• 締切済み

いま仕事をされている方に質問です。

いま仕事をしている方に質問です。 1.現在の仕事を選ばれた動機と、その時の就職活動はいかがでしたか? 2.現在の仕事で働きがいを感じる瞬間はどのような時ですか?また何か課題はありますか ? 3.これから就職する学生へのアドバイスをいただけますか? 以上の3つです。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.7

就職氷河期世代です。 1、就職活動はそれほど必死にしておらず、学校に来ていた求人で 目に付いたロゴのデザインの会社に行ってみた。 1社道に迷って遅刻した。当然落ちた。 別の会社は集団面接で、なぜか飲み物の話で面接官と盛り上がり デザイン会社に入社。 諸事情で辞めた後、バイトしながらハロワをウロウロしていたら かねてより興味のあった建築関係の求人を見つけたが 当時は求人が男女で分かれており、見つけたのは男性の求人だった。 「女でも出来るでしょ」とネジ込んで中小に入社し、職人になり 以降中小や零細を4度転職しながらも職人を続け、デザインもやり出し、 現在は職人兼デザイナー兼事務員です。 2、働き甲斐 毎日あると言えばあるし、ない時はない。 課題 いつもある。身に付けなきゃいけない技術も知識も山積み。 3、アドバイス あまり自分を過大評価しない方がいいです。 すぐに辞めて行った人をたくさん見て来ましたが、ほとんどが 優しくしてくれない、何しに来てるか分からない という VIP扱いをしてくれない という不満が元です。 これから仕事を覚える人には何もないのだからVIP扱いするわけがないのに されたいならされたいで発言権を得る程の実力をつけてからしてもらう事を期待 というか期待しなくても、勝手にVIP扱いされるのに やる事やる前に今もらう事ばかり考えて、しょーがねー この過大評価さえなければ、素直に仕事を覚える事が出来るだろうに 実力も身に付くだろうに、そうしたら優しくもされるだろうに と思います。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.6

フリーランスです。 幸か不幸かこれまで社員として勤務したことはありません。 職歴としてはバイトだけです。 バイト先で知り合った方が別のクライアントさんを紹介してくれて、そこでまた別の紹介があって、という感じで本業になったという感じです。 動機ですが、子供の頃からチョコチョコ描くのが好きだったのと、サラリーマンのオヤジを見て、絶対サラリーマンにはなりたくないと思ったからです。 就職活動は一切していません。 大学を卒業してバイトを初めて、そのまま現在に至る、ですね。 まあ、一人で生活するぐらい何とかなる、って思ってましたから。 まあ、バイトの時は月400時間以上働いてました。4年ほどですか。 仕事がとにかく楽しかったし、それだけの仕事がありましたから。 生き甲斐は、仕事でいえばこちらの提案が1発でOKになったときですか。 色々と考えて形にしたものが、何の説明も要さず、ああ分かってくれたんだなあ、って思っちゃいます。 勝手な思い込みですが。 課題は、仕事をする中でドンドン出てきます。 それを克服するのは仕事でしかないので、その時その時ですね。 アドバイスですが、「楽しくやろうよ」です。 真剣に考えるのは良いことで、必要なのですが、それだけがその人の全てじゃないって事です。 仕事が好き、がベストだとは思いますが、世の中そうじゃないことの方が多い。 で、つまらない仕事でもちょっと考えて試してみると、つまらなさが軽減したりする。 また、仕事以外の生活を充実させることでもいい。 とにかく、仕事に限らず自分を表現できる場や方法をもっていれば、それだけで生活は楽しくなりますよ。 楽しいことなら続けられる。 その中の辛いことだったら乗り越えられる。 仕事だけに囚われないで、自分全体を見るってことかな。 まあ、最初は右も左も分からないでしょうから、ひたすら笑顔を絶やさず周りの指示に従うだけだと思いますが・・・。 がんばってください。

