• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お腹は空くけど食べれない)

お腹は空くけど食べれない

このQ&Aのポイント
  • 私は中学3年の吹奏楽部で、食べることができない症状に悩んでいます。
  • 今年のゴールデンウィークに食あたりに会い、その後1週間は食べることができませんでしたが、回復しました。
  • しかし、最近2週間ほど前から再び食べることができなくなり、すぐに気持ち悪くなってしまいます。吐き気も時々あります。ストレスは感じていませんが、対策や考えられる原因を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

胃腸が疲れているのかもしれませんね。 精神的に、食べることへの恐怖ができてしまったところに加え、ここのところの暑さでいわゆる夏バテをしている可能性があります。 また、吹奏楽部も、引退までラストスパートのはず。練習がきつくなって、身体的な疲れ方が激しくなっているとしたら、食べる量が減って体力が落ちていることとあいまって、内臓を動かす力もないくらい体が疲れてきているのかもしれません。 であれば、おかゆなどの消化の良いものを食べるようにすること。 夏バテであれば、夏バテに効く食べ物(夏野菜、豚肉)もありますが、胃腸機能が疲れているようなら最初は消化優先の方がいいですかね。 どうしても気になるようであれば、食あたりにあったときの毒素が残っているのかなど(聞いたことはありませんが)、病院で相談してみるのが一番です。

i_nozomi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 できるだけ、おかゆなどを食べるようにして 様子を見てみるとこにします。 とても参考になりました、本当にありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A