締切済み 床に敷いてテレビに繋いで運動をするスポーツ用品は? 2013/05/28 18:23 床に敷いて、テレビにケーブルをつないで、画面を見ながら指示された通りにステップを踏んで、ダンスのような運動をするスポーツ用品は何ですか?幼稚園程度の子供用ではなくて、おそらく中学生以上の人用です。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 bin-chan ベストアンサー率33% (1403/4213) 2013/05/28 21:33 回答No.2 床に敷くのが、白・紫・青・黒のマットなら。 プレイステーション2用の「ダンスダンスレボリューション」(コナミ)かも。 質問者 お礼 2013/05/31 20:40 ありがとうございました。 質問者 補足 2013/05/31 20:39 マットは畳半分くらいの広さがあったと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 meg68k ベストアンサー率33% (1133/3386) 2013/05/28 18:57 回答No.1 こんにちは。 Wiiのフィットシリーズとか。 http://www.nintendo.co.jp/wii/rfnj/ 床には敷きませんがX-BOX360のKINECTシリーズとか。 http://www.xbox.com/ja-JP/kinect/kinect-play-fit これらじゃなければもう少し商品の情報を書きましょう(家庭用 ゲーム機は使わないとか、画面の様子とか、ゲームじゃないなら メーカー名とか)。 質問者 お礼 2013/05/28 19:29 早速ご回答いただきありがとうございました。 質問者 補足 2013/05/28 19:29 5・6年前でしたか知人宅で体験しました。リズムに乗った音楽が鳴ってて指示される場所を踏むのです。ゲーム機には繋げません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションダイエット・フィットネスその他(ダイエット・フィットネス) 関連するQ&A 学校やテレビで注目されるスポーツなど 友人の悩みを代わりに質問させていただきます。 私、友人共に中学二年の女子です。 友人は学校やテレビで注目されるスポーツをしたいそうです。スポーツでなくてもいいそうですが、希望はスポーツとのことです。 友人はフィギュアスケートがいい!と言っていましたが年齢的に遅すぎると伝えました。 どんなに厳しい練習でも耐えられるといっています。素人の私にも分かるくらい運動神経がいいです。 今から始めて一流選手を目指せるスポーツはありますか? 何故かは分かりませんがとにかく注目され、取材を受けたりテレビやニュースで取り上げて欲しいそうです。 私はそんな簡単なことではないと思っていますが、友人は本気です。 何かありますか?私なりに探して見ていますが、よく分かりません。 友人がうるさくて私も困っています。ご回答がいただければ友人に見せたいと思います。 不快な表現等があればご指摘願います。よろしくお願いします。 運動ができるようになりたい! 私は今30歳です。子供の時は剣道と野球と多少かじっていましたが、中学・高校・大学では運動部には入っていませんでしたし、スポーツ自体あまり好きではありませんでした。でも最近、旅行に行って卓球をしたり、キャッチボールをしたりする時に、自分の運動神経の無さが気になってしまいます。最近はスポーツをしたいと思うようになりました。 この歳から運動神経をよくするにはどうしたらよいでしょうか?ずば抜けてスポーツができるようにならなくてもいいんです。友達と楽しく、人並みにできるようになりたいと思っています。 「大人のためのスポーツ教室」のようなものがあれば、それも教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 スポーツが苦手の私が今すぐできるスポーツって・・ どちらかというとスポーツは苦手で、今まで特に興味もありませんでした。 でも、今は、少し体を動かしてすっきりしたいなーと思います。 そこでこんな時に(ストレスを感じもやもやしてる時に)気軽に出来るスポーツってどんなものがあるでしょうか。 本格的スポーツではなくても「お遊びスポーツ」でも充分です。 一応、今日なら相手はいますので、2人でできるスポーツも可能です。 子供の頃、スイミングをしていたので、泳ぐのは得意ですが、スポーツクラブに入会しても、すぐにやめてしまいます。 (マシーントレーニングは苦手でスイミングはお肌や、つめ・髪にダメージを与えてしまうので) 中学生時代にソフトボール部に所属していたので、キャッチボール程度ならできます。 それに要する、スポーツ用品は買ってもいいと思っています。 (たとえば上記のキャッチボールならグローブやボールなど) 何か気軽にできるお勧めの「お気軽スポーツ」があればアドバイスをお願いします。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 原発反対運動があるのにスポーツ産業反対運動は? 原発反対運動は原発が震災での結果がない頃からもある程度活動が確認されていましたよね。 しかし、私は原発が場合によっては社会に害をもたらす存在であるのと同じようにスポーツ産業も社会において害なのではないかと考えます。 国立競技場に多額の費用をかけて建設がされるようですが、税金も使われるようです。 建設企業は儲かり、スポーツ国際大会の誘致の可能性が広がり、海外からの収入を見越せるというのはあるにせよ、本当に最終的に収支は+になるのでしょうか? 国も企業もプロスポーツ産業に金をかけなければ、 例えば、国においては難病指定を求めながらもなかなか認定をされない子供達にその費用を使えるかもしれませんし、企業においては取り扱っている製品の価格を下げられるかもしれません。 スポーツ産業反対運動というのはどこかで行われていないでしょうか? 半月板損傷でスポーツを続けることは出来ますか MRIを撮り中程度の半月板損傷と診断され医師には治らないと言われました。趣味のダンスによって傷めてから、整形外科で注射し二、三ヶ月程運動を止めて安静にすると痛みが軽減し普通の生活は支障のない程度まで戻るのを、二回繰り返し、現在再び整形外科でヒアルロン酸注射をしながらスポーツはしていません。なんとかまた趣味のダンスを続けたくて、半月板が治るという治療院で施術も受け始めました。普通の生活をしているには良いのですが、今の状態を保ちながら悪くならないように、ダンスをすることが出来ればと思うのですが無理なのでしょうか?専門家の方のご意見やスポーツなどで同じような経験をされて今スポーツを再び続けている方のアドバイスや都内で治療に熱心な医師の整形外科など探した方が良いのか宜しくお願いします。 デジカメの「スポーツモード」がある機種は? タイトルの通り、デジカメで運動会で走っている子供を撮るときに使う「スポーツモード」(このような名前かわかりませんが)が付いている機種を教えてください。 体育館でのスポーツをしていてなかなかうまく撮ることが出来ません。よろしくお願いします。 35歳過ぎた女性です。スポーツウェアおすすめブランドありますか? 子供の幼稚園のママ達とバレーボールを始めました。 スポーツは中学の部活以来で、どんな物を着たらいいのか分かりません。 今までは暑かったので、Tシャツと譲り受けたハーフパンツ?でした。しばらくは用事で休んでいたので寒くなった今、どうしたらいいのか困っています。聞いてみると、ショッピングセンターやスポーツ用品店に沢山あるとか。 お店に行くと沢山あり過ぎて、よけい分からなくなりました。とりあえず、スポーツブランドなら大丈夫かなーと(高いですが)。 安めの商品もありますよね。 そこで「おすすめブランド」や、「その歳でそのブランドはやめてー」などあれば教えてください。 お願いします。 有酸素運動と息苦しさ 30代・女です。 フィットネス歴1年になります。 具体的にはスポーツクラブで週3回、 エアロやステップを中心とした有酸素運動1hをやっています。 それ以前は運動と呼べる運動はしたことありませんでした。 ここ1年は、ほとんど決まったレッスンに参加しており、 レッスンの運動強度もだいたい同じです。 最初の頃は、始まって10分も経てば息苦しくなり、 足を動かすだけにしたり、休み休みやっていました。 それが少しずつ息苦しくなるまでの時間が長くなり、 最近2ヶ月くらいは1時間動いても、全く息苦しさを感じないのです。 安静時の心拍数は60、マックス時の心拍数は160程度です。 これらの数字もここ1年変わりません。 苦しいほうが運動をしている実感があるので、 全く何ともないというのは返って心配になるのですが、 有酸素運動を長く続けて、息苦しさがなくなるという事はあるんでしょうか? テレビ台の床とのスペースに照明を設置したい 添付の画像通り、床とテレビ台のわずかな隙間に なるべく薄いタイプの照明を設置すると、良い感じなるのではないかと 淡い期待をよせています。 実際の隙間から床までの距離は約15cm程度かと思います。 隙間にはお掃除ロボットのルンバが通るので なるべく薄い取り付け可能な照明を探しています。 照明は暖色系のものを希望しています。 取り付け方法は何でも構いません。 見えない位置なのでガムテープとかで取り付けられれば結構です。 もし該当するような商品がありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。 