• 締切済み

現在妊娠6週…助けてください。

数日前に妊娠検査薬で陽性。 調べたところ6週に入るか入らないかくらいだと思います。まだ病院には行っていません。 良く思われないのは承知ですが 私は、5年前に初期流産を経験し 3年前に自分の未熟さや他の事情もあり14週で中絶してしまいした。 そして今回妊娠することができ、流産や子宮外妊娠、心音確認できるまでは不安がありますが私自身は凄く嬉しく幸せです。 しかし、相手は年下で学生です。(私は学生ではありませんが、妊娠に気付いた頃に丁度、仕事を辞めていて現在求職中です。) それに親も厳しい人なので今回の妊娠に賛成してくれるかが分かりません。 私は今回、正常妊娠できていればなにがなんでもこの子を守り、今回こそ自分の腕で抱きしめてあげたいんです。 親や相手の反応が怖くて、反対されたとしても中絶することができない22週くらいまで隠したいとゆう気持ちがあります。 また周りから反対されるのが怖いし、過去と同じ結果はだしたくありません。 そのためにもどうしたらいいか分からなくて悩んでいます。 説明下手できちんとみなさんに伝わっているか不安ですが、みなさんの意見を聞きたくて書かせてもらいました。

みんなの回答

  • see-port
  • ベストアンサー率32% (51/159)
回答No.7

ごめんなさい、ちょっと厳しい言い方になりますが、 >なにがなんでもこの子を守り、今回こそ自分の腕で抱きしめてあげたい 抱きしめたい気持ちは分かりますが、 抱きしめてから先は考えていますか? お子さんを守るって、どういうことを考えていますか? 彼は貴女との結婚を選んでくれる? 結婚できても彼は学生、貴女は求職中、じゃあ誰の収入で食べるの? 結婚できなくてシングルマザーになったらどうやって食べていくの? (未婚既婚問わず)子持ちの女性がすぐに就職出来ると思う? 就職後、お子さんが病気になったときは誰が面倒を見るの? そういった視線が質問文には欠けている気がします。 自分も妊婦の頃はそうでしたが、出産はゴールではないです。 その後20年近くに渡る育児のスタートでしかありません。 妊娠の継続は一人でも出来ますし、出産は病院スタッフが手伝ってくれます。 ですが、育児は周囲の協力が不可欠です。 子どもを守るってさ、子どもが安心して生活できる環境を整えてあげることでしょう? 子育てって抱きしめて終わりじゃないんですよ。 時に髪を振り乱して生活することも多いんですよ。 だからね、だまし討ちみたいなことをすることよりも 誠意と覚悟をもって諦めず誠実に対応していきましょう。 その覚悟が伝わったとき必ず周りの方も貴女の味方になってくれますよ。 「親が怖い」「どうしようにもなるまで黙ってよう」って、 悪いことした【子ども】の対応をいつまでも取っててはいけませんよ。 子どもを産む決心をされたときから、貴女は子どもではなく【親】なんですから。

回答No.6

授かったこと、とってもすごいことではないでしょうか^^ 赤ちゃんは、あなたを選んで宿った、 そんな本があります。 親御さん、相手さん、環境は大変かもしれませんが、 唯一の味方のあなたの赤ちゃんと一緒に、成長していかれたらどうでしょう? 金銭面では市役所等で相談してみてはどうでしょう。 シングルマザーの支援をしているところもあるかもしれません。 がんばってください!^^

回答No.5

特別養親組支援団体を通じて養子に出すという方法をご検討ください。 http://children.nemachinotsuki.com/ 上記サイトに支援団体の一覧があります。 支援団体ではたくさんのご夫婦が赤ちゃんを待っています。 養子に出すなら出産費用を援助してくれる団体もあります。 Babyぽけっと という団体では 子どものアルバムを作って実母さんに送ってくれるそうです。 ホームページを見ると 実母・養親双方の手記が掲載されていますし、 リンク集に養親のブログがたくさんリンクされていて 養子ちゃん達が愛されてすくすく育っているのがわかります。 ぜひ一度ご覧になってみてください。 http://www.babypocket.net/ 育てられなくても、養子縁組という方法がある事を よくお考えいただき、 最悪の状況でも生んであげてほしいと思います。 もしシングルになってでも自分で育てる、というお気持ちなのでしたら 児童相談所か、 県の子ども支援課にでも相談してみてください。 大阪・静岡・佐世保・鳥取なら専用窓口もあります。 円ブリオというNPOでも相談に乗ってくれます。 妊娠SOS(円ブリオ) http://homepage2.nifty.com/embryo/ にんしんSOS(大阪府) http://www.ninshinsos.com/ しずおか妊娠SOS(静岡県) http://www.s-ninshin-sos.jp/ 佐世保市子ども未来部子ども保健課 http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/www/contents/1347580723937/index.html 妊娠SOS(鳥取県) http://www.pref.tottori.lg.jp/173962.htm 出産するか堕胎するかは、 母親が決める事であり、 周囲にどれだけ反対されようが 母親が生むと決意しているならば 強引に堕胎させることはできません。 もしやったならそれは刑法犯罪ですから (刑法215条不同意堕胎) 貴方が心をしっかり持っていればいいだけの話です。 それをお忘れなく。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.4

