• ベストアンサー

日蓮正宗のお供えについて

主人の実家は基本的に無宗教なのですが、お墓が日蓮正宗の所にあるため、 仏壇などのお供えもお花はダメだと聞きました。 今度、主人の実家に行く時にお仏壇用にもお土産を持っていこうと思うのですが、 こういう場合は、どんなものを持って行きますか? また、蝋燭に花などの絵柄があるものを見つけたのですが、これも宗教的にはNGなのでしょうか。 経験者の方、ご回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (786/1636)
回答No.2

祖母が日蓮正宗でした。 他の宗派より決まり事が多かった印象があります。 定番なのは、果物とお線香。 花はしきみだけです。そのため、花輪もしきみだけで作る特殊なものでした。 ろうそくは白限定。(祖母は熱心な信者でしたが飾り入りを使ったことはありません) 無難なのはお線香ですね。果物は時期的に傷みやすいのが気になります。 果物よりもおまんじゅうのような、茶菓子の方がいいんじゃないかと思います。 (お仏壇に備えたあと、皆で食べられますから) 身内だとそういった気軽な物の方が喜ばれることも多いです。(しきみは取り替える日を決めている人とかいます。15日限定とか)

komegu66
質問者

お礼

お花はダメだと聞いていたので、蝋燭に柄が入っているもので。。。と思っていたのですが、白のみだったんですね。 お線香が無難そうなので、お線香にします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.3

実家が日蓮宗です。すでに回答されているのにプラスです。 「仏知を頂く」という言葉があります。 仏壇に供えられた食べ物のお下がりを頂くと仏様の知恵を 分けてもらうことが出来るので食べなさいと、子供の頃よく言われました。 ですから、今でも実家では子供の喜ぶお菓子とか、 果物をお供えするものだという事になってまして、 子供向けというわけでなく、いわゆる贈答用のお菓子の事が多いですね。 故人の好物でも良いという事で、祖父の好きなお酒も供えてありますけどね。 お墓は、カラスなどの都合があり、今は食べ物は供えられないじゃないですか。 祖父が亡くなったときにどうするんだろうと思っていたら、しきみと花と両方でした。 普通の墓参りはしきみだけのようなのですが、納骨の時の事です。 誰かが持ってきたからだったのかもしれません。

komegu66
質問者

お礼

「仏知を頂く」という言葉は知りませんでした。 ありがとうございました。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.1

日蓮宗の場合は「おしきみ」ですね。 でもあえておしきみを用意しなくても花でも問題有りませんよ。 受け付けないというわけではありませんから。 ろうそくに関しては花などの柄の入った物はさけてください。

komegu66
質問者

お礼

柄物の蝋燭がダメとは知りませんでした。 情報、ありがとうございました。

関連するQ&A