- ベストアンサー
どちらに行けばいいか迷っています
コンピューターの情報系の学校に進もうと想ってるのですけども片方がビジネス専門学校で片方が情報経理学院なのですが、どちらに行けばよいか迷っています。親は専門学校に行けば今の状態が専門学校生になるのでとりあえずフリーターは逃れることができるし、専門学校なら友達もたくさんできると言って推しているのですけども僕自身は学院の方がやりやすいと想っています。学院に行った場合僕の状態は専門学校生になるのでしょうか?それとも無職になるのでしょうか?学院の方が学ぶ内容も同じで僕自身やる気が起こります。どうでしょうか?どなたかご回答お願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
素朴な疑問ですが、「情報経理学院」というのも専門学校のひとつではないのですかねぇ? 学校の詳しい事はわかりませが、なにも「専門学校」と名称に入っていなければ専門学校ではないというものではないと思います。(正確には学校法人格をもっていればいいという事になるのかな?) 最近はやる事と名称が一致していない事が多い(むしろ合ってない方が普通?)ので、実際のカリキュラムなどを見て決めた方がいいかと思います。 結局のところ、最終決断は自分ですから自分の納得できる方へすすむのがベストだと思います。「やりやすい」というのが決して「楽だから」という基準で判断しないで欲しいと思います。 名前だけで親が勧めてくるようでしたら、やりたい事はこういうことなんだとパンフレットなどでしっかり説明できるようにがんばってみましょう。 納得のいく決断を期待します。
その他の回答 (2)
- ryohta
- ベストアンサー率50% (1/2)
まず専門学校についてお話しします 専門学校はひとことでいうと「就職するための予備校」です。つまりその職業(この場合はコンピュータ)の基本を学びに行くところです ただ、専門的な事を学びに行くところはすべて専門学校というわけではありません 大きくは認可校(各都道府県知事の認可がある)と無認可校(認可なし)に分けられます。認可校は専修学校と各種学校に分かれます(各種学校は無認可ではありません)さらに専修学校には高等課程・専門課程・一般課程に分かれます。 この中で専門課程(課程とは時間割ね!)を持つ学校は専門学校と名乗っても良い事になっています。 逆をいうと「名乗らなくても良い」んです。わざと××学園とか××学院とか名乗っている場合もあります それは無認可校でも一緒です。 ですのでまずは各都道府県の専門学校を取り締まっているところに電話をして確認することです。 電話番号は都道府県名がわからなければお教えできませんが、もし良ければ教えてください 専門学校へ行くと学生として認められる・学割がきく・各種奨学金が使える・専門士になれる可能性がある→大学編入ができるなどなどいろいろな特典があります。 ただ、無認可校が悪いのではなく、学歴などをとるのかそれとも本当に自分が実力をつけられるのかどちらをとるかを考えてください 学校選びのポイントは5です 1.カリキュラム 時間割を見せてもらってください C言語やVBなどなんだこりゃという授業名だと思いますが、名前より「どれだけ実習があるか」を聞いてください。 実習が多いほど良い学校といえます 2.資格 資格については必ず聞いておいてください 3.就職先 就職率ではないです。自分がつきたいと思う職業に卒業生がしっかりと就いているかを調べてください 4.設備 特にコンピュータ系希望なら台数を確認してください 5。学費 学費は安ければいいっていうわけではありません。1の実習が多ければそれだけ実習費がかかるわけです (教育実習生も実は1日1万円程度の授業料を学校に払っているんだよ!)実習も多くて学費が安いところを選びましょう 以上長くなりましたがこれだけ調べれば納得いく結果が出るはずです
- ku-ku-kan
- ベストアンサー率19% (22/114)
情報経理学院が 法律上の「専門学校」でないのであれば 学歴としては専門学校よりは低く見られるかもしれません。 例えば、就職の募集で 「短大または専門卒以上」などとあれば 落とされる可能性は無いとは言い切れません。 人間性を見られれば採用もあるかもしれませんが 書類選考で落とされたらお手上げです。 情報経理学院が、就職案内にどれだけ力を入れているかや国家資格などの取得(受験資格)に影響があるのか、確かめてみたほうが良いと思います。 およそ企業の給与体系は 大卒・短大(専門)卒・高卒で格差があります。 「専門学校」でなければ高卒扱いになるかもしれません。