• ベストアンサー

友人関係に疲れました。

18歳、高校3年生の女子です。 友人関係に疲れました。 グループ内では1人がリーダー的存在の子に媚びて、他の子の悪口を言って笑っています。 授業の席もわざわざ一緒にする意味がわかりません。 別にグループワークもしない1時間の授業の席をなぜ一緒にするのでしょうか。 私は喧嘩してないのに、リーダーの子のせいで仲間はずれにされた子の悪口を毎日聞くのが辛いです。 でも、1年の頃から一緒に居る子達だし、卒業まで後少しなので今更喧嘩するのも嫌です。 どうしたら疲れないで学校に行けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182196
noname#182196
回答No.4

30歳後半のおっさんです。 何歳になっても、そんなクソみたいな人間関係が続きます。 それを脱却するためには、「別に1人でもいいや」っと開き直ることが必要です。 おじさんは、そのタイプでした。 私はうっとうしい奴と一緒にいる必要は全くないと思ってます。 っが人には強要しません。 だからといって、私は1人ぼっちじゃありません。 むしろ友達は多いほうです。みんな私の性格は理解してくれます。 「〇〇ちゃん(私)は、面白くないところにこないからな」とか 「〇〇ちゃん、帰るときは無断で帰るなよ」とかよく言われます。 そうなのです。私、集まりがあっても、つまらなかったら 一人で勝手に帰ることが当たり前です。 私はつまらないところや、嫌いな奴と一緒に行動はしたくないのです。 仕事も、嫌いな奴とは事務的に敬語で、仕事の時しか話しません。 「嫌いな奴の前では、愛想笑いすらしない」っと決めたほうが気が楽です。 それで、私のことを嫌うのは結構。っと思ってます。 私は、このような生活をしてますので、私の周りに集まってくる人も多いですが、 私のことが苦手、嫌い、っという人もとても多いです。 しかし、私が嫌う人間は、他の人間に嫌われている場合が多いです。 アナタのグループのリーダーは、実は嫌われたりしてませんか? 媚びている奴の評判はいいのでしょうか? 疑問に思います。 ちなみに、私は人の上に立つタイプではないです。むしろ人についていくタイプです。 楽しかったらついていく、楽しくないところにはいかない。ただそれだけです。 ただ、私のような行動をとっている人は非常に少ないと思います。 生まれつき集団行動が嫌い、っということもあるでしょうし、 なにより、嫌いな人と一緒にいると、かなりの確立で私のほうからケンカを売ってしまいます。 それで無関係になるので、せいせいするのですが、周りからは「短気な奴」っと思われ敬遠されます。 みんな嫌なやつでも我慢して、人間付き合いをしているのが現状です。 それが大人だと思います。私は自分でも子供だと思います。 あなたは「友達と一緒にいることに疲れた」っということは、それはもうすでに「友達」ではないです。 質問文を読んでいれば、少なくとも「リーダー」と「媚びている子」のことは「嫌い」っと受け取れます。 そんな人達と卒業まで一緒にいるのでしょうか。 あなたも、その2人と同じ人種にみられているます。 悪口を聞くのがイヤだ。っとのことですが、周りからみたら、あなたも悪口に賛同しているように映るでしょう。 そんなグループにいる意味があるっとしたら 「集団でいると孤独な奴っと思われないから」 「グループから抜けたら、どんなことをされるかわからないから」でしょうか。 「媚びている奴」は「私って世渡り上手」と思っていることでしょう。 そして、「わたしはみんなから好かれている」っという勘違いをしている奴が多いです。 じつはみんなから悪く言われているのに気付いていません。 しかし、幸せな奴かもしれないですけどね。自分が嫌われていることに気付かないのですから。 個人的な意見なので、参考になるかどうかわかりませんが、 私ならそのグループから自ら抜けます。一人で行動することを選ぶでしょう。 同じ人種と思われたくない。っというのが一番の理由です。 あと1年我慢できるなら、我慢したほうが無難だと思います、しかし良くて現状維持だと思います。 楽しくなることはありえないように思います。今の時点で、嫌気が差しているのですから。 グループを抜けることで、ツライ1年間を送るか、それともすごく楽しい1年間を送るかはわかりません。 私は、仲の良い友達は1人いればいいと思います。 クラブ・別のクラス・バイト先・別の学校etc・・・に友達はいないのでしょうか。 友達がいるのなら、その友達と楽しく過ごすことが一番だと思います。

その他の回答 (4)

noname#183245
noname#183245
回答No.5

距離を置くことですね。 図書館で、勉強なり、本に集中するとか。 悪口も、聞かないことです。 聞く人がいるから、言う人がいるのです。

回答No.3

まず、気分を変えましょう。 好きな音楽を聞いてもいいし、何も考えられ無くなるまで走って疲れるのもいいです。 さて、考えましょう。 そのまま合わせているのと、喧嘩するの、どっちが自分の心にとって楽でしょうか?