運動神経の鈍い親御さんへ タイトルだけ見ると喧嘩売ってるようですが そうではなくて、2歳8ヶ月の息子についての相談です。 そろそろ習い事でも始めて、子供がどんな能力に長けて 何が合っているのかを探そうと思い、様々な教室に通い始めました。 1、水泳教室 2、体操教室 3、幼児教室 4、音楽教室 で、この中でなんとなく体操だけは嫌がってるんじゃないかなぁと思うんです。 実際、今まで育ててきて決してスポーツ系な子供ではないなぁとは思ってたんですが・・・ そこで相談なんです。 運動神経が鈍い子を体操教室に行かせるのってどうですか?? 運動神経が鈍いのに運動系の習い事をさせられて苦痛に思ってた方はいらっしゃいますか? 私は、鈍いからこそ学校に入る前までに ある程度運動の経験をさせておいた方がいいんじゃないかと思うんです。 学校でいきなり授業を受けるより、楽しく運動を教えてくれる所に通って 少しでも助走をつけさせてあげとくほうが自信がついて これから先、進んで運動が出来るようになると思うんです。 出来ない子がみんなの前で出来なかった時って更に運動嫌いになりませんか? 出来ない子の中でも、それぞれ違う考え方があるのはわかりますが 今の息子に何もさせないまま突然学校で授業ってなり出来なかった場合 もうやりたくないって思いそうな気がして。 出来るように頑張るぞって前向きだったらいいのですが・・・。 通い始めて日が浅いので(なんとまだ2回目)、何とも言えないかもしれませんが スポーツ系が得意じゃないのに通うのって、あとあとストレスが溜まったりしますか? 逆に、助走をつけてたお陰であとあと色んなコトが出来るようになったから良かったと思えますか? ちなみに、息子は体を動かすのは好きです。 追いかけっことか延々とやってたり、ダンスも大好きです。 ただ、バランスとかジャンプとか、段差が苦手のようです。 運動と体の柔軟さは関係ないのですか? わたしは走ったり、歩いたり、登山したり、スポーツ自転車を一日こいだりとかなり日常的に運動しているのですが、体に柔軟性が子供の頃からなくてガチガチです。ふつうに運動していても体の柔軟さとは関係がないと経験では思うのですが、このままガチガチでも問題はないでしょうか?それともやはりある程度柔軟さをもてるようにその手の柔軟運動もしたほうがいいのしょうか? トレーニング未経験者の運動は何から? トレーニング未経験者の運動は何から? 30年以上、スポーツはおろか、まともに身体を鍛えたことがありません。 そんな状態ですから筋肉もない状態で、脂肪だけついて90kgオーバー。身長は178cmです。 20歳を過ぎるまでは健康診断で「痩せ気味」と評価されていました。 そこから不摂生で太ってしまい現状に至るという形です。 去年までは80kg前後を行ったり来たりでしたが、この1年でさらに10kg太ってしまい、靴下を履くのも辛くなってきました。 いい加減これではイカンと思い運動をしようと試してみましたけど、走れば足の関節が痛くなるし、トレーニングをするための筋力が足りないといった感じで困っています。 ジムにも行きましたけどやはりある程度筋力がある人向きなのか、トレーナーに指示された運動も辛くて続けられませんでした。 20代後半から筋肉は衰えていくばかりで、つけていくことはできないという話を見かけたのですが、30代に入るまでさんざんサボってきた身体ではもう手の施しようがないでしょうか? 子供の頃からおよそ運動らしいものは大嫌いで、鬼ごっことかとにかく身体を動かす遊びを避けて家の中で女の子と遊んでばかりでした。 完全インドアな生き方をしてきた人間がどうしても身体を鍛えたい、痩せたいと考えた場合、何から始めたら良いのでしょうか? ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 子どもの習い事について 子どもの習い事について迷っています。 年中の女の子がいます。音楽を聴いて踊るのが好きなので、キッズダンスかバレエか新体操をさせてみようかなと考えています。 どれもスポーツクラブの習い事なので、中には選手を目指すコースもあるみたいですが、私は子どもが楽しく通える趣味になったり、小学生になってもし学校がつらくなった時、他に自分の居場所があったら…といった思いでいます。 キッズダンスは小学校にあがるまでですが、バレエと新体操は中学生くらいまで続けられるみたいです。 せっかくなら長くできるものがいいかな~と漠然と考えていますが、今しかできないキッズダンスも楽しめるのかな?とも思います。 バレエや新体操は健康づくりにもなるイメージがしますが、運動量はどの程度なのでしょうか? 生まれつき持病がありまして、あまり激しいスポーツはできないのですが、娘は踊るのが好きみたいなので、ゼーゼー息切れしない程度に体を動かすことをさせたいなぁと思っています。 あと抹茶が好きなので、こどもも参加できる茶道もさせてあげたいと思いますが、メリットとデメリット、将来何かできるかな…といったところで迷います。 