• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USB3.0の安定性について)

USB3.0の安定性について

このQ&Aのポイント
  • USB3.0の安定性について不安があります
  • USB3.0を使用する際にHDDが認識しない事例が報告されています
  • M/Bとの相性が安定性に関係している可能性があります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

No.4です。 USBハブはPL-US3H400 http://www.planex.co.jp/product/usb/pl-us3h400/ HDDは、Seagate,HITACHI IBM それぞれ500GB ~ 2TB,計10台ぐらいですね。 また、USB - PATA変換で、300GB ~ 1TBのHDDも20台ぐらい接続したりしていますが 特に問題は起きてません。 ※ 個人で見る用に、テレビ放送を録画して保存したりしているため、HDDが増えて行ってます(笑) 自分の勝手な予想ですが、 BIOS,コントローラ等のファームウェアを最新にアップデートし、ドライバも最新にしていれば 特に問題は起きないのではないかと思います。

tax_sos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても心強いです。 HDDも確かなメーカーをお使いですね。(個人的にW社は×なので) チャレンジしてみようと思います。

その他の回答 (6)

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (987/1817)
回答No.6

USB 3.0 は、マザーにオンボートのものと、増設カード(NECチップのもの、VIAチップのもの)を使っています。 どの場合もケーブル長が長いと認識しなくなったり、USB 2.0接続にロールバックしたような状況(スピードが出ない)になったりします。1mはダメなことが多いです。 大きなパワーが供給できるといわれていますが、ちょっとケーブルを伸ばしただけで、ポータブルタイプの外付けHDD のモーターが回転しなかったり、アームがカッチャン、カッチャンと規則正しく音を出したりします。この状態ではもちろん認識されません。 長いケーブルで接続すると、一応認識はされていても、外付けHDDがフォーマットされていないと認識されることもあります。ぎりぎりの状態(どこまでOKなのか、なかなか見極めはつきませんが)で使ってデータを失ったこともあります。 しかし、装置に付属のケーブルを使う限り問題はありません。 裸族のインテリジェントビル.....は、使ったことはありませんが、この装置に付属のケーブルなら問題はないと思います。 使っているマザーボードは3種類しかないので、相性について評価することはできませんが、その範囲では相性問題が生じたことはありません。 特に、貴マザーボードにはUSB 3.0 がついているようですので、マザーボードとUSB3.0インターフェイス装置の相性を考える必要はないと思います。

tax_sos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 考えずに商品を購入してゴミになり、徒労に暮れるのはこまるもので^^; ご意見をいただいているところです。

回答No.5

安定性を求めるなら、USB接続は避けるべきかな、と思います。 確かに種々のデバイスに接続できて便利は便利だと思いますが、 悪く言えば「八方美人」。 私が使うのは、キーボード・マウス・ゲームパッド・USBメモリ・microSDカード くらいまでで、HDDは使う気になれません。 ※独断と偏見に満ちた意見だとは思いますが、ご容赦・・・

tax_sos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まあ、私の許容範囲として現在ではHDDまで可と思っています。 ブルートゥースの方が使いたくありません笑

回答No.4

同じOS 同じマザボでUSB3.0を使用しています。 適当に買った USB3.0のハブを繋げて、それにUSB - SATA変換したHDDを繋げたりしてますが 特に問題が起きた事は無いですね。 (BIOS:2012/11/30 Ver 3702)

tax_sos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 それは心強い意見です! ぜひ、そのハブとHDD名を教えて下さい。

  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (928/1657)
回答No.3

>裸族のインテリジェントビル5Bay USB3.0+eSATAコンボ(CRIB535EU3) 私も同じケースを使っています。 マザーボードはGA-Z68XP-UD3なのですが、このマザーのUSB3.0ポートとは合わない見たいですね。 速度は問題なく出るし、データの読み書きも可能なのですが、USB3.0接続時はスリープ機能が一切働きません。 一定時間アクセスがない場合にスリープ状態になることも無ければ、パソコンの電源を切った後にスリープ状態になることもありません。 しょうがないから、eSATAポートの増設カードを取り付けて、eSATA接続で運用しています。 もちろん、eSATA接続ならスリープは働きますよ。 ちなみに、GA-Z68XP-UD3のUSB3.0ポートは、Etron製のEJ168というコントローラチップを採用しています。 このコントローラは、GIGABYTE以外のマザーボードでは滅多に採用されていないものなので、あまり参考にならないかもしれません。 ちょっと相性問題が多いコントローラなんですよねぇ…… >M/B ASUS P8-H67-V 私と同じく、まだIntelのチップセット側にはUSB3.0ポートの無い世代のマザーですね。 そのマザーですとコントローラはASMedia製ですが、コレもあまりよろしくないコントローラだったような…… CRIB535EU3に限らず、USB3.0の常時接続しておくような機器を安定使用するのは難しいかも。

tax_sos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安定させるのは難しそうですか。 既に、E-SATAでドライブドアSATAボックス5BAY(EX35ES5)を繋いでおり、 ポートマルチプライヤー対応ボードも結構な値段するので、せっかくM/BにあるUSB3.0を 活用できないかと思っていたのですが。 新規に裸族のスカイタワー 10Bay(CRST1035EU3)を購入して現在のE-SATAに つなぎ替えるのが良さそうですかね。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.2

tax_sosさん、こんにちわ。 私はXP使用ですが、USB3.0/2.0仕様のポータブル外付けHDDを使用しています。どうやら、電源と情報をUSB一本ので行う型式の製品はPC本体に接続しないと認識しないし、電源不足から不安定な動きをします。メーカのサポートにお電話してやっと理解しました。現在、私はPC本体に接続してから安定するようになりました。WIN7ならたぶん大丈夫だと思いますよ。

tax_sos
質問者

補足

> 電源と情報をUSB一本ので行う型式の製品はPC本体に接続しないと認識しないし、電源不足から不安定な動きをします。 それはそのとおりです。 PCのUSBとは別に電源の供給がされるHDDの方が動作は安定しますよね。 ポータブルHDDならば、尚更PC本体に繋いだ方がいいですよね。 ハブを噛ますなら、ハブ自体に補助電源供給されているのがいいと思いますが、 私はHDDの接続にハブは使ったことありません。

回答No.1

マシン構成は人それぞれなので、あんまり意味のないことですよ。 人は人で、あなたも同じになるとは全く限らない話なのですから。 うちでは、規定値の読み書き速度が出て切断も一切ありません。

tax_sos
質問者

補足

> マシン構成は人それぞれなので、あんまり意味のないことですよ。 人は人で、あなたも同じになるとは全く限らない話なのですから。 それはそのとおりです。 それで、あなたのマシン構成やUSB3.0の接続機器などは教えて頂けないのですね。

関連するQ&A