• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2ヶ月で会社を辞めてしまいました。)

新卒2ヶ月で会社を辞めてしまった理由と後悔

このQ&Aのポイント
  • 私は新卒で介護職として働いていましたが、2ヶ月で会社を辞めることになりました。
  • 腰の怪我と精神的な負担が理由でしたが、今は後悔しています。
  • 一度はやってみたいと思った仕事に就いたものの、もう少し考えていればよかったと後悔しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 56560731
  • ベストアンサー率15% (46/300)
回答No.4

なんとも言えませんがもしヘルパ-2級持っていないなら辞めて正解だと思います 資格持っていなかったらダメ 持っていても数年持たない業界で有名です 特殊な業界なので長居は無用 まだ若いのでいくらでもチャンスはあるはず 人生には3つの難関が待ち構えていると言われています (1)は受験 (2)は就職 (3)は結婚 どれも手ごわいです これらの難関を見事クリアするには自分では想像を超える力がいります 介護はいい経験をしたと思うしかない そこで得たものは実務経験をつんだあなたしかわからない はずです。得たものは技術や業界の知識だけではないはず 介護業界はあまり知りませんが勉強になったのはいくつかあるはず それは自分の親よりも年老いた高齢者の方達とのコミュミケ-ションでは 業界用語では接遇と言われるものです すばらしい経験をされています。 介護の経験がありますとなれば反対にどこの企業でも好印象間違いなしです 辞めた理由は次の面接では端的にさらりとかわしそこの施設で貴重な体験をしているのだから 何を感じ習得したかをノ-トに書き出そう それが次の面接で生きてくるのです 辞めたには1つは合わなかったですみます  企業の人事は介護の大変さは知っています 消極的に又悲観的になる必要はない つぎにつながる自己PRとなるのだ プロの指導家より

その他の回答 (8)

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.9

失敗を他人のせいにしないだけ貴方はまともです。 自分の生き方は自分で決めましょう そうすれば失敗しても納得できるし次につながります。

  • sonieri01
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.8

もう少し考えて就職活動してても、 就職できなかったかもしれないし できても辞めてたかもしれません 必ず良かったとは限らないという事。 考えず流れで付いた仕事でも、天職になったという人も居ますからね 私はNHKのプロフェッショナルという番組が好きでよく見てます。 職業を極め、プロ中のプロになった人を追っかけてる番組ですが 最初なりたくてなったって人が意外と多くは無いのです。 今もこの仕事は好きではないって言ってる人も居ました まあ、何がどうなるかなんて分かんないという事です なので後悔はもうしなくていいです。 運悪く出会えなかったってだけで。 また次探すのみですよ 気長に頑張ってね

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.7

それはね「勉強したんだよ」ということで、おしまいにしようよ。 腰痛は大丈夫?。 精神的な辛さというのは、向き不向きもあるけど、この職種の場合は「理解」がどれくらい出来るかにかかってる。 理解をおざなりにして「慣れ」で対応しようとしてる人もいるけど、それだと実は「いつまでも辛い」もの。 自分なりの答えを出して行かないと、この世界、長く務まらないよ?。 君の場合は、そこまでは行けなかったけど、それはそういう「運命」ってことで良いじゃない?。 長くやってても、面白く無いだの、金が安いだの、と不満ばかりしか言えない人もいるんだから。 期間の長い短いは仕事の場合関係ない。 要は「前向きにやれるかどうか、充実できるかどうか」が仕事のキモであり、そういう職種にめぐり逢えるかどうかだ。 巡りあうための一選択であり、勉強した2ヶ月だったってこと。 リセットして、また仕切りなおしですね。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.6

就職氷河期の年代です。 新卒の会社でずっと勤めてる知り合いは、全くおりません。 今だって新卒の離職率は多いのでは? 私は最初の会社は誰にも勧められてないし、受けてみたら通ってた てな感じ 学校に来てた求人の内で、ロゴがデカかったから目についただけというアホ全開な。 この会社を半年ぐらいで辞めて、バイトしながら半年ぐらい仕事を探して、 やりたいと思った仕事は、別の業界で男を募集(当時は求人が男女・年代別)、 職人は女でも出来るでしょ とねじ込んで(これも正直アホかと思う) 以降10年以上同業界で働いています。 だって、やってみなきゃ自分が腰を痛めるような仕事とは分からなかったんでしょう。 分かったのだから、バイトでもしながらゆっくり自分が打ち込める仕事を探しましょう。 「これ」を選んだ先であなたがバリバリ働いていたら、皆「よかったね」と言うよ。 最初から賢明な選択を出来る人間がどこにいる?

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

はっきりいって、介護職ってのは若い人向きの仕事ではありません。年寄相手だから、という理由ではなくて、長い目で見てヨソで使いまわしがきくスキルが身につかないからです。 例えば何年も介護のお仕事をしていて、もし腰とかを痛めて介護の仕事ができなくなって、でも若いし事務の仕事とかならできるからと他の仕事を探しても、パソコン使えるの?仕事で使ったことがない?じゃ、不採用。とかなってしまうからです。 学校の先生は世間知らずだからとりあえず目先の就職率とかを考えて勧めちゃったりするんですよ。それに、新卒の年齢ならまだまだ遊びたい盛りでしょう?福祉介護の仕事はお金にもならないしね。 次の仕事をきちんと続ければいいと思いますよ。まだ若いので仕事は見つけやすいと思います。今度は目先の仕事に飛びつかないことです。あまり腰が重くてもそれはそれでよくないですけどね。

  • louol
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

大丈夫。 やってみなきゃ分かんないことだったじゃないですか! 今は失敗と思えても この経験からつながる未来は きっと素敵なものがあると思います。 どんなことも一つの通過点で、失敗じゃなく 必要な経験だと思いますよ! それにまだまだ 色んな事ができる年齢だし、 不安に思わなくても大丈夫! 私も 中退しちゃってどん底に居て 本当に中退を後悔してたんですが 今は新しい夢に向かっています。 やり直すのでもなく、正すのでもなく、 これから新たに創り上げるのです! お互い世界を楽しみましょう!

回答No.2

介護職以外をがんばって探してください。 辞めてから間をあけてしまうと気持ちがどんどん落ち込んでいってしまうので、今がふんばり時だと思って全力投球としてください。 そして、申し訳ないと思う気持ちがあるだけ、何も感じずに家に居座るプーが多いこの時代に、あなたはかなりマトモな人間だと思います。

  • Kiripaku
  • ベストアンサー率10% (78/719)
回答No.1

辞めてしまったものはしょうがありません この経験を次にいかせば良いと思います 但し、腰が悪いならそれを考慮した上での職種を選ぶことですね 頑張って下さい

関連するQ&A