• ベストアンサー

社内での立場はどちらが上??

こんな質問はしたくないのですが相手が意識するので。 会社は小規模の製造業です。私は親族で役員、会社でただ一人の事務です。ある意味では経営に直結してます。 相手は年齢は私より二年上。年次も五年くらい上ですが一製造部員です。親族でも役員でもありません。特に有能でもありません。ただ偉そうです。 私は年も近いし、部署はないですが、違う部署の人と同じだと思っているのでフラットがいいと思っているのですが、上下の好きな人なので確定の必要があると思いました。 年配者が多いも関わらず、その人が会社の空気を支配してから空気が悪いです。だんだん勢力は弱まっていますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (391/1084)
回答No.1

一般的には、主任、係長、課長・・・・と役付で社内を統率していますが得てして、こういう手合いの社員、パートは必ず何処でもいます、多少仕事が出来るぐらいでも早く解雇しないと後々まで他の社員に影響します、社内の風土の乱れと常識的な判断が出来ず 自己中心的な職場集団になります。 職場危険度は中に近いようです。 職場のボス、お局は作らない、その代わりに仕事の出来る方に役付にして会社としてバックアップをする。 (総て何事も担当者を通してもらう、又、担当者が言いずらい時などは同席して内容など伝える) 絶対に仕事場のボスはつくらず、仕事の出来る人をその場のチーフにするのが大原則です。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

小規模な会社ほど、ありそうな話ですね。 私が兄弟で起業した際には、社内の規則である就業規則や組織図なども作りました。 これは、責任分担と上下関係、これらの評価を明確にするためです。 そのため、役職などを与えたりする場合には、辞令の交付も行うようにしています。 組織図を作ることで、異なる部署だという認識を持たせることで、仕事の違いを判らずに不満を出すようなことをさせないのです。 そして、組織図と辞令による役職で、どのような立場なのかを周知するのです。 私は、社内では、NO.2の意識です。役職は、二人だけの取締役で、平の取締役です。そして、総務部門を中心とするということで、総務部長を兼務しています。社内では、部長という立場で呼称させることで身近な存在に近づけるようにし、しかし、役員の立場もあるよと言うぐらいにしています。 社内では、半数が私いの年齢より上となります。一番離れている人では10歳違います。それでも、私が上なのです。普段の部署は違っても、役員という立場により全社的な管理する立場となりますので、従業員を昇格させ部長職となっても、私の方が上となるのです。 仕事ができる人に、主任などの役職を与え、部下の評価などをさせてはいかがですか? 空気の読めないそのような人は、現在役職がないのであればそのままにし、その人より若い人を主任等の役職にするのです。さらに、あなたの立場を明確にするため、欠勤等の届出の了承権限等をあなたが行うのです。そうすれば、そのような空気の読めない人であっても、年下などの上席者、役員であるあなたの了承がなければならない手続きなどを用意することで、立場をわきまえるかもしれません。 ただ、完全な上下関係を作りすぎると、小さい会社では組織が成り立ちません。ですので、必要な意見等は聞き入れる用意があること、役員などで必要な検討を行ったうえで判断することもある、ということにするのです。その中であなたの独断で判断できることは判断し、そうでないのは他の役員や代表者と相談し決定すればよいでしょう。意見であり、不満を聞くわけではありませんので、そのような不満が出てきた場合には、別途対処すればよいのです。 私は以前苦労したことがあります。大企業の総務の責任者並みのイメージを持たれ、従業員の模範となるべきと従業員と同じ規則で動くように、平の年上の従業員に言われたことがあります。小規模な会社の役員であれば、24時間役員であり、私用と業務の境もつけづらいものです。それで従業員と同じようにというのは難しいのです。 役員の立場というものも、難しいと思います。ただ、会社内のことは会社内のルールで考えるのです。上下関係も会社で決めることだと思います。 私も可能な限りフラットで行くため、異性と同年代以上の従業員には、敬語で対応します。従業員のすべてが基本的に敬語で話しかけてきますからね。ただ、同姓の年下の従業員には、従業員の立場に応じて考えますね。異性ですと、上下関係のある組織では問題になりやすいので特にお注意が必要です。 最後になりますが、あなたがあなたの処遇等を含むことを周知することはあまりよくありません。あなたの上の立場である他の役員や代表者から周知することが大切だと思います。そうしないと、あなたが自分のことだけを考えて発言している様にも見え、不満が出てくるかもしれませんからね。

noname#209756
質問者

お礼

あとでかみしめれば、本当に重要なことをおっしゃってます。地位を上げてはいけないです。 逆転人事も妥当だと思います。 さすが実戦されているだけかなり正解に近いと思います。 ご回答ありがとうございます。

回答No.2

社内なら、役員である質問者が、一社員より上です。 役員なら経営側として会社や社員をコントロールする立場にありますから。 役員に対して社員がぞんざいな口の利き方をしたり無視したりは普通はしません。職場はフランクな雰囲気だとしても、どこかで一線は必要です。 製造部門担当役員を通じて一言注意する必要があるかもしれません。

関連するQ&A