- ベストアンサー
医療費・保険料に圧迫されています
初めて投稿します。神経症・月経不順・皮膚炎などで、心療内科、婦人科、皮膚科、歯科などに通っています。平成15年分の医療費を計算してみたところ、交通費込みで9万円あまりでした。私の収入(総支給額)は60万円あまりです。国民健康保険料は7万5000円ほど払いました。あまりにも医療費や保険料に圧迫されているので確定申告で少しは戻してもらおうと思ったのですが、源泉徴収税額が0なので何も戻ってこないとのことで手続きできませんでした。 体が弱く、働き続けて安定した収入を得るといったことができません。 このような場合、市区町村からなんらかの補助を受けることはできないのでしょうか?心療内科での減免措置は受けていますがそれでも生計が圧迫されています。この上年金まで払うことなど到底できません。 どなたかご存知のことがあったら小さなことでもかまいませんので教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#24736
回答No.1
その他の回答 (1)
- will-h
- ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございます。 今年の健康保険料がどれくらいになるかはまだわからないのですが、年金すら払うことが難しい状態ですので国民年金の係りに相談してみようと思います。 URLも教えていただき参考になりました。 どうもありがとうございました。