• 締切済み

アルバイト間のいざこざに悩んでいます。

アルバイト間のいざこざに悩んでます。アドバイスをください。 24歳女 フリーターです。新規オープンの飲食店で働いています。 今同じバイトの女性との間で問題を抱えています。 彼女は27歳フリーターで、私より先に採用され(私は募集期間最後の方に面接をしたので)他店で働きながら研修を受けたそうです。以下Aさんとします。 もう1人そういった子がいて、(仮にBさんとします)BさんとAさんとが中心にホールをまわせるように、と店長は考えていたそうなのですが、Aさんはところどころ仕事が間違えていたり、また私の方がリーダーシップがあるとのことで(もちろん自分で思ってるわけではなく店長に言われました。)私とBさんと、もう一人Cさんとが中心になっている状態です。 そのAさんが、自分勝手に仕事をしてしまう上に、少しいざこざがあったために私の指示やお願いを受け入れてくれず、ホールがまわらない状態で困っています。 そのいざこざというのは、研修のときにAさんが結構はっちゃけたキャラというか、ふざけてるようなキャラクターだったので私も少しいじってしまったのです。 具体的に言えば、みんなでコンビニに行くとき「Aさんは来なくていいよぉ~」と言ったり、Aさんは結構声が大きいタイプなので「Aさんうるさいなあ~」というようなことを言ってしまったり… その時は周りもAさんも笑っていましたし、他の子もいじったりしていました。自己弁護するようですが、彼女も結構なテンションでふざけていたので、そういうキャラがいいのかな、と思い… しかしやはり年上で知り合って間も無い状態だったので、その日アドレスを交換した際にメールで誠意をこめて謝りました。Aさんも気にしてないと言ってくれましたし、次に会ったときにも直接謝罪したので一件落着かと思っていました。 しかし後日、「わからないことがあったらなんでも聞いて」とメールがあったかと思うと、「私すごくこの仕事に賭けてるの。今まで全然仕事とかできなくて続かなかったから、今回はがんばってるの。それでからかいやすいとか言われたらムカつく」とメールがあり、 私も混乱したのですが、私は決してからかってはいない。(からかいやすいなんて一言も言っていない)この前のことを怒ってるのな本当に申し訳ないです。からかうつもりは毛頭なく、私も仕事は真剣に考えていますと返信をしました。 それからAさんは私にしばしば仕事の注意をしてくるようになったのですが、Aさんは仕事の手際が悪くまた優先順位も違っているため、仕事が遅いです。なので正直注意されると腹立たしいです。 本当に違うことを注意されれば私も受け入れるのですが、違うことを教えられて私がそれは違うというと、でもあなたが間違ってると言われるので話になりません。 私1人に当たるだけなら別にいいのですが、ピーク時にトンチンカンな仕事をされてると効率が悪く、お店全体がまわらなくなります。お客様に、みんなに迷惑がかかります。それに困っています。 具体的にいうと、お客様が並んでるときに倉庫へ行って補充をしたり(しかも不必要なものばかり 何を補充すべきかちゃんと確認してから行ってない)洗い場に入っても必要なものを後回しに洗ったり、洗ったものを拭かずにビチョビチョのままホールに持ってきたり…しかも割れ物があるのにそのまま置きっ放し。 ドリンクひとつやらしても、モーニングやランチをやらせても、全部が遅いです。しかも量はバラバラ、器には汁が垂れている始末… プライベートで私が気に入らないのは構わないです。でも、彼女の仕事はめちゃくちゃです。 人数ギリギリでやってるので、一緒に入ってる日は彼女の力も必要です。 どうしたら円滑に仕事をすることができるでしょうか。どうしたらAさんはもう少し意見を聞きいれてくれますか。 ちなみに先日、店長が間に入ってくださり(私が頼みました)Aさんと話し合いをし、Aさんは私が彼女をからかいやすいと思ってると誤解していたらしく、私は再び謝りましたが彼女は私がふざけて仕事をしてると思っているようです。 至ってマジメに仕事はしてるのですが…寧ろ彼女の方が笑い声が大きく、お客様からクレームいただいたりしてるのですが… 何が悪いのでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。 どうしたらいいのかわかりません。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.2

あえて何が悪いか、と言えばいじってしまった事でしょう。 彼女は典型的な自分が正しい、おかしくなるのは他人のせい、と考える人です。 研修のように作業に責任もなく、明確な時間の区切りもなかったので彼女は余裕がありましたが、いざ本番になると責任も制約も多くなり、上手くいかなくなって最終的に全てあなたのせいになったのです。 それは単に他の人より近かったためなので、いじらなければ関わらなかった可能性は高いです。 しかしこうなってはもうどうしようもありません。何をどう説明しても受け入れる事はないでしょう。 唯一の解決法は彼女と離れる事です。どちらかが辞めるまで続くと思って間違いないです。 運が良ければターゲットが他の人に移る可能性はあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183132
noname#183132
回答No.1

店長にそのまま話して、お客さんと直接関わらない、 そして色んな仕事を兼ねない(優先順位を考えなくて良いように) 仕事をしてもらうしかないですね。適材適所ってことで

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A