前は十数回、USBケーブルを抜き差しすれば、何とか認識してくれたのに、 私なら2、3度同じ症状が出たら他のケーブルを試し、それでダメならHDDを他のパソコンにつないで認識されるか確認し、それでダメならHDD本体を買い替えます。
お礼
こんにちは。 御回答ありがとうございます。 そうですね。No.4の回答者さまも仰ってくださっているので、No.2の回答者さまのアイデアを今晩トライし、無理ならケーブルを交換してみます。 ただですね、ケーブルのみの問題ではないと思う理由が、今回のHDDが初めての物ではなく、今までにも他のHDDを使用してきて、認識しなくなる、と言う状態が発生しているのです。 (ちなみに今のMac book proの前に使用していたiBook G4の時代にも同じ問題が発生していました。) なので、単に外付HDDとMacって相性が悪いのかな~とか勝手に思ってたのですが、今回、皆様からの回答を頂いて、あまり一般的な問題ではない様なのでかなり驚いています。 この問題が起こっているのは私だけ!?なんですかね~。 困りました。
- harshmistress
- ベストアンサー率44% (87/197)
盲点として、USBケーブルは交換されたりしましたか? ケーブルによって、繋がらないこともままあります。 どうも給電の割合が違ったりしているようです。 ご確認・お試しください。
お礼
こんにちは。 御回答ありがとうございます。 う~ん。。。ケーブルは交換していません。 買った時にHDDと一緒についてきたケーブルのみです。 ケーブルだけを新しく買って見るのも手かもしれませんね。。。 アイデア、ありがとうございます。
- chieffish
- ベストアンサー率44% (1149/2554)
>以前は十数回、USBケーブルを抜き差しすれば、何とか認識してくれたのに 正常ではあり得ないですね。 他のUSBポートに刺してみる、外付けに電源ポートがあったら繋いでみる これでも同じならMacのUSBの故障でしょう。 バックアップとして使うには怖すぎますね。
お礼
こんにちは。 御回答ありがとうございます。 ->他のUSBポートにもさしたのですが同じなんです。 ちなみに他のUSBケーブルは認識するので(Iphoneのチャージャーとか、メモリスティックなど)USBポートにも問題はないのかと思われます。 かと言ってHDD側のケーブルも他のパソコン(Windows)につなぐと認識されるのでケーブルにも問題はない様子ですし。。。 もう、困りました。 とりあえず、No.2さんが教えてくださった事を今晩トライしてみます。
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
ディスクユーティリティは使ってみたか? アプリケーション>ユーティリティ>ディスクユーティリティapp. でしっかり認識させるようにしてみてくれ。
お礼
こんにちは。 御回答頂きありがとうございます。 あまりにも凡人でFinderに表示されなくなった段階で、ケーブルの抜き差しを始めており、仰った事は全くしておりませんでした。 今晩にでも試してみます。 ありがとうございました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
その外付けHDDは「外部電源付き」ですか? もし「外部電源が無く、USBのコードしかない」のであれば、Mac側のUSBの電源不足の可能性が高いです。 AC電源を指さないタイプの小型のUSB外付けHDDの場合、別売で「ACアダプタ」が売っていたりするので、外部電源の利用を検討して下さい。 >ここ数ヶ月は全く無理で 夏場になって来ると、家庭用のコンセントの電圧が下がり気味になるので、コンセントから電源を取っているパソコンも「電源不足」になってしまうことがあるのです。 あと、Macが繋がっている100ボルトのコンセント、蛸足配線になってたりしませんか? なるべく「壁のコンセントから直接に取る」とか、電圧が下がらないように工夫しないといけません。
お礼
こんにちは。 早速のご回答ありがとうございます。 外部電源はなく、USBのコードしかありません。 説明が不足しており申し訳ありません。私はシンガポール在住ですので気候には特別変化はありません。(年中30度程度) なので気候の変化は影響がないかと。。。 またMacはシンガポール島内で購入しており、230ボルトのコンセントは直接、壁から取っているのでそれもなさそうです。 となると、ハードディスクを充電するアダプダーを使用するしかないのでしょうか?
お礼
おはようございます。 御回答頂き、ありがとうございます。 詳しい御回答を頂き、誠にありがとうございます。 幸い、昨夜、何とかHDDを認識してくれてバックアップがとれました。 下記、教えてくださった内容、次の時に確認してみます。 HDDを買ってから2年位は経っているので買い替え時みたいですね。。。無知ですみません。 丁寧に御解説を頂き、誠にありがとうございました。 PS:プロフィール写真に御使いになっているニャンコ、可愛いですね。私もニャンコと生活しています。