産みたかったら産めばいい。 隠したかったら隠せばいい。 親の気持ちとか、話したらどうなるのかなんて、ネットの向こうの人間に分かる訳がない。 私だったら、両親を説得もできず親となる覚悟もない上での妊娠なら、あなた達を身捨てたい。 縁を切りたい。泣きたくなる。 いい歳して、そんなことも分からないの? ここで何を求めてるの? ここでは「何、バカなことを聞いてるの?」っていう、厳しい意見しか出ないですよ。 ・親が厳しいと分かっていて、何故「今」妊娠したのか。 ・妊娠し、出産し、育児をしていく中で、何が必要なのか事前に必要なのかの知識が皆無。 ・経済状況・生活環境、全てにおいて産み育てられる環境なのか。 そうツッコミたいところです。 親となりたんいだったら、それくらい把握した上で性交渉しなさいよ。 性交渉は生殖活動なんだよ。 そんな覚悟もないのに、「どうしよう」なんて、こんなところで聞くな。 今のままなら、今度の子だって不幸でしかない。 可哀想でなりません。 私は二児の母親ですが、反対されても産む覚悟があるのなら、親を頼らず自分達で独立してやるしかありませんし、そうすべきです。 相手が年下だの、求職中だの、そんなことを言って嘆いている余裕はありません。 年下?そんなの関係ないです。 学生?そんなの関係ないです。 あなたが求職中?そんなの関係ないです。 既に命は育っているんです。 子供にしてみたら、そんなの関係ありませんよ。 それでも、こんな環境の中で命を宿したのはあなた達の行為によるもの。 今の環境と今後の生活を天秤にかけて、産むべきか否かはあなた達二人で判断すべきです。 >私は今回、正常妊娠できていればなにがなんでもこの子を守り、今回こそ自分の腕で抱きしめてあげたいんです。 >また周りから反対されるのが怖いし、過去と同じ結果はだしたくありません。 悲劇のヒロインぶって、自分に酔っている場合じゃないんですよ。 中絶を経験しても、命の重さを本当の意味で知らなすぎです、あなたは。 妊娠したらそれで終わりじゃないんですよ。 その先何十年と、一人前に育てていく責任が課せられるんです。 産みたいんでしょ? だったら、産めばいいです。 今のままだったら苦しいでしょうし、『夫婦関係』だってギクシャクするかもしれない。 そんな苦しみを味わえば、親御さんたちの気持ちが痛いほど伝わるはずです。 厳しいのは、何故なのか。 後悔、先に立たずです。 二人でよく考え、結論を出すべき問題です。 ここで回答を求めても、「隠すべきではない。親と話せ」という回答がほとんどだと思います。 ですが、私は「独立して、あなた達二人だけで育てろ」と回答します。 そんな行為をしたのは、あなた達自身なんですから。 命の重さを、本当の意味で痛感して欲しいと思います。

回答No.3

乳児を育児中です。 私は、授かったのだから産みなさいと、簡単には言えないです。 過去のあなたの経験は、どういった経緯だかは知りません。 ですが、流産も中絶も、子供を産み育てるのに万全の態勢でない時に起こった出来事なのだろうと推測します。 そして今回も。 3年前は、自分の意志で命を殺したんですよね。 それなのに、なぜまた今回、万全でない環境で妊娠するような軽率な行為をしたのでしょうか。 あなたはとても身勝手ですね。 正直、母親になるべきでないと個人的には思います。 なぜなら、3年前の身を切るような痛みと後悔があるはずなのに、今回、また計画的でない妊娠をし、それを喜んでいる。 妊娠すること自体は奇跡的で、女性なら喜ぶべきことです。 まして、前回の堕胎で、医師に次の妊娠について注意事項がついていたのであれば、なおさらです。 ただですね。 妊娠は、出産がゴールではありませんよ。 その先何十年と続く育児の始まりです。 子を持つということは、自分が親になるということです。 親になれば、子供の人生を、子供が成人するまでは背負わなければなりません。 あなたは、自分の親にそうして育ててもらったんですよ。 その親に、結婚もできないような相手との間に無計画に子供を作り、勝手に3年前の子供の生まれ変わりだと思い込み、無理やりにでも産みたい、と言えますか? 産むのは簡単ですよ。 その後、無職で、父親が学生で、親にも言えなくて、どうやって育てるんですか? 命をなんだと思っているの? 子供は、母親の自己実現の道具ではありませんよ。 どうしても産むのなら、里子に出しなさい。 あなたは母親になる前に、もっと自分のことをしっかりするべきです。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

