- 締切済み
夢を追ってる人はかっこいい。
私は22歳の女で高卒です。将来の夢が無く悩んでいます。 高校を卒業してすぐ販売の仕事に就きましたが、将来ここで働くのは難しいと思い1年と少しで退職しました。その後、海外に行ってみたいなと思ってその資金の為に派遣でしばらく働いてお金を貯めました。そして1年間ワーキングホリデーでオーストラリアに行きました。海外の文化、考え方など色々学べてすごく刺激的な1年間でした。 今は日本に帰ってきて次は何をしようか考え中です。 他の国にも行ってみたいという気持ちもあるんですが、もういい年なのにこんなにふらふらしてていいのかという気持ちもあるし、海外に行ってみて自分の情けなさに気づきました。英語は日常会話程度なら分かるようになったんですが、何をするにしても知識が無さすぎて・・・。だから、大学に行ってみたいなという気持ちが少しあります。でも、何を学びたいかも分からないのにお金払ってまで行く意味があるのかと。勉強したい気持ちはあります! 今はバイトも何もしてないです。貯金がまだあるのでもう少し考える時間はあります。バイトもやろうとおもったんですが、今の私にできることなんて高校生にでもできるただのアルバイトくらいです。そんなことしてもお金は貯まるけど、自分の為にはならないかなと思って。なので、今はせっかく覚えた英語を忘れないために英語の勉強してます。 甘ったれと思われるかも知れませんが、アドバイスお待ちしてます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
No.2です きっと、具体的な目的ですよね 何年後の自分を想像できるかがカギです 最低でも3年後、できれば5年後 ふわっとした感じで良いですので、そのときの自分を想像してみてください 人に囲まれていますか? 誰かに笑顔を振りまいていますか? あなた自身の表情はどうですか? どこにいるのでしょう? カギです
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
方向性としては間違ってないと思う。 ただ少し焦り気味なのと「時期が未だ来てない」ということ。 それと「やりたいことを探すための方法」というのを、未だ見つけてないっていうのはあるね。 まず「感じること」。 自分が何に心が動くのか?ということを、自分で知ること。 切欠を探すこと。 本でも映画でもなんでも構わない。 手当たり次第に確かめること。 そのうちに収束されてくるから。 感動したら、その理由を考えること。 そのままにしないで、メモ出来ればメモをすること。 …そして最後に「素のままにしないこと」 発展させること…育てること。 それが「夢を育む」ということ。 何が自分に出来、するべきか、しなくてはいけないか?という「使命」にまで高めていくこと。 まだまだ「夢の先っちょ」なんだから。 今は食らいつくこと、しがみつくことじゃないかな?。
お礼
遅くなってすみません。回答ありがとうございます! 確かに少し焦っています。海外にいたときは、結構のんびりな感じで22歳というと皆まだまだ若いからなんでもできるよと言ってくれてたのですが、日本に帰ってくると皆真面目に会社に就職して働いてるので、私はこんなにふらふらしてて大丈夫なのだろうかって不安になってきました・・。 でも、焦ってもいいことないですしね。 感じること、すごく大切だと思います!tombanさんのコメントとても参考になりました。 感じて、なぜそう思ったのかを考えて、メモですね! 使命にまで高めていくのはなんだか少し難しそうですが、少しづつ実践していきます。 自分の気持ちに素直に生きるのが大切ですよね。 ありがとうございました。
22歳はまだまだ若いと思うので、やりたいことがあるならどんどんやったほうが良いとは思うのですが、 質問者さんの場合は特別「これがやりたい!」というものがないようなので、とりあえず就職活動したほうが良いと思います。 やはり他の回答者さんも仰るように、目的のない空白期間は何をするにおいてもマイナスなので… これがちゃんと何かの準備期間だというふうに説明できるなら良いと思いますが。 大学も、現役か1浪くらいだったら特に目的なく適当に入ってもそれなりに身にはなると思うのですが、22歳だとさすがに何の目的もない人が行く場所じゃないと思います。 卒業したら26歳。新卒でも就職できないと思います。 仮に東大卒でも厳しいかと。 そもそも語学はわざわざ大学に行かなくても充分学べる分野です。 しかも知識というのは大学に行けば得られるというものでもないんですね。 この辺りは大学に憧れがある人は勘違いしやすいんですが、大学という場所は通うだけで知識が身に着く場所ではなく、そこで何かを自分から学びに行かなくてはなりません。 でもこれって、社会人向けの講座や図書館に行って学ぶのとそれほど違いはないんです。 