- ベストアンサー
私は大学付属高校に通う高三の者です
- 地理を選んだ高校のクラスで苦しんでいます
- 日本史選択を後悔し、どう進むべきか悩んでいます
- 目の前が真っ暗で、学校に行けなくなるかもしれません
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おいおい、試験まで8ヶ月ぐらいしかないよ。 2年生から地理をやっているんだから、もうだいたい一通りはおわっているんじゃないの? どういう授業をうけているのかわからないけど、授業が自分にあわないとにげてしまっちゃどうしようもないよ。 授業を聞いていれば少しは役に立つこともあると思うし、全然ないんなら、割り切って自習していればいい。他の科目の内職をやるんじゃないから堂々とやったらいい。 全然勉強していないんだったら まず地図、資料集、統計資料など横において教科書通読(これが馬鹿にできない)、 それと平行してセンター用の参考書(はじめからわかる地理B (センター力UP!はじめからわかるシリーズ 6) あたりか)を2,3周する。 土日には問題集をする Z会の『はじめる地理40テーマ』、『実力をつける地理100題』あたり(志望校による)を秋までに終わらせる。 志望校の過去問を解く。模試は出来るだけ受けておく。 位の順序で良いかな 地図と資料集をこまめに見るのが大事です。 まあ、地理は記憶するべき事項が少ないから、あなたに合えば少ない時間で効率良く点が取れる(かも)。 日本史はとにかく細かな所まで覚える必要がありますから。 それと、日本史マニアになっても将来ほとんど役に立ちません。その点地理の方がいいでしょう。 学校の授業だけで受験対策は無理です。 自分で頑張りましょう。 どうしても地理は捨てるなら政経にするという手もあるけどいまからじゃリスク高いかな。
その他の回答 (2)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
塾に行かなければ大学に受からないわけでもありませんし、クラスがどうであっても先生は居てくれるわけです。 > 地理で受けられる大学を探して受験するべき かどうかはケースバイケース。 そもそも探せばあるのか、という話があります。 どこでも良い訳ではないのでしょう。 通える範囲に限られたり。そもそも通える範囲には大学などないので全国どこでも良かったり。そこが様々なんで、一般論が当てはまるとは限りません。 なお、お金がないと言いつつ、なぜ私立大学が出てくるのか判りません。 通える範囲に国公立大学が一つもないのか、通える範囲の国公立大学に、希望の専攻がないのか(専攻選びこそこういう場で質問すべきですが)、仙台のように、国立大学は難しすぎ、県立大学は専攻が合致しなさそうな所なのか。 > 行きたい大学の利用科目割合を見ると、日本史が60%に対し、地理はわずか2%で、難しい その資料からどうやって、地理の方が難しい、という結論が得られるのでしょうか? 例えばセンター試験の外国語。 良くは知りませんが、独仏なんてのもあるんじゃないでしょうか。 英語より簡単だというもっぱらの評判ですがね。利用率は1%もあるのかな。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
うちは男子校だったけど、「俺の授業は受験には一切出ない!!」と先生も公言してたし、「受験に特化した授業なんてダサい」ってのが皆の共通認識だった(授業受けなくては・・・みたいなのは女の子特有の価値観なのかな・・・。受けても受かる確率が上がるわけじゃないだろ)。 進学校はどこもそんな感じじゃないかな。 勘違いしてる人多いけどさ、授業なんて”安心保険”にすぎないじゃないか。 そもそも授業で学べるモノなんて時間的に限りがあるじゃないか。 もし日本史で勝負かけるなら自分で日本史を独学で学べばいい。 まさか独学できんとか言わないよなー でもさ、地理も日本史も暗記科目じゃないか。授業とかコツとか余りないよ。 文系なら明らかに現代文と英語で決まるんだから、副科目とかどうでもいいよ。 あと 僕は世界史だった。 志望大の科目平均点や選択科目は自分で調べられるんだから、調べて決めればいいだけだよ。 損得は分からんよ。それって決めたらそれで勝負するしかないだろう? 最後、1,2ヶ月で数学がいい、日本史がいいと思っても変えようがないじゃないか。 決めたんならそれでいいと思う。 悪いけどさ、日本史選択しても落ちてると思うよ。 だって論点がズレてるもの。 英語とかがA判定で選択科目の数点で合否危ないってんなら分かるけど、明らか君違うっぽい。 ふつうに英語と現代文やってたら97%ぐらいの私大は受かるよ。