本当に母親に成るつもりがあるのなら、「周囲の人たちから妊娠を隠して中絶限界点と言われている22週まで、このままひっそりと過ごしたい!」というような、子どもを盾に取る行為は如何なものでしょうか? 云い方は厳しいですが、そんな卑怯で姑息な戦法で、強引に出産したとして、誰が親身になって協力してくれるのでしょうか? 母親として子どもを守る気があるのであれば、「周りから反対されるのが怖いから隠す」などと甘ったれた考えでは守りきれませんよ。 1番の方が仰るように、22週を超えたって子どもを処分する方法はいくらでもあるんです。 そんな不安を抱えたまま無駄な時間を過ごすよりも、周囲の人に必死になって釈明ならびに懇願して、理解と協力を求める事が母親としての務めではありませんか? 第一、産まれてきたお子さんの教育で「嘘はつくな!」「隠し事はするな!」って、どの面下げて教えるつもりですか? 親になるつもりなら、将来は子どもに自分の背中を追いかけさせられるような大人になりましょうよ! それと今お腹に居るお子さんは、3年前のお子さんが帰ってきた訳はありません。 全く別のお子さんである事を認めてあげないと、3年前のお子さんにも今のお子さんにも失礼ですよ。 色々な理由から、とても不安な気持ちになる事は理解できますが、貴女が取ろうとしてる策は「百害あって一利なし」の玉砕戦法と何ら変わりありません。 貴女以上に不安なのは、お腹のお子さんですよ。 もちろん6週前後では、そこまでの思考回路は働きませんが、お子さんの立ち位置をそのような不安にさせる様な状況に、貴女が追い込もうとしている事は事実です。 努力なくして、そして戦わずして、子どもを守る事なんてできませんよ。 一人で子どもは産めませんし、一人で子育てはできません。 今から一人ずつでも理解者を作って行く事が、お子さんを守る正当な方法なんですよ。 繰り返しになりますが、「おろせない期限まで隠して、強引にでも産めば何とかなる」なんて、打算的で卑怯な考え方に、誰も同調なんてできませんよ。 命懸けで、子を守る母は強しです。 正々堂々と戦ってください!

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

今の時点で話すべきです。 何故なら中絶が難しい時期に入ったとしても 質問主さんの妊娠を喜ばない人が産むのを反対したり 下手したら中絶させる為の強行手段に出る可能性があるからです。 むしろそうやって秘密にされる事に腹を立てる人も多いでしょう。 まぁ個人的には過去の経験を踏まえても何故計画的に妊娠しない…避妊法だっていくらでもあるのに…ぶつぶつ と質問主さんのご両親の気持ちを共感してしまいたくなりますがそれは置いといて まず質問主さん自身どれぐらい貯金がありますか? 彼が学生なら父親になれない可能性もありますよね? 現時点で子どもを育てて行く経済力ありますか? 妊娠している事を報告すれば彼は逃げないと安心していませんか? 質問主さんのするべき事は まず病院に行って確定かどうか調べてもらう事 彼に報告してコレからの事を話す事 その後両親に報告です。 中絶できない週まで言っても極端に言えばうめなくする事は出来るのですよ。 そもそも本気で産みたいならそんな賭けみたいな妊娠をしたら行けないのです。 両親も彼も納得する様なタイミングまで絶対子どもを作っては行けなかった。 妊娠ってそれぐらい計画して後は子どもが出来るかどうか運任せなものです。 どちらにせよ質問主さん1人で何が出来るの?って言うのが現状です。 相手の反応が怖くても言わなければ行けない時期は来ます。 言いたく無い!と言うなら1人で育てる覚悟を今から養ってください。

h1991t2m4
質問者

補足

厳しいご意見ありがとうございます。 賭けの妊娠ではありません。 彼が逃げないなんて安心も一切していません。 3年前の中絶で、私は医者に次の妊娠は流産、早産の確率があがるかもと言われており、今回も十分に気をつけていたつもりです。 ましてやこの3年忘れた事も悔やまなかった日もありません。 しかしながら計画的な妊娠でないにしろ授かったのなら、3年前の子が戻ってきてくれたんではないかと思い産みたいと思ったんです。

関連するQ&A