• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産予定の課長について)

課長の出産予定に関する悩みと対処方法は?

このQ&Aのポイント
  • 30代女性社員が出産を予定しており、9月から産前休暇を取ります。その後、育児休業期間終了まで休みを取る予定です。課長なのである程度責任をもった仕事をしており、業務の承認等もしています。もう一人課長がいる予定でしたが、病気で長期休業を取るため、別の対応策が必要です。
  • 派遣社員を雇うことも考えましたが、期間限定ではほとんど意味がありません。上司である私が一部業務を引き受けますが、全てを担当するためには余裕がありません。そのため、他の社員に課長業務の一部を引き受けてもらう方法を検討しています。
  • 現在の課長業務を変えずに他の社員に引き受けてもらうことで、課長職を守りながら業務を継続することが可能です。ただし、これにより復帰後のポストがなくなる可能性があるため、社員の了解も得る必要があります。他の会社ではどのように対処しているのか情報を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.5

>課長のポストは数が決まっているので、誰かを上げるなら誰かを下げるか、転勤させなければいけません。 当然です。 課長は部署の管理責任者なので 組織目標の達成管理の為に 制限された範囲で 指揮権を持っていますし、その行為の責任を負っています。 不在にはできませんよ。上席者が兼任するか他の人を指名するかです。 裁量権や決定権限無しには管理はできないので 課長の職責を分配することなどはできません。 課長代理が権限移譲されて その権限で執行することは可能でしょうが その場合、実質的な課長職なので 戻ってきた課長職が上に付くとなると それを想定した課長代理の人選に困難が生じます。 なので、戻ってきた課長には新設の課長以外のポストを 与えた方が規定等の運用に柔軟性がでます。

kakesoba001
質問者

お礼

一番早いのは復帰後に課長以外のポストに一旦降格してもらうのが一番スムーズにいきますが、これを理解してもらうのは難しいですし色々問題がありますよね。 どうしたものか… 度々のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.6

No.4です。 代理と言う扱いにはしません。業務を分割しますんで。 管理者でないと、という業務だけを同等管理者か上位管理者で分掌しています。 >育児休業って男性より独身を通している女性の方がうちでは不満言ってきます そうですね。うちでもそうですが、無視しています。 私はフェミニストではありませんが、女性が結婚して子供産んでも働ける会社じゃないと女性の地位向上したとは言えませんから。 独身通して出世しても、それで女性の地位向上じゃあないでしょう。 実のところ私は医療機関で勤務しているので、女性の職場環境としてはそんじょそこらの会社よりましだと思います。

kakesoba001
質問者

お礼

私自身は男ですが、当社も6割以上が女性で女性役員もいます。 管理職も半数が女性です。 医療関係ではありませんが、主婦の都合にはなるべく答えるようにルールができています。 管理職の育児休業だけが対応しきれていないのですよね。 分業できるものはしていますが、給与や社員評価などはどうしてもある程度の役職者じゃないと無理なので。 ある程度、外注にも出しますが課長二人分の管理業務は私が抱え込むしかありませんね。 まあ、これしかないかな…と思っていましたが。 度々の回答ありがとうございました。

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.4

私のところでは、常から管理者の業務を部下が分担でリカバリー出来るようにしています(要するにルーティンになった段階で業務を振りまくります)。 業務の承認等は同等管理者か、上位管理者が引き継ぎます。 現在主任が2名、係長が1名産休育休中ですが、誰を昇任させる事も無く切り抜けています。

kakesoba001
質問者

お礼

当社も課長二人でサポートしていましたが、同時に休むようになってしまったのです。 ある程度のことは部下に引き継ぎますが、給与と賞与・業務評価関連と業務承認は人を選ばなくてはいけないので私がしなくては駄目かな。と考えています。 全部がくると大変だな…と思っています。 関係ないですが、育児休業って男性より独身を通している女性の方がうちでは不満言ってきますね。 代理で仕事するのは仕方ないですが、1年以上休んでいて復帰後、自分が元の役職に戻って彼女が元に戻るのはなっとくいかないと… ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

社内で昇格させて課長職を任せるか 課長職ができる職能を有した人を募集やヘッドハンティングで 採用するかだと思います。 当該の課長は 産前、産後の休業だけで済む話ではないので 育児休業すれば一歳まで しなくても学童年齢に達するまでは突発的な休みが増えるので 復帰をするならば、 その様なことに対応できるポジション(役職名も)を新たに作って 4~5年はその立場で仕事をさせればいいと思います。 課長でなくなることで賃金を下げなければならないのなら 短時間勤務にするとか降格的な意味合いを和らげる配慮が必要ではないでしょうか。

kakesoba001
質問者

お礼

課長のポストは数が決まっているので、誰かを上げるなら誰かを下げるか、転勤させなければいけません。 4~5年短時間勤務になることが確定すればそれなりに対応もできるので、どうしたいのかもう一度よく話し合ってみます。 ありがとうございました。

回答No.2

質問拝読しました 先般、横浜市が待機児童ゼロになったとニュースで聞きました >会社側へのアドバイス 1:彼女&女性社員が子連れ出勤できるようにベビールームを設置 2:産休は皆知っているんだから期間限定課長でも悪い気はしない 彼女の仕事を10人で分担すれば1人1割負担 3:最後の手段はスカイプ 彼女が在宅でも仕事ができるように 会社の規模がどれぐらいかわかりませんが、小さなことでもできることはいっぱいあります ただ、今まで企業が取り組まなかっただけの話

kakesoba001
質問者

お礼

保育施設は一度検討したことがあります。 会社規模と照らし合わせて見て助成金等を含めてもウン千万円以上…簡単に手がでるものではありませんね。 スカイプによる業務は行える社員は行っています。 彼女の場合、経理なので在宅で仕事するなら情報管理に対してかなりリスクが伴いますので、本人の希望があれば行いますが、ほとんど一般社員レベルの仕事を任せる予定です。 やっぱり期間限定の課長を話してみるしかないですね… ありがとうございました。

回答No.1

人事と相談するしか無いのでは? 私の会社では、育休後は一次的に管理職の資格がなくなることが多いです。 なぜなら、管理職は時短勤務を取れないことになっているからです。 中には時短勤務を取らずに管理職として復帰する人もいますが、やはり残業までは無理なようで、途中で時短勤務を取るために管理職の資格を放棄する人がほとんどです。 産休に入る課長さんは、復帰後はどのような働き方を希望しているのでしょうか? 復帰後も管理職として今まで通り働く、と言うのはどう考えても無理だと思うので、本人がどう思っているのかも含めて、人事を交えて話し合うのがいいと思います。

kakesoba001
質問者

お礼

本人は復帰後、管理職業務に戻りたいそうです。 私の部署が人事を兼ねていますので相談どころがあまりありません。 ご回答ありがとうございました。