• 締切済み

何科に行けば良いでしょうか?

最近、寝ても寝ても 日中に眠たくて困っています。 寝て起きても、疲れが まったく取れません。 休日に友達から、遊びに誘われても一日中寝たいので断ってしまいます。 さすがに、寝たいから遊べないとは言えず毎回理由に困っています。 平日は23時にベッドに入りますが、結局寝付くのは2時ぐらいだと思います。朝は6時に起きます。 休日は0時から夕方の6時ぐらいまで寝ます。 異常ですよね? 何科に相談すれば良いでしょうか?

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.4

こんばんは 睡眠障害かもしれません。 睡眠外来があれば睡眠外来へ。 それ以外は心療内科など・・・。 【引用】 内科、神経内科、神経科:  ほとんど専門外で×。間違った診断をされる場合もあるので避けるべし。 メンタルクリニック:  中身は精神科か心療内科、または両方という場合が多い。心配事、ストレス等を感じるときは◎。 精神科: いびきや睡眠時無呼吸の疑い以外は、全般手に◎ 心療内科: 元々ストレス性内科から発祥した科。しかし現在では精神科とあまり区別が付きにくくなってきている。そうゆう意味で、精神科と同様に、いびきや睡眠時無呼吸の疑い以外は全般的に◎ 睡眠外来(総合病院の呼吸器系): いびきや睡眠時無呼吸の疑いの時は◎ 睡眠外来(総合病院の精神科系): 精神科や心療内科と同様。 ********* ご参考になれば幸いです。 どうぞお大事になさってくださいね。 http://get50.net/suimin/a-omona.html http://sumin-fumin.x0.com/cat0002/1000000010.html http://allabout.co.jp/gm/gc/386740/ http://jssr.jp/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

平日4時間しかねてないんだから、眠いし疲れが取れないのは当然です。哺乳類、寝だめというのは出来ません(だから、冬眠したって眠いものは眠い)。 どうしても寝付けないのは、睡眠障害かも知れませんから、時間を作って睡眠外来を受診してはどうでしょう。 ある程度の年齢だと結構重篤な症状もありますが、お若いようですから

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは 慢性疲労みたいな感じでしょうか? まずは内科で見てもらってください お大事に

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

脳を 見てくれるとこかな 流石に寝過ぎ ヤバいわ・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A