• ベストアンサー

つば抜き 管楽器

つば抜き  管楽器は考えてみると 舞台に一杯つばがそこらじゅう有るって事?  (1)不衛生だわ  (2)舞台をだれか清掃しているのかしら? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182738
noname#182738
回答No.6

自分が金管楽器をやっていた頃ですが 練習の時は雑巾的なものを用意してそこに廃棄。 しかしその雑巾的なものはめったに洗われることなく 今思えば不衛生だと思いますが 当人たちには慣れなのか疑問がなかったと思います。 これは犬を飼ってる人が電信柱や消火栓に犬のマーキングや尿をひっかけて ペットボトルで薄めるだけで平気なのと同じ様な気がします。 そこを触るかもしれな人や飼い主以外にはとても不快ですが 慣れでしょうかね。 で、本番の舞台では、雑巾を置くとみっともないので 舞台に捨てていました。 金管楽器はひな壇に上がることが多いので 主にひな壇でしたが ひな壇はステージのようにワックスされていないので 比較的しみこみやすいのと、ステージはライトなど当たっているので 乾きやすかったような気もします。 ステージもまあ、てかてかにコーティングされてるわけではないので つばも溜まりっぱなしでもなく滲みていたと思います 水たまりって感じが保たれるわけではないです リノリウムの楽屋や廊下では床に捨てるわけにもいかなかったので 素材も関係していると思います。 まあ役者さんやダンサーの汗なんかも落ちることでしょうし ある程度仕方ないのでは。 水蒸気を主張してる人もいましたが当たり前ですがつばやオイルやグリスも混ざっていますよね。 この説にはかなり当時から不審に思っていましたし、今も水蒸気と言い切ることは疑問です。

その他の回答 (5)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.5

こんにちは #1の補足です。  コンサートホールのステージの作りにもよると思うのですが、日本のホールの多くはダンスや演劇などの他のジャンルも考慮された機能になっています。  なのでステージ上は、大道具(背景とか、部屋とか)の釘跡で凸凹ですし、劇の仕掛けのシミだらけでもあります(笑)  そんな状況からでしょうか。ホール管理者の方に常々疑問に思っていた「管楽器の水抜きを直にしてもいいか?」と聞いたら「水浸しで奈落にしたたり落ちるようでは困るが通常のコンサート(時間)程度なら問題ありません」と驚きの回答がかえってきました(^^;  とはいえ、コンサートの最中にステージ上でそんな行儀の悪いことをするとお客さんの印象が悪くなるのですでにたくさんの回答者の方から頂いているようなことをしています。  ただ、お盆やお皿のようなものは、ひな壇上でひっくり返すと演奏が大惨事になりますので#1のようなものを使ったり、衣装あるいは床と同系色のハンドタオルに吸い取らせるとかしますけど(^^;ラッパ5ヶ月目  どちらかというとコンサートホールよりも練習に使わせていただいている公民館などの練習室の方が厳しくてカップ麺の容器とかタオル必須です(;_^)

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.4

あれは蒸留水だから心配するなと、ホルン奏者が言っています。 そんなことを言うのは、本人だけです。 特に最近のコンサートホールは、舞台の裏側に人が入ります。 裏に座ると真下に『つば捨て山』が見えます。美しい情景ではありませんね。

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.3

演奏者は足元にプラスティックの丸いお盆みたいなものを置いてそれに向かって楽器を逆さにして振って水分を出して溜めておき、あとで水分を捨てに行く。お盆はまた使う。 植木鉢の下に敷くお皿みたいなのがあるじゃないですか、あれとそっくり。したがって舞台がつばで汚れるってことはないです。ま、振り払うはずみで水滴が飛ぶこともまれにありますけどね。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

アレは管内の水蒸気が結露したものです。 まあ発生の経緯を考えますと、つばの成分が皆無であるということはないでしょうが、基本「水」です。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは 最近は便利になったもので、余った紙おむつを再利用している方もいますけど(^^; ヤマハから「金管ウォーターシート」7枚入り(\630)というものが売られています。 1枚で250ccを吸い取るそうですのでコンサートのステージを濡らすことも無いでしょう(^^)v

関連するQ&A