- 締切済み
愛犬の異常行動
5才になるトイプードル女の子です。 夜寝る時は私の布団で私と一緒に寝てるのですが、夜中、突然起き、凄い勢いで布団から出て、部屋の中を夢遊病の様に歩きき回り、吐き気がするのか、喉をコクンコクンと音をさせながら、落ち着きなくあちこちへ行き、ふすまの表面の繊維の糸を食べたり、タオルの繊維糸を引っ張りだして食べたり、ビニール袋を噛んだりします。かなり夢中な感じで…気持ち悪いのかと、背中や胸元をずっと擦ってあげるのですが、吐く事はしませんが、30分位落ち着き無く歩き回り繊維を食べようとしたりを繰り返すと、布団に戻り普通に寝ます。たまにこんな行動をします。夜中に限りです。 普段は水も良くのみ毎日、野菜も柔らかく茹でて食べます。便も全く異常ある感じではありません。 夜中突然気が狂ったみたいな、夢の延長で寝ぼけているみたいな感じです。 胸焼けの様な時に夢中で草を食べたりする様な感じにも見えます。 コクンコクンと、から唾を飲み込む様な事もしています。 これが始まると何を食べちゃうかわからなく危ないので、やめるまで一緒に起きています。 一体この異常な行動は何が考えられるでしょうか…
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.5
- kokutetsu
- ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.4
- 18barbican
- ベストアンサー率48% (302/625)
回答No.3
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2
- toypoo
- ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました(^O^) 色々丁寧にありがとうございます。 検索調べてみます。 お散歩は行っていますが、草むらや土のある所は、ダニやノミが付着するかもしれないので、アスファルトのみ。道端の草等は一切口にさせません。ドライ野菜や生野菜は食事で取らせていますし、青汁も好のんで飲んでいます。