- ベストアンサー
職場で苦手な体育会系の人たちとの適応方法
- 職場で苦手な体育会系の人たちと上手に付き合うための方法を教えてください。
- 田舎の役所勤めで体質が古く、体育会系の人たちが多い職場での適応方法を教えてください。
- 体育会系の人たちとコミュニケーションを円滑に取るためのコツを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私には、相談者さんが不適格者だとは思えません。 今も、農作業をやってらっしゃるのかどうかは分りませんが、 家業に従事して、なおかつ自身の勉強もして役所に勤められるなんて立派じゃないですか? いわゆるサラリーマンの中にもそういう”体育会系”の方はいます。 学生時代にどんな活躍をしたかもわかりませんが、 所詮は親の脛をかじって体きたえて、頭の中まで筋肉になって大人になったような人たちです。 (人にもよるでしょうが) ただ社会では、培った体力と行動力がものをいう場面が多いですよ。 そういう自負があるから、"体育会系"は我が道を行くタイプが多いのでしょう。 相談者さんが、面従腹背で応じてるならそれでいいのではないかと思います。 そういう方々には、腹の中ではバカにしててもうまく調子を合わせておけばいいんです。 仕事は、結果が大事です。 どんなタイプの人であれ、結果を問われて"?"の付く人は自然と淘汰されるでしょう。 ただタイプの異なる人からは、有意な刺激を受けることもあるので 無理のない程度になら、付き合って損はありません。 無理に自分を相手に合わせようとせず、適当に合わせればよいでしょう。
その他の回答 (1)
>この社会に適応している体育会系としゃんとやっていくためにはどうすればいいのでしょうか。 お互いのテリトリーを極力わけることでしょうか。 といっても、ずかずかと踏みこんでくるんでしょうけど。 間違いは相手が恥をかかないように、 さりげなくお知らせしてあげるとよいです。 突っ込むと敵意を向けられますが、 優しく指摘される分には、 勝手にごまかして、頼りにされることでしょう。 あとは責任がこちらに及ばないように、 依頼は文書などに残るようにしてもらうとか、 上司など第三者や周囲に人間がたくさんいる場所で わざとらしく内容を確認するとか、 責任の所在を明確にしておくくらいでしょうか。 反論するにも反論のしかたがあって、 頭からそれは違うと言われると反発が反発を呼びますので、 手順や結果がどのように導き出されるか、 アホでもわかるように、一つ一つ確認しながら、 それでもよいのか、言質をとっておきましょう。
お礼
ありがとうございます。 僕とはまったく異文化なので、いつもどうしようかと考えてしまいます。あっちは僕をみて、軟弱者だとなめてかかるのがつらいです。 うま~く適当にやりますね。
お礼
ありがとうございます。 僕は、小さいころから独立心が人一倍強く、独立独歩で自分の領域を築きあげ、それを誰にも侵犯されたくないんです。家の仕事もそれだからできたのですね。体育会系の人たちの世界はそれと真逆なので、元来あわないんです。だから、上下関係・統率・規律・組織が好きな人たちから見ると「頑固で言うことを聞かない」と見られるし、同じような地平に立っている人たちからは評価が高いんです。 カルチャーの違いと思って、がんばってみます。