回答No.5

私は最近は個人で設計をしています。 会社に属していましたが色々な流れがあり、現在の状態に至っています。 1.元来何かを作るのが好きだったので、その中でもおそらく一番収入がまともであろう今の職を選びました。うまくいかなきゃ陶芸家でも坊主でも(決してそれらの職に就くかたを馬鹿にするつもりはないです)まあなんであってもどうにかなるだろうと、そんな感じでした。 就活はほぼ何もしていませんでした(笑)私は不思議と運が良く、現在は流れに流されながら随分といいほうへ向かっているようです。 2.なにしろ形あるものを造るのですから、大勢の人が関わったそれの完成を見る瞬間が一番ですね。 課題は…我々の業種に限りませんが、未だ不合理で狂っているかのような因習が残っている事です。 3.柔軟に考えるべきだと、私は思いますよ。 どうせ人は生まれて死ぬだけですから、「こうじゃなきゃいけない」なんてものはないです。 本人さえよければホームレスだってありじゃないでしょうか。 とにかく最低限生きるだけなら、どうにかなるもんです。 それこそバイトでだって、最悪ホームレスでも、野たれ死なない方法はいくらでもあります。 「生きない」って選択肢だってありだと思います。 私は、進退窮まったら「それ」を選べばいいやくらいに思っているので今まで生存しているようなもんです(笑)「死ぬ前にとりあえず、やれるだけやってくか」って思ってたら、今も生きてます。 だからバイタリティや自分に自信があるうちに、色々な挑戦をすべきだと思いますよ。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

わたしは今と違って就職は容易な時代でしたから参考になるような苦労はありませんが、これから就職する学生へのアドバイスということで申します。 問題はあなたは今会社や経済の実際の事情をどれほど後存知かということです。 新聞やネットで報道されるか先輩から聞く程度以上にはわからないですね。 ということは幾ら企業研究をしても表面的なことなのです。 多くの企業情報は好いことはいいってもそうでないことは言いません。 (最も日本の会社の多くが良くないということではありません)ということは現実には会社は入ってみないとわからないことが多いのです。 したがってあまり細かなことは気にしないで大雑把な業種や職種で選べば十分だと思います。 それれよりも実際に入社した後でどうするかの方が大切です。 多くの会社では入社試験や新人教育の結果を参考に適当に配属を決めます。それは本人の期待とあうとはかぎりません。合わないほうが多いでしょう。どちらにしてもあいまいなデータで入社するのですからこれは当然です。 そのときにその辞令を見て天命ととるかがっかりと思うかで人生は分かれると思います。それを運命と思ってその仕事に集中すれば必ずあなたはそのうちにベテラン社員で尊敬されます。がっかりしただけではいつまでも信用が得られません。 いずれにしてもサラリーマンは自分の好きなことだけをするわけにはいかないのです。 これが私の昔の経験を参考に新入社員に勧める考え方です。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.3

1. 工学部でしたので、製造業を中心にスケジュールが許す限り手当たり次第に応募しました。 正直言うと動機は後付けでしたね。 当時は大学新卒で内定率75%位で、一部の優秀な者を除き中々内定が取れませんでした。 私は4年生の10月に最初の内定を頂き、その会社に入社しました。 2. 入社して15年以上経ちますが、これといって働きがいを感じる瞬間は無かったですね。 自分に出来る事(やりたい事ではない)を全力で行い結果を出す。 こうしてそれなりの給料と役職を手にしました。 当面の課題としては後継者の育成ですね。 3. 応募する前に、自分に続けられる仕事なのか考えて下さい。 業界のイメージや給料で会社を選ぶと長続きしません。 例えば居酒屋の社員はやりがいもあり高給ですが、家族や友人と過ごせる時間は殆どありません。 よって家庭に事情があったり、趣味を大切にする方は長く働くことが出来ません。 会社が欲しいのは結果を出せる人です。 熱意と能力があっても、会社が必要としている時に働けない人は不要です。 一般的に能力が人並み(もしくはそれ以下)の者は転職する度に条件が悪くなっていきます。 ですから人より優れている物を持っていると自負できる方対外は、最初に長く続けられそうな仕事を選ぶことが人生設計で重要になります。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 私は紆余曲折を経て、SOHOにたどり着きました。 1)生来、人に指図されることが大嫌いでした。 就職活動は、職業訓練校に通うことと、Webでの仕事集めです。 一人社長が、私にはお似合いだったのです。 2)生きがいは「自由」です。好きな時に仮眠をとり、食事をします。 誰の指図も受けません。 課題は、年々私と同様の考えを持つ方が増えていくことです。 つまり、ライバルが増加することですね。 常にアンテナを張り巡らせていなければなりません。 3)親の世代の価値観は、あてになりません。 自力で、あくまで自力で「自身」を見極めることが大切です。 頑張ってくださいね(^_^)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.1

高校生の頃から始めた活動の延長線に仕事を見つけました。 趣味が仕事になったので楽しいだけでした。壁に打ち当たってもそれでも楽しい。壁を越えればレベルアップだし。 就職活動は運と才能と積極性、かな。当たってくだけろを100回繰り返せば何とかなると思ったけど最初の一社で入社出来ました。 情熱と体力と好奇心。やる気と自信のない人を雇う程会社は暇ではない、と雇う側に回ってから思いました。かといって言葉だけでやります、できますはバレます。