- ベストアンサー
新しい職場でのコミュニケーションについて
- 新しい職場でのコミュニケーションに迷っています
- マンツーマンの指導で仕事に取り組んでいますが、世間話が苦手です
- 焦らずにゆっくり慣れていけば良いでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勿論だよ。 大切なのは、 目の前の一日分ずつ「丁寧に」。 その目線であり、姿勢に尽きるんだよ。 一日を一日分「以上」にする必要は無いんだよ。 でも、 一日が一日「以下」になる事も無いんだよ。 上手くいっても、いかなくても。 特別な事があっても、なくても。 貴方なりに積み重ねた「一日と」いう得難い経験が生まれる。 今の貴方にはそれが何より大切。 貴方は7年を掛けて、 ようやく今の自分に辿りついている。 貴方の実感としては、 あまり有益に積み重ねた感覚は無いのかもしれない。 でも、 貴方は貴方なりに、 必要な療養期間を経てきた(重ねてきた)からこそ、 今の貴方がいるんだよ。 それも、 貴方自身思った以上に面接でもアピールも出来て、 自分を伝える事が出来たでしょ? 何故それが出来たか?と言えば。 貴方自身が自らの7年に対して丁寧に向き合ってきたからなんだよ。 貴方の大事な人間力は、 療養期間であれちゃんと育っている、という事。 ただね、 ある部分ではまだまだ浦島太郎の貴方もいる。 社会活動を定期的に続けていく精神的な「負荷」って、 実際に動いてみないと分からない感覚。 今の貴方には未知数の部分だって当然ある。 未知数の部分は不安にもリンクしやすい。 でもそれは、 急に劇的に改善されるものでは無くて。 これからの貴方の一日分ずつの積み重ねによって、 一日分ずつ「既知」、「体得」の部分を増やしていくしかないんだよ。 そして、 それは貴方でも出来るんだよ。 貴方自身の言葉にもあるように、 焦らずにゆっくり地に足を付けていけばいいんだよ。 確かに職場の人間関係も大事。 人間関係が良好なら、 貴方自身の日々の仕事がより「しやすい」状況を演出してくれるから。 でも、 人間関係というテーマを持って貴方はそこにいる訳じゃない。 人間関係の大切さは理解して、自覚して。 貴方なりの丁寧さを以って対応していく事は大事。 でも、 円滑さとか、スムーズさとか、 溶け込む的な展開にまで目線を急ぎ過ぎない。 溶けるには、 溶け込むには「相手」が必要でしょ? 貴方がそうしようとしても、 周りはそこまでの貴方を求めないかもしれない。 逆に周りが貴方に溶け込めるような誘導路を創っても、 貴方自身が直ぐに対応出来ない事だってある。 相手あってのコミュニケーション。 相手あっての人間関係。 だからこそ、 今の時点であれこれと一人で考え過ぎない。 仕事に対しての丁寧さは、 そのまま人間関係の丁寧さにも等しく適応させていく。 人間関係が苦手「だから」、 丁寧に対応する事が出来ません。 それって理由にならないんだよね? 「だから」ってイコールにするものでは無いから。 別に苦手でも良いじゃない? 直ぐにペースが見つからなくてもいいじゃない? それでも、 貴方なりの仲間意識と、帰属意識を大切にして。 今の貴方が出来る丁寧な対応を考えていけば良い。 それで十分やっていける。 急に自分じゃない自分で対応する事。 それが=溶け込む事では無い、という事。 ゆっくりと深呼吸しないと。 仕事に慣れてくれば。馴染んでくれば。 その慣れた、馴染んだ感覚の「分」だけ周りが見渡せるようになってくる。 その段階で改めて、 コミュニケーションに対しての「工夫」や「変化」を考えたって遅くない。 貴方には貴方のペースがある。スタイルがある。 貴方自身が自分を一番よく知っている筈だよ? これからも、 自分自身と仲良くしながら、 目の前の一日分ずつ大切にしていけばいいんだと思う。 焦らずに、急がずにね☆
お礼
回答ありがとうございます。 目の前の一日を丁寧に過ごして行けばいいんですね。 私の療養期間は無駄ではなかったのですね。 良かったです。 何かホッとしました。 相手あってのコミュニケーションですね。 まずは仕事を覚えることに専念します。 気持ちに「ゆとり」が出来てから コミュニケーションを取り始めても遅くはないのですね。 社長直々に「改善して行って欲しい」と言われて あれこれ案を考えていたので頭が少しパンクしていました。 私はまた少し焦ってしまっていましたね。 ゆっくりマイペースで行こうと思います。 ありがとうございます。