- ベストアンサー
犬はペット用の柵を飛び越えないのですか?
- 猫を飼ったことのある方ならわかると思いますが、猫用に柵を設ける場合、可能なら床から天井まで完全にふさげるものが必要です。
- 犬用の柵が低くても大丈夫なのか気になります。写真を見ると、ワンちゃんの背より少し高いくらいの柵で「お料理中もこれで安心」と書かれていますが、本当に安心なのでしょうか?
- 実際におうちでワンちゃん用に柵を使っている方の経験や意見を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q、飛ばないのか、飛べないのか。しつけによるもの? A、大抵の犬は飛べないものです。 飛越し訓練を受けていない犬にとっては、ゲートを飛ぶ越えることは難題の一つです。これは、犬には猫と違ってジャンプする習性がないからです。もちろん、閉じ込め飼いをされている犬の中には、柵越えの術を身に付けるのもいます。これは、脱出欲求が習性の枠を破った例です。そういう特別な働きかけがない限り、大抵の犬は(その習性限界によって)ゲートを飛び越えることはできません。
その他の回答 (6)
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
うちはMピンなのですが柵は全くの無意味でした・・・・ 楽々ジャーンプ 1万円弱で買ったのにショックです・・・ 知り合いの方は台所に入れないように躾けたようです ※犬種違い うちは食べ物命 食べるためなら頑張りますタイプなので 台所の柵は飛び越えます 同じ高さでも寝室は越えれません 台所に関しては飼い主が怒る躾 天罰方式 試しましたが 効果はありません・・・・。 まあ、背丈よりの高い胸に飛びこむダッコを躾けているので 背丈以上の高さも飛べるのも仕方ないですが。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 Mピンて何?と調べたら、画像を見て納得。飛びそうですね~~~。 胸に飛ぶのはOKだけど、台所には飛んだらダメよ、というのはかわいそうかな?うちは天井の高さまでスチールネットを張りめくらせたので台所は完全に檻の中状態、「これで猫は入れまい」と安心して料理していると、なにやら横の方でガシャガシャと音が。振り向くとものすごい形相の猫が、ネットの隙間から前足を差し入れ、鶏の唐揚げを奪おうと奮闘しておられました。 でもまあ、侵入されることはないです。ワンちゃんでも、ジャンプ余裕でしつけも難しい子はこれくらいしないとしんどいかも?
- mk5995
- ベストアンサー率44% (113/254)
我家のビーグル、フレブル、キジトラ猫の場合ですが。 100均のネットでも犬は近寄りもしませんが、猫は平気で越えてしまいます。 猫はもう14歳で運動能力は以前に比べればはるかに運動能力は落ちましたが、 まだ1m位の棚の上などには一発で上ります。 若い頃は障子を上まで一気に上がっていました。 爪も切っていたのでそれ以上対策しようもなく障子は撤去、 他にも猫は引き戸なら開けちゃいますしね。 (*^_^*) 犬も引き戸を開けられますが、ガリガリやって偶然開け方を覚える感じですが、 猫は確信犯で開けますね。 猫は基本的に探検好きなので何処にでも入ろうとしますが、 犬は柵、格子状の物が怖いようで触ることもありません。 ただ犬もその高さを超えるジャンプ能力がないかといえば 十分能力はあります。柵より高いいすの上、さらに座っている ひざの上に余裕でジャンプしてきます。 ということで私の観察では犬は柵の向こうに目的がない限り 無駄に危険を冒して柵の向こうにジャンプしません。 当然訓練すれば能力はありますが、馬もそうですが猫とは 体の構造、使い方が違いますのであえて柵を超える事はしないと思います。 馬も障害を訓練した馬以外はジャンプはしないと思います。 猫族は背骨までの全身の筋肉を走行やジャンプに使いますが、 他の哺乳類は基本的に脚力に頼っていますね。 地上最速のチーターや5m近くジャンプする猫族がいるのは そういうからだの構造、使い方の違いがあると思いなす。
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆さんの回答をまとめてみると、「無理をすれば飛べないこともないが、無理をするほどの事でもないので飛ばない」ということなのかな、と思えてきました。そういうわけなら、通せんぼ程度の低い柵でも十分ですね。 引き戸、あけますよね~。うちの和室の引き戸は重いので、完全に閉まっていれば猫はどうやってもあけられませんが、一度だけ、閉めた時にカーテンの端が挟まってしまったことがあって、急いでいたのでそのまま出かけたところ、帰ったら猫がどこにもいない。まさか・・・。はい、そうです。しっかりあけて、お入りになっていらっしゃいました。 困ったちゃんですが、時に感動さえ覚えます・・・って、猫自慢のコーナーではなかったですね。スミマセン。
