• 締切済み

e-SATA外付けHDDを認識できません

VISTA HOME Premiumのデスクトップショップパソコン を2年くらい前に購入 マザーボートはG31T-M 、今回外付けのHDDケースを購入 USB. ESATAどちらか選べるタイプです(Owltech製) 内蔵増設HDDをこれに入れ付属のeSATAケーブルを挿しても HDDを認識してくれませんが、USBですと認識してくれます 購入店では相性かもと言われ、メーカーホームページにも トラブルシューティング自体もなく困っています VISTAアップデートはこまめにしています マザーボートG32T-Mはe-SATAには対応していないのかお教え下さい

みんなの回答

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.2

それでは、多分ハードディスク同士の組み合わせの不具合でしょう。 私はシーゲート製のHDDで同様の事が起りました。OSを入れたCドライブと外部HDD用に入れたHDDは同じシーゲートで、発売時期が2年違う状態。同じ会社だから大丈夫だろう、と思ったらハングアップしました。 USBなら正常起動するので、もしかしたらなにか介在すればいいのか?と思い、パソコン本体にPCI接続の増設SATAインターフェイスボードを増設して、(玄人志向のSATA4P-PCI)それにe-SATAケーブルを接続たら、無事起動。解決しました。 なお、私の場合はOwltech製の「がちゃぽんぱ3モード」を使用していますが、中のHDDを日立のSATAに変更したら、競合せずにあっさり起動しました。 色々試行錯誤が続くと思いますが、がんばって下さい。

zenn6384
質問者

補足

kogechibiさん  度々のご指導有り難うございます HDDは先日来、価格の下がったWD1.0TBを付け替えてOSインストールし直した所でした。その際に、OWL-EG35/EUを購入し、付属のSATA to-ESATAケーブルをPCに取り付け、同じく付属e-SATAケーブルを使用しました HDDも同じWDを付けました。付属のケーブルを使用した事、これが原因でしょうか?  お教え頂いたように増設SATAインターフェイスボードでの接続に変更した方が確実? ケーブルがすべて付属していたものであえてこの製品を購入したのですが...再出費痛いのですが、近々やってみたいと思います。  有り難うございました。 またご報告出来るかと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.1

はじめにe-SATA接続した外付けハードディスクの電源を入れてから、パソコンを起動させてください。パソコンを起動した後でe-SATA接続したHDDの電源を入れても認識してくれません。内蔵HDDと同じ扱いなので、OSが起動する前にBIOSで認識しなくては使えません。 e-SATA端子があっても内部接続でsata端子とケーブル接続させていない場合もあります。

zenn6384
質問者

補足

kogechibiさん回答頂きありがとうございました 内部接続でsata端子とケーブル接続はHDD内蔵時接続されていた所に接続し確認もしております ご指示の通り、先に外付けの電源を入れケーブルを接続後、PC起動させましたが、メモリーテスト表示のあとストップしたまま延々と時間が過ぎるだけで、その後表示されるはずのHDDなどの情報が表示されず、やむなく再起動時にesataケーブルを抜くと何事もなかったように、正常に起動出来てしまうのが現状です やはりあきらめてUSB接続でないとだめなのでしょうか お教え下さい

関連するQ&A