>隠しカメラを設置するとなると、どういった場所を調べれば良いのでしょうか?
最初のレスに書きましたが、室内を調べて何もなければやはりカメラ等ないと思いますよ。
仮に、天井裏にあったと思ったら調べれば簡単に発見できると思います。
電池式なら、電池交換の為に頻繁に侵入されていますが、そんな事ないのでは?
もし、家の電気が利用されていたとしたら、電気の流れるケーブルを辿ってくまなく調べれば簡単に見つかると思います。
ブレーカーを落とせば、全く映らなくなるでしょうし。
盗撮映像を、電波で飛ばすとしてもそんな遠くまで届くとは思いませんから、最低でも常に敷地内でないと受信出来かと・・。
>1つ疑問なのですがそれではあの、船の中が白く透けて見え、中の犯人が黒く写っているあのニュース映像は
>一体どのようにして撮影したのでしょうか?私の聞き間違いでなければ確かに赤外線カメラの映像ですと言っていましたが…。
そんなSF映画の宣伝だったか・・
普通に考えたら、ナイトスコープ・赤外線スコープの映像だったのでは?
前レスに書きましたが、暗がりでも見えます。
ですが、物体を透過してみる事は出来ません。 もし、仮に透過してみる事が出来たとしても、金属やコンクリートや木造の物体を透過してしまえたら、その中にいる人も透過するでしょうから逆に何も映らないカメラになりませんか?
都合よく、壁だけ透過させて中を見るなんて事は、SF映画や作られた映像の中の世界だと・・
もし、そんな機器(カメラ)があるなら警察等の捜査機関は使うでしょうし、原発事故後の建屋内もそれを使えば危険を冒さなくてもいいでしょうね。 使わないのではなく、そんな物が無いという事の証明だと思います。
お礼
1つ良い知らせがあります。この悩み事を打ち明けていた知人が、赤外線カメラを専門に扱っている会社に問い合わせてくれ、木造家屋を透過するような赤外線カメラは無いそうだよと教えてくれたのです。研究用の赤外線カメラを扱っているまともな会社です。失礼を承知で申し上げますが、どちらのどなたかもわからないaero1さんの言葉より、プロフェッショナルの言葉の方が断然重みが違います。ここで少し脱線させてください。例の船の映像、あれは確かに見間違えなどではなく、船の中が白く透けて見え、中に潜む犯人の姿が黒く写っていました。そして赤外線カメラの映像ですと間違いなく言いました。本当です。信じて下さい。嘘をつく理由なんてありません。ややこしいですが、今の私は木造家屋赤外線カメラ透過否定派です。だからこそなお、あの映像が謎なのです。何でああいう映像が撮れるの?外部からの 盗撮説はもうすこし調べる余地がありそうです。くどいですが今の私は木造家屋赤外線カメラ透過否定派です。長年に渡る疑念が晴れ、何だか胸のつかえが取れすっきりした気分です。 ありがとうございました。
補足
用心深い連中なので私の思うところ正直、物的証拠が残るような事はしてこないと思うのですが、aero1さんがそこまで外部からの盗撮説を否定なさるなら、信じてみようと思います。でもそのときに、例のニュース映像が思い出されるんですよねえ。あれはSF映像ではなく、間違いなくニュース映像でした。おっとまた脱線してしまうところだった。とにかく信じてみようと思います。