いや~、私は台所に入口に、柵ではなくダンボールを立ててました。 中型犬で、ダンボールの高さは25センチ。 飛び越えるのは簡単です。 でも、飛び越えて入ってきません。 ダンボールを立てる前はね。 ダメ!と、何度か言ったからでしょうか。 どうやら、入るといけないことは、すでに見抜いていたようです。 低いダンボールが、それをさらに認識させたようです。 これもしつけと言えるのでしょうか? 和室は柵なし。 でも入ってきません。 入ろうとするとそこでお座りさせて、その繰り返しで、入っていけないことは理解できたようです。 家を空けるときは、ふすまは締めます。 新しくやってきた2匹目は、何も教えませんでしたが、台所も和室へも入ってきません。 どうやら1匹目が、ダメ!と教えたようです。 あ、私はしつけは大の苦手です。 うちの犬も、賢くはありません。 それから、一時猫を預かったことがあるのですが。 こういうことは猫には通用しないようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 賢いワンちゃんですね。ちゃんという事を聞いているところを見ると、とてもしつけが苦手とは思えません。 猫の場合は「飼い主の喜びは我が喜び」などという感覚は殆ど期待できないため、してほしくないことを覚えさせるには、「これをしたら嫌なことがおこる」ということを経験として体にしみこませるのが一般的です。でも、ペットに嫌な思いなんて誰もさせたくないですよね。なのであれこれ悩むより、猫がそれをできないような環境にしてしまう方がよほど簡単だし平和的だと。 ワンちゃんの場合は、しっかりしつけさえできれば柵なんて必要なさそうですね。猫にもたまに、非常にききわけのいい子がいるようですが・・・。
普段は興奮していても ペットゲートを飛び越えませんが、 一度だけ、ホームセンターのペットカートから 飛び出した事があります。(そのまま床に落下) 家族に置いて行かれると思ったようです。 ペットゲートとペットカートの柵の高さは同じ位です。 (ちなみに小型犬です)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ワンちゃん、よほど心細かったのでしょうね。怪我はありませんでしたか? 運動能力的には飛べても、切羽詰まらない限りは飛び越えることはない、ということですよね。やはり習性の問題でしょうか?そう考えると、日常生活においては、低い柵で十分、ということですね。なるほど。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
犬の場合はサークルなんてトイレトレーニングのときしか使いません。 閉じ込めておくためなら天井のあるケージを使いますが、それは獣医さんとかでないと使うことは無いでしょう。 出ようとして、横桟に足が引っかかって足を骨折した犬を知っていますが・・。使い方が間違っている。 ⇒シェルティー|MAGICの仔犬の譲渡について|MAGICWORLD( http://sheltieworld.jp/puppy/puppy_1.html ) 台所に入れないのは、躾でどうにでもなるのでは??? 我が家のワンコは、和室にはいくら開け放してあっても絶対に入りません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 サークルではなくて、入ってほしくない場所に設置する、パーテションのようなものについての質問なのですが・・・。猫は通常トイレは拍子抜けするくらい簡単に覚えてくれるので、生粋の野良でもなければトレーニング用のサークルは全く必要ないです。 うちの台所は部屋と一体化していてどこからでもアクセスできるので、しつけるよりも物理的には入れないようにする方がお互いに楽なため、柵を設けました。猫ではなく、人間の方が完全に檻の中に入っている状態です(笑)。
- taoyuany
- ベストアンサー率74% (629/844)
トイプードル三匹居ます。 若い個体は飛び越える意味がある時に飛び越えます。おじいちゃんは飛び越えませんね。 飛び越えるたびに叱っていたから飛び越えなくなったのか老衰によるものなのかは不明です。 飛び越える意味とは飼い主が帰ってきたとき、エサのとき等興奮している時に飛び越えます。 普段は教育の成果もあってか飛び越える事はありません。 犬種によって違い等もあるかと思いますので参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり飛び越えるんですね。能力的には飛べるのにかかわらず、低い柵が売られているのは、飼い主のしつけが前提となっているってことなのかな。猫が飛ぶのは基本的に「なぜ飛ぶのか。そこに柵があるから」なので、やはりワンちゃんのようには行かないです・・・。 飛び越えたいという欲求自体があまりないのかもしれないですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ジャンプする習性がないから飛べない。そうなのですか・・・。小型犬が飼い主に甘えて垂直にピョンピョン飛び跳ねているのを見たことがありますが、上方と前方に同時に飛ぶ、となると難しいのかもしれないですね。 あんなに速く走れて活動的に見えるのに、意外な気がします。それぞれ得手不得手がはっきりしているということなんでしょうか。前のいくつかの回答の中の柵を飛び越えるワンちゃんたちは、きっとそれなりの、「特別な働きかけ」があったんでしょうね。大変参考になりました。