じゃあどこにメリットがあるかと言えば、学生同士や教授も含め人脈ができることです。 逆にそれ以外は大して期待できません。 最終学歴に大卒って書けるというのもありますが、これも年齢が上がると逆に不利にもなりえますし。 これが理系の専門分野等であるとか、文系でもその道のエキスパートや教授になりたい等だとまた話は違ってきますが。 それよりは、ひとまず今の自分にできそうな分野で就職して、仕事をしていく中で何をしたいのか、何ができるのかを見極めたほうがいいと思います。 そのほうがお金も溜まりますし。起業したい!っていうことになっても就職している間の人脈を活かせると思います。 自分探しも良いんですが、ワーキングホリデーにまで行って指針が見つからないとなると、家で勉強だけしてても目標は見つからないと思います。 まあでも唯一…新聞を毎日読むっていうことだけはやってみるといいかもしれません。 世界の情勢の断片がわかるので、気になったことを掘り下げて調べていくと自然と知識になると思います。 でもそれは働きながらでもできますから、まずは就職が先だと思います。
お礼
遅くなってすみません。回答ありがとうございます。 周りに将来について相談できるような大人の方がいなかったので、とても参考になりました! なるほど。大学はそういったところなんですね、確かに私は大学に行ってないので憧れも持ってますし、行った人に少し引け目を感じていました。でも、学びたいことがはっきり決まってないのに行くのはよくないですね! 夢というか海外の他の国も少しみてみたいっていうのがあるんですが、それは今すぐまた行ってしまうか、少し就職して働いてみて、何年か経ったらまた海外に行くのかどちらがいいのでしょう? ほんとは少し働いてからのが今の私が行くよりも考え方も変わってると思うのでいいのかなというのはあるんですが、27、28で仕事辞めたとして海外に行って戻ってきても就職先があるのかとても不安です。 あと先日職安に行ってみて仕事探してみたんですが、なかなか良いのが見つかりませんでした・・・。 好みの会社じゃなくても何かしら学べることはあると思うので、とりあえず就職してみた方がいいんでしょうか? また質問してしまってすみません。新聞は毎日読むようにします!
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
手段 と 目的 目的を達成するための手段が あなたにとっては、目的になっています しかし、目的がないと手段もみえない状態です ある目的のために、ワーキングホリデーが手段です ワーキングホリデーが、目的ではないはずです であれば、その手段の期間は、目的に向かう期間です 目的のための貯蓄は、手段です それがアルバイトです つまり、読ませていただいた印象は、手段を目的にしている癖があるのかなと思いました
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、その通りだと思いました。 ワーキングホリデーに行った理由は、何かやりたいことが見つかるかなと思ったのがきっかけです。結果、みつからなかったわけですが行って後悔はしてないです。いろんな国の人と会えて、話せて、とても勉強になりました。同じ年の人でも考え方がすごくしっかりしてて驚きましたし、何歳になってもも色々挑戦意欲があっていいなって思いました。 目的を探すのが今の私の目標っていうのも変な気もしますが、でもなにか行動しないと将来なにしたいかなんて分かる訳ないし・・。 sutoramaさんはいつ将来したいこと見つかりましたか?
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
もうすこし計画性があったほうがいいですね。 いまはなにもしていないということですが、履歴書に空白の期間があるのは マイナスです。 いまのままでは高校生にでもできるただのアルバイトという点にきづいたの はよいことだと思います。いまのままだと、10年後も20年後も30年後も 時給850円かせいぜい1300円になってしまうでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに履歴書に空白があるのはよくないですね・・。 まだ目標が決まってないので、なるべく早く見つけられるようにいろんなことに興味を持って行動してきたいとは思います。 ありがとうございます。アルバイトはお金が必要なときのみにします。
お礼
お返事遅くなってごめんなさい。 再度回答ありがとうございます! すごく分かりやすかったです。 具体的に今何をしたい、何になりたいって決めなくても、ただなんとなくイメージするって考えたらなんだかすごく楽になりました。 少し焦ってたみたいです。周りが働いていて、夢も持っていて・・。でも、自分はじぶんですもんね。きっとまだ人生長いのでゆっくりじっくり考えたいと思います。 ありがとうございました!