- ベストアンサー
精神科と心療内科、どちらが適しているか?
- 精神科と心療内科の違いや特徴についてまとめました。
- センセーショナルなタイトルとSEO対策のためのタイトル案を生成しました。
- 質問文章の要約文を3つ作成し、重要なポイントをまとめました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
来年が受験、ということは10代後半くらいの方かと思います。 ご質問文を拝読した感じだと確かに軽い発達障害があるのかもしれませんが、そうは言っても「普通」の範疇だと思います。 ご自身としては、色々と家庭の事情やご自身で納得ができないことなどあるかと思います。 ただ、人はそれぞれに何かしらの事情を抱えているものであり、中には警察や医者などに頼るべき事案を抱える人もいますが、大抵は「それぞれ大変だった」という言葉で済んでしまうようなものだったりします。 例えば私も、自殺未遂をするようなことはありましたが… かと言って他の家庭と比べて酷い状態だったわけでもなく。 そして大人になって色々な人に話を聞いてみると、自分のような状態を経過した人は案外多くて、もっと酷い状態だった人も多いんですよね。 という私自身の経験からすると、質問者さんの状態は 「若さゆえの未熟さによる、自身の苦しさ」もしくは 「青春特有の悩み」 という感じがします。 私自身、3人以上になると円滑な会話ができないことから、きちんと病院にかかれば発達障害と診断されるような気がしています。 これは中学の頃から症状が出ていました。 ただ、発達障害って治るんですかね?私は自分が病院にかかっていないからわからないのですが 私の場合は、途中色々悩みはしたものの、もうこれは自分の個性だし、こんなことに気持ちを持って行かれるよりも、他にやることがあると思ったので、こういう性格でもやっていけるように色々工夫しました。 まあ、1対1なら問題ないので。友達と会う時は3人以上になることは滅多にないです。 どうしても治したいなら、精神科かなあ… でも、そこまで深刻でないなら放っておいても問題ないと思いますよ。 やっぱり精神科って、一度かかり始めるとかなり重いと思うので。 青春期って誰もが重くて暗いものを抱えているので、あまり深刻にならなくてもいいんじゃないかと思います。 あとは、カウンセラーは国家資格を持つようなちゃんとしたカウンセラーだと事務的な人は多いですよ。 何故かというと、みんな杓子定規な資格試験を通ってくるからです。その人個人の人生観とか関係ないので。 それよりは…ちょっとバクチなので学生さんにはお勧めし辛いんですが、そこらへんでやってる民間資格のカウンセラーや街頭の占い師さんなんかのほうが、ちょっとした悩みは相談しやすいです。 自分と合う人に当たれば国家資格のカウンセラーなんかよりもよっぽどしっくり来ます。 ただ、そういうのはお値段も高いし、怪しいのも多いので… 学生時代なんかは、友達や先輩がそういう役割を果たしてくれると思うんですよ。 相談できる人、いませんか。 学校の保険の先生でもいいし。 辛い、っていうのは、良くなりたいって思うからこそなので、自分の気持ちとしっかり向き合って。頑張って下さい。 大人の私も、毎日戦ってます。
その他の回答 (1)
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
元々ある発達障害による、二次的障害が表れているのだと思われます。 以下あくまでも仮定です。 幼少期のあなたは発達障害が原因で育てにくい子供だった ↓ 親は障害について詳しくなく、我が子のために良かれと思い厳しく躾けをした ↓ あなた自身も周囲と自分との間に隔たりを感じ孤立した ↓ 親の躾けはエスカレートしていき、あなたは逃げるようになった ↓ 現 在 逃げ癖を改善するには心が悲鳴を上げていることに向き合い、安定した状態にもっていくことが肝要です。 落ち着いた頃に認知療法や行動療法などを行い、今後の対策を練っていきます。 そこで立ちはだかるのは発達障害の問題です。 きちんと診断を受け診断が下れば、障害に対する知識を高め、生き辛さを徐々に改善していく。 大人の発達障害を診断できる病院を探して受診してしみましょう。 精神科と看板を上げているところもあれば、心療内科で看板を上げているとこもあります。 以下成人の発達障害を診断できる病院が検索できるサイトです。 http://jpdd.org/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%97%85%E9%99%A2%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E6%88%90%E4%BA%BA%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%A8%BA%E6%96%AD/
お礼
あと自分の中でのギャップと周囲とのギャップもあるかもしれないです 悲鳴…?あげてるのかな…今はむしろ環境がかわったので逃げてる状態なきもしてるのですが…でももしそれが原因なら対処すべきですね汗 やっぱり大人にカテゴライズされるのですねなんだか不思議です…そこも迷ってたので助かりました 回答ありがとうございます(*^O^*)
補足
うちの母親のほうは子どもに興味があって、父親が、家庭のことめんどくさがって逃げても、ちゃんと考えてくれてました…幼少時代からおかしいなと思っていて、相談したのに微妙なラインすぎて、しかもそこそこ(小さい子にしては)できる方だったため取り合ってもらえず、対処が遅れたんです(>_<)あとで引っかかったとき悔しがってました 確かに、親がまあまあできるタイプなんで、一般的に言えば厳しいのかな~とおもうときもありますが、…強制はされたことないので、会話の端々にみせる基準の高さと、姉?のほう甘やかしてるっていう幼い頃の対抗心?が原因だったのかなって今思いましたw
お礼
確かに病気ってこじつけようとすればできそうですけど、病院いくほどなのかなと思ってます(>_<)相談は…発達障害のところなど正確に言えば診断ないですし、以前ぶちまけて大変なめにあったので(トラブルを無診断なのに発達障害のせいにされた)、ちゃんと相談できそうなひとにしかしたくないんですよね(@_@)…友人いたらこんなこといいません。一応いますけど到底理解できないと思います 確かに青春のなやみだと毎回いわれました笑でも私は、確かに思春期そんなものだけど、家庭など根本的に問題があるのではないかと思い始めて(もともとあった発達障害の傾向などの問題が思春期になり形を変えて、ついでにトラウマやコンプレックスなどくっついて表面化したのではないかと) ちなみに、発達障害がなおるのかというのに関しては特にADHDは個人の努力次第で、薬はその補助の役割であってもなくても良いらしいです汗 あと空気読めないのもありますが、グループの会話って普通に気を使うプラスどんな顔ではなしたらいいのか分からなかったり、声がでなくなることがあり、多分発達障害以外の原因もなので取り除きたかったんです… ここまで知ってるなら自分で解決しろって話ですけど、生活に支障がでてるので、いまのうちに対処したいけど自力でなおせるもんなのかなとふあんになっちゃって汗 回答ありがとうございます(*^O^*)