- 締切済み
運転免許証の取得年月日と交付年月日は
指定自動車学校卒で学科試験に合格して保留になった場合、 保留期間終了後に受け取る免許証の取得年月日と交付年月日は 試験に合格した日になりますか? それとも保留期間終了後の年月日になるのですか? 保留期間終了日の翌日で作成すると聞きましたが、保留期間中に 誕生日を迎えた場合は有効年数は1年長くなるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
指定自動車学校卒で学科試験に合格して保留になった場合、 保留期間終了後に受け取る免許証の取得年月日と交付年月日は 試験に合格した日になりますか? それとも保留期間終了後の年月日になるのですか? 保留期間終了日の翌日で作成すると聞きましたが、保留期間中に 誕生日を迎えた場合は有効年数は1年長くなるのでしょうか?
お礼
早々に回答ありがとうございます。 更新の場合の有効期間は誕生日の前後1箇月の2箇月間が更新期間ですから、この2箇 月間内に手続きすれば、新しい免許証の有効期間は変わりません。 質問は新規取得の場合です。適性試験日(一般的には学科試験合格日)が基準になりま すから、誕生日の前後に学科試験に合格した場合は有効期間に違いがあります。 例えば、今年の4月2日の誕生日の人が誕生日前の3月に合格した場合は、平成27年 誕生日の1箇月後(誕生日後の合格は平成28年)が有効期間になると思います。 このような理由から、免許を追加する場合でも誕生日後に申請するように窓口で指導を 受けたことがあります。 免許の保留は有効免許に対する処分だと思っているので、交付日(取得日)が保留期間 終了後に作成すると1年違いが出ると考えました。 過去に保留処分を受けたことがある人が 「免許証記載の取得日は学科試験合格日でした。」 との回答が欲しかったのですが、無理なようですから、この質問は終了します。