• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:win8 ランタイムエラー )

Windows8でランタイムエラーが発生し、ログイン画面に進めません。スパイウェア感染の影響かもしれません。

このQ&Aのポイント
  • Windows8で起動できず、セーフモード画面に戻されるランタイムエラーの問題に関してヘルプを求めます。
  • パソコンがスパイウェア感染しており、msconfigで設定を変えた後にログイン画面にアクセスできなくなった状況についてのサポートをお願いします。
  • Windows8のセーフモード画面からログイン画面に進めないランタイムエラーの問題を解決する方法を教えてください。

みんなの回答

noname#198922
noname#198922
回答No.4

セーフモードでは起動しないですか?Visual C++を新しいものから順番にアンインストール、ひとつ行なえばログインしてみるを繰り返してログインできたら終了。その後Msconfigは通常起動にして置いてください。”スパイウエア感染済み”これは何時の話?

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.3

こんばんわ。 msconfig設定によりセーフモードが強制的に出たと思われます。 この場合、下記の方法により解除できます。 (1)セーフモード画面→ファイル名を指定して実行→msconfigと入力→ブート欄のブートオプションにてセーフブートのチェックを外します。外したら再起動してください。通常画面に戻るはずです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014378 また、一つ気になったのですが、スパイウェア感染済みということはシステムが改変された可能性がありますので、総合セキュリティ対策ソフトにてスパイウェアを駆除する必要があるかと思います。総合セキュリティ対策ソフト(例:カスペルスキーインターネットセキュリティー2013など)がインストールされている場合、更新、HDD全体にてマルウェア検査を行うとよいでしょう。 http://thehikaku.net/security/hikaku.html その後、下記にてメインテナンスによる修復作業を行うといいかと思います。 手順1:コントロールパネル→プログラムのアンインストール 以下の物があったらアンインストール 例 ・Microsoft Visual C++ 2005~ ・Microsoft Visual C++ 2008~ つまり VISUAL C++を一端すべてアンインストールします。 ※念の為、VISUAL C++の何がインストールされているかメモ等にて控えておくとよいでしょう。 手順2:Windows UPDATEによる更新(更新がなくなるまでインストール) ※VISUAL C++がインストールされていない場合、手順3にいこう。インストールされていれば手順4に進めてください。 手順3:リンク先から「Microsoft Visual C++」をダウンロードしてインストール http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9b2da534-3e03-4391-8a4d-074b9f2bc1bf&displaylang=ja 手順4:手順1~3が終わったらシステム修復 https://www.lifeboat.jp/support/db/013130301001.html

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.2

>ランタイムエラーの表示がでてセーフモード画面に強制的に戻されてしまいます。その繰り返しです。   起動するにあたり多くのWindowsファイルを読み込みますが、ファイルが破損していますと、おっしゃる通り起動は不可となります。 スパイウェアによるファイル破壊活動かも知れませんね。 起動後であれば、MSからファイルをダウンロードする手もありますが、この例ではその手も使えません。 リカバリかOS再インストールとなりますが、何らかの事情で不可の場合はメーカー修理となるでしょう。 またファイル破損だけでなく、マザボ故障、メモリ故障などでも起きることがあります。 いずれも個人で手の負えるものではありません。

noname#198922
noname#198922
回答No.1

http://support.microsoft.com/find-solutions/windows/windows-8/ こちらを読んで対処してください。

null_0430
質問者

補足

そこはもう読みました! ログイン画面にすらたどり着けないのでそのURL先の説明は参考になりませんでした ほかの手段はないでしょうか?

関連するQ&A