• ベストアンサー

LANとUSBの接続方法の違い

TV放送を録画する際に、東芝製REGZAにUSB接続した外付けハードディスクに記録しています。 説明書によると、LAN接続の外付けハードディスクならハードディスクを増設できるようです。 外付けハードディスクは、LAN用とUSB用とで全く別物なのか、それとも接続コードが異なるだけなのか、素人の私には全くわかりません。 初心者で恥ずかしいのですが、御存知の方、よろしく御教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

USBHDDをNAS化することはできるには出来ますが ・転送速度が極端に遅くなる ・特殊なNASになるため、レコーダーがLANHDDとして機器が認識しない場合が99% それでもいいなら機械はあります。 LANHDDのユニットだけかって USBHDDをばらして中のHDDを取り出してユニットに装着すれば 全対応のNASにできます。 価格は安い市販のNAS買うのと変りません。 業務向けのNASはほとんどがこのタイプです。

61212emd
質問者

お礼

またまた早速にありがとうございました。 すっきりいたしました。

その他の回答 (1)

回答No.1

>LAN用とUSB用とで全く別物 HDDとしての機械は一緒 信号の受け渡しや接続、信号の送り方は全くの別物です。 LANHDD(NAS)にはネットワーク知識が必要 USB接続には必要ありません。

61212emd
質問者

お礼

早速の御回答をありがとうございます。 すみません。 重ねて教えていただければ幸いです。 これまで、パソコンのバックデータ用として使用していた外付けHD(USB接続)が余っているのですが、転用することは不可能ですね?

関連するQ&A