※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不安神経症の傷病手当について教えて下さい)
不安神経症の傷病手当について教えて下さい
このQ&Aのポイント
不安神経症の傷病手当について教えてください。会社から解雇され、傷病手当がもらえる可能性を調べています。
不安神経症と橋本病で心療内科に通院していますが、解雇の原因として病気が関係しているのか心配です。傷病手当について詳しく知りたいです。
解雇後は失業保険を受給する予定ですが、傷病手当を受けられる可能性があるのか気になっています。病気の状況によってどのような手当を受けられるのか教えてください。
今週会社から解雇と言われ、残り2週間となりました。ネットで調べてたら、傷病手当が貰えるかもしれないと聞いたので教えて下さい。
1年半位前から勤めている小さな会社で半年前から社長にパワハラを受け耐え続け、死にたいと思ったり(でも仕事しなきゃと思って休まず仕事してました)、もっと大きな病気なのではと思い心療内科に行った所、不安神経症と橋本病だと言われ3ヶ月前から薬を飲み続けています。橋本病は検査のホルモンバランスがいいということで、薬は使用しておりませんが、不安神経症の薬は飲み続けています。
改善傾向になってたと思ったら、先月ストレス性突発性難聴にかかり、その間会社を5日休んだことがきっかけで自分のポジションの求人票を社長が出したのを見て、多分解雇を言い渡されるのかもしれないと思ってたのですが、一昨日宣告を受けました。
現在も元々の倦怠感と不安に追加して、難聴の方は耳鳴りがして夜も眠れません。
病気のことは解雇の原因になると思ってたので、上司には伝えたことがありませんでした。
とりあえず辞めた後は職安で失業保険を頂く予定なのですが、調べてみたら「傷病手当」を受けられるかもということを聞きました。病気によっては貰える、貰えないのもあるのかもしれないともあったのでよく分からないのですが、教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 傷病手当というのも、何だか色々あるのですね・・。 先月5日間休んで2回病院の為に通院させて貰った時は、なぜか固定給のためかその分の給料は出ていました(去年風邪で2日休んだ時は2日分マイナスになってたのに)。あとそれ以外で会社を休んだことは1度もありません。 つまり会社を休んでしまったけれど、給料が出た場合関係ないことなのかもしれませんが・・。 会社を辞めた後に、病気の為働けないのでお金を頂けるのかという疑問だったので、つまり傷病手当金は該当しないと言うことなのでしょうか。 もし失業保険を貰って、傷病手当金を貰う場合、失業保険は出なくなるのですぐに給付延長手続きを取ればいいと言うことなのですね。 パワハラの件ですが、何があったかは日にちと内容をメモくらいで録音とかしてないし、弁護士など相談してゴタゴタするのも近所で村八分にされるのも怖いので(地元の権力者というか市議会議員なので)労災はする予定はなかったりします(^_^;) 回答ありがとうございました。