他に何かおすすめの習い事があったら、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。 テレビのケーブルが邪魔 タイトル通りなのですが、私の部屋のテレビ線やLANケーブルをつなぐコンセント(?)みたいなところの両隣にドアがありテレビを置く場所が限定されてしまっています。 ドアの上を壁伝いにすると大丈夫なのですが、テレビを低めに置きたいので上から通すと目立ちそうでちょっと心配です。 直線的に通す方法などはないでしょうか?(たとえば床をつたってなど・・・) アドバイスお願いします。 スポーツの職業について 現在就活中の20歳、女です。私は保育の学校に通っています。 運動が得意で、小学校ではバスケットボール、中学・高校では陸上競技、短大ではヒップホップダンスをやってきました。陸上競技では100mで、県で5位の成績を収めたこともありました。スポーツが好きで関心があり、スポーツをする人のサポートをしたい、スポーツに関わった仕事をしていきたいと、スポーツトレーナーになりたいと思ってきました。 スポーツトレーナーはなるのが難しいとよく聞くのですが…。 一流の選手のトレーナーになれなくてもいいんです。スポーツを頑張ってやろう!としている人の、お手伝いができれば…。 一般の方向けの、よくスポーツジムで、「未経験可、研修あり、スポーツトレーナー募集!」などと求人が出ているのを見かけることがあるのですが…。そのようなスポーツトレーナーでも、なるのは難しいですか? やはり、スポーツの学校に行った方がよいのでしょうか?それか、始めはそのようなジムでアルバイトで入社させてもらい、正社員雇用をしていただくか、どちらがスポーツトレーナーとして就職しやすいですか? また、スポーツトレーナーの学校に通うとすると、自分で稼いだお金で通いたいので、学費はなるべく抑えたいです。なので、通信か専門学校を考えています。しかし、そのような学校に通っただけで、就職できるものなのでしょうか。大卒の方が、就職しやすいですか? また、そのようなジムのスポーツトレーナーの将来性は、どのようなものなのでしょうか? いざ、転職を考えた時には、保育の資格は活かせると思うのですが… 長くなってしまいました。読みづらくてすみません。このようなお仕事についてわかる方、回答をお願いしたします。 高校のスポーツ推薦 6年生になる子供が水泳を長く習っています。 もともとは、喘息もちだったので、 丈夫になるために始めました。 それなりにタイムは縮み、頑張っていますが、 中学生になったら、学校の部活に切り替え、 水泳は習い事で週1ぐらいでやりたい時期まで やればいいかと思っています。 しかし、子供の友達に水泳のレベルがかなりで 全国大会などに出場している子がいます。 そのお母さんに、うちの子が長く水泳を続けて いるのに、中学で辞めさせるなんてかわいそう。 選手クラスに勧めるように、毎日のレッスンに 切り替えて頑張らせたらどうかと言います。 でも、子供は水泳もしていますが、塾にも行っています。 もともと勉強は出来ましたが、 学校の授業では物足りなかったようで、 塾に行き理解が進み、勉強が好きになったようです。 成績は良い方で、塾の先生とも相性がよく、 県内1位の高校を目指そうと目標を立てました。 中学になったら学力向上を目指して、 より良い高校へ進めればと思っています。 部活に水泳はないので、外部になってしまうため 水泳は習い事レベルでいいと思うのです。 しかし、友達のお母さんは水泳で高校のスポーツ推薦を 考えているようで、練習で大変でも最低限の勉強を するように子供に言っていて、 塾には通う時間と金銭的余裕はないけど、 スポーツの才能を伸ばすことを力説しています。 でも、水泳で推薦は限られた高校しかないし、 そんなに学力も高くないようです。 何より、水泳はたとえオリンピックに進んでも、 若いうちに引退になるスポーツだと思うし、 頭も使わないので、運動量はあっても 学力が伸びる気もしません。 友達の子は才能があるので、親も期待があると思います。 でも、うちの子には全国レベルの才能はありません。 水泳は活躍できても、引退後サッカーや野球とは違って、 コーチになっても高収入は望めない気がします。 友達の子は、学力は今一つらしいでが、 宿題はしっかりこなしていて、 体も出来ていて水泳の才能はこれからも 伸びると思います。 学力がいまひとつだから、スポーツ推薦を狙うのかもしれません。 中学に行くと、小学校よりもっと学力差が付いてくると思います。 私は子供にはスポーツ推薦より、学力の実力で高校に行ってもらいたいのです。 運動が出来る子は、伸ばすことは親の思いでもあるでしょうが、 そこそこレベルの子に、期待して時間を使ってしまうより、 やっぱり中学からは学力と思います。 