※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:事前審査後の妊娠の可能性について)
事前審査後の妊娠の可能性について
このQ&Aのポイント
新築マンションの購入予定で、妊娠の可能性がある場合に銀行へ相談する必要があるかどうかについて知りたいです。
銀行からの融資承認を受けた後でも、妊娠すると融資が取り消される可能性があるのか気になります。
不妊治療をしている場合、団信にも入れないということがあるのでしょうか。
こんにちは。
新築マンションを夫と私(妻)で共同名義で購入予定です。
マンションは、来年1月に完成予定・入居予定、ローン返済は、翌月の2月から開始となります。今年3月に銀行からの融資承認は出ています。
その後、今年5月から不妊治療を始めています。まだ結果は出ておらず、いつ妊娠するかはわかりません。
最近ネットで、妊娠すると融資を取り消されることもあると知りました。
妊娠はしていませんが、銀行に年内に妊娠する可能性もあると伝えておいた方がよいでしょうか?
不妊治療を始めたことで、団信にも入れないということもあるということでしょうか?
ちなみに、主人は会社員で、私は公務員です。育休後職場復帰します。
産休、育休中も額は減りますが、収入はあり、ローンも払っていける予定です。
妊娠していなくても、早めに銀行に相談した方がよいのか、アドバイスをいただけますよう、宜しくお願い致します。
お礼
oskaさん お返事ありがとうございました。 具体的に理由を書いてくださり大変分かりやすかったです。 >妊娠の可能性は、夫婦であれば誰にもあります。 確かにそうですよね。 >不妊治療は、病気ではありません。 よかったです。以前、医療保険に入ろうとした間際に、不妊治療中だと伝えたことで、加入できなかったんです。他の保険であれば、同じ条件では加入はできないけれど加入できますと言われたので、安心しました。 医療保険と団信は違うんですね。