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.2

本当に貴方の言葉通り卒業まであと少しだよ。 それも、 学校生活って連綿と続いている訳じゃない。 適度な休みが入るんだよ。 長期短期休暇が挟まるんだよ。 「ずっと」続く訳じゃない。 今の貴方は少し息苦しい。 でも、 夏になれば息抜き出来る時間がやってくる。 今までも何とかやってきているんだから。 これからも何とかやっていける(やっていこう)。 まず自分自身にそう言い聞かせてあげないと。 そして、 クラスの人間関係「だけ」が貴方の世界では無いでしょ? 分からない事は分からないままで良いんだよ。 貴方は「分かる」部分だけを大切にしていけば良い。 分かる部分とは、 確かに今の友達との関係って少し疲れる感じだけれど。 既にここまで一緒に前に進んできた仲間でもある。 今「だけ」を見て、 今「だけ」を感じて、 今「だけ」で捉えてしまう事は出来ない。 今グチャグチャにイジって、 後味の悪い最終学年を過ごしたくは無いから。 だからこそ、 相手の事はコントロール出来ない分、 自分の中の心の「風通し」を大切にしていこう。 その友達「だけ」が世界の全てじゃない。 貴方には色々な繋がりもあるでしょ? 離れた場所にだって別の友達もいる。 他のクラスにも。部活にも。バイト仲間の中にも。予備校にも。 少し人間関係で煮詰まっているな~と感じる時は、 「別」の人間関係に繋がる事で、 自分の中の「お通じ」を良くする。 それこそメールやラインだってあるじゃない? 害の無い範囲で別の友達に愚痴ったり、 今の私がストレスを溜めている事を聞いてもらった良いんだよ。 今の貴方にとって、 気を遣わずにシンプルに繋がっていける存在もいるでしょ? 別に友達に限らなくても良い。 家族だって、兄弟だって、先輩だって良い。 貴方は実は色々な人間関係に支えられて「今」を生きている。 疲れた時には、 自分自身をほぐす為に別の誰かに積極的に繋がりを求めてみる事。 それだって大事な大事な自分ケアなんだからね? 貴方なりにやってみればいい。 改めて深呼吸を忘れない事。 疲れている時って、 貴方の見えている世界が「狭く」なっている時。 そういう時は空を見上げてみる。周りを見渡してみる。 貴方自身の「繋がり」を感じ直してみる。 まずは夏休みまでのひと踏ん張り。 これからも、 貴方なりに対応していけばいいんだよ。 プラスにもマイナスにもアンテナを過敏にし過ぎないで。 時にはさらっとやり過ごしたって良いんだよ。 仲の良い友達だって、 時にはそういう付き合い方になる事もある、という事。 でも、 休みに入れば「流れ」って一旦リセットされるからね? 貴方はそれを信じて。 今は今として乗り切ってみる。 自分をもっともっと大切にね☆

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

今居る「友人関係の疲れ」から脱するには 自分にとって「一番いい状態」を目指す必要があります。 リーダー的存在の子に媚びて他の子の悪口… その年齢によくありがちであり(私もその頃似たような光景に会った事があります) あまり素敵な「交友関係」とは言えないですよね。 しかしそこで質問主さんがどう行動しているか分かりませんが 「悪口大会」に対して不快な気持ちがありつつ、結局それらを「受け入れて」いる事によってそのグループに居る事を選んでいます。 ここら辺は難しいのですが、まずそこに居る限りは悪口を聞き続ける事になります。 ここで質問主さんが異議を唱えて「ちょっと嫌なんだけど、悪口ばっか聞いてるの…」と言ったとき、彼女達がどういう行動に出るかは分かりませんが、あまり自分がいい状態にならないのが予測出来るのでしょう。 こればっかりは自分の気持ちに正直になり、今の自分にとって「どれが一番楽か」で選ぶしかありません。 学校は別に友達の関係を良好にする為手伝ってくれるわけじゃありませんし(もう高校生ですしね)決めるのは質問主さん自身になります。 「人として善人になれ」とは思いません。 喧嘩して自分の立場が悪くなるのを避けたいのが一番の気持ちであれば、彼女達の悪口をほっといておけば良いのです。 友達が他の子の悪口、自分はそこまで嫌いじゃ無い人の悪口を聞きたく無いのなら、言った後どういう状況になっても覚悟の上で「私そういうの嫌」と異議を唱えてみましょう。 もう一つ自分の気持ちを考える時に凄く正直になってみて「1年から一緒だけど、悪口を言う彼女が好きか?仲良しでいたいのか?」と考えるのも大事です。 保身に走るも、正直になるのもどちらも「アリ」です。 しかしどちらを選んでも出来る限り「自分に正直になって」行動を選択してみましょう。 その状況を選んでいるのは質問主さん自身です。

関連するQ&A