でも、友達にはうちの子が成績が良いことは言えずにいます。 小学校で良くても、中学からはわからないし、 子どもにもそのように言って、今の成績で調子に乗らないようにと 話しています。 実際、スポーツ推薦はどうなのでしょうか? スポーツ推薦で高校に進むと良いのでしょうか? スポーツ盛んな大学 来年大学受験でどこにいこうか迷ってます。 私は中学時代は水泳部で、高校時代は帰宅部でした。 そんな高校時代に何か物足りなさを感じて毎日を過ごしていました。 大学に入ったら運動系の部活に入りたいと思っています。大学の部活は未経験者でも受け入れてくれるのでしょうか(たとえば、個人プレー的なスポーツなら)?正直体力的にも心配ですが、サークルなどの遊び程度のスポーツはあまりしたい気になりません。どういった大学がいいのでしょうか?そこそこ部活が盛んな大学がいいのですが、あまりにも強すぎたりすると体力的にも技術的にもついていけるのか心配ですし…。 重量挙げの床はどうなっているの? 今日の男子重量挙げ105kg超の試合をテレビで見ました。 ちょっと気になったのですが、選手がバーベルを持ち上げる、あの床はどんな構造になっているのでしょうか? と言うのが、画面で見ると、フローリングというか、木製の床になっているように見えます。 ジャークの場合ですが、試技成功になった後、頭上に高々と持ち上げた250kg以上もある金属製のバーベルがドスーンと床に落ちるわけです。 物凄い衝撃だと思います。 バーベルと床の接点はおそらく幅1~2cm程度 (長さはバーベルの厚み分) しか無いように思います。 普通なら衝撃で大きな凹みが出来るはずです。 ところが次の選手の試技の時、注意して床面を見たのですが、凹みなど一切ありません。 きれいに磨かれたフローリングのままです。 あの床なんですが、一体表面にどんな木を使って、その下はどんな構造になっているのでしょうか? 試合をみて、ちょっと不思議に感じました。 スポーツ前の準備運動は重要ですか? 娘の中学部活動(ソフトテニス)での心配してるのですが、 先日、小さい大会がありました。自由参加で手続きのみ顧問の先生が行い、引率は無しとの事だったので自分が一緒に行きました。 ところが、会場に着いても誰も準備運動をしないのです。参加希望者の中に部長もいます。非常に寒い日だったので私は怪我を心配しながら見ていました。 家に戻り娘に何故、準備運動しないの?と聞くと 今の顧問の先生に代わってから準備運動も整理体操もやってないよ!先生最後のミーティングしか来ないし!! との事でした。引退前の先輩達からの様です。 あえて区はふせますが、大きい大会で120ペア以上エントリーする規模の区です。娘の代になってから団体戦で必ずベスト4に入ります。 そこまで来るにはそこそこ動けないと入賞しませんよね? 動きが激しいスポーツほど準備運動が大事だと思っています。怪我をする前に学校に言いに行こうかと職場の人に話すと、怪我をする時はちょっとしたことでするし、モンスターペアレント的になっちゃうと・・・。 私の兄が硬式野球をしていて、怪我や故障はつきもので、それを予防する為にいかに全身のストレッチが大事か見てきたので、ソフトテニスごときで騒ぎすぎなのでしょうか? また、だらだらした部が嫌で、準備体操も含め部長に相談したり、先生に言ってるらしいです。しかし何も変わらず、いつしか楽なことに慣れてしまった様です。 ちなみに娘は秋の大会中に膝を故障し、試合会場で私がテーピングを買いに走り、巻いてあげ試合に挑みました。先生はノータッチでした。医者では膝が固いからと言われ理学療法に通いました。準備運動が関係あるかは分かりません。 学校に準備運動、整理体操をお願いに行くのは大げさですか?(先生が見てない事も言いたい) 準備運動をする意味は改めて何でしょうか? 長くなりましたm(_ _)mお願いします。 幼稚園でのスポーツ教室 幼稚園選びの参考にしたいので教えてください。 我が家では幼児期はめいいっぱい遊んで(運動して)欲しいので遊び中心の園を考えておりますが、その園では課内課外教室なるものはいっさい行われておりません。自由に遊ぶことが基本の幼稚園です。 そこで気がかりなのは 遊びの中でもある程度の運動能力はつくとは思いますが、例えば幼稚園の課内課外教室で行われているサッカーや体操などのスポーツ教室で3年間教わった子供の方が運動が得意になったりするものなのでしょうか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション ダイエット・フィットネス ダイエット・運動ダイエット・食事食品その他(ダイエット・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。
補足
マットは畳半分くらいの広